
指揮者ジェームズ・デプリーストさんが死去 「のだめカンタービレ」に実名で登場
二ノ宮知子さん原作の人気マンガ作品『のだめカンタービレ』に実名で登場した指揮者ジェームズ・デプリーストさんが亡くなった。76歳だった。
![アニメ!アニメ! [2012年【夏】]アンケート実施中 画像](/imgs/list_m/2630.gif)
アニメ!アニメ! [2012年【夏】]アンケート実施中
編集部では、読者の皆様のニーズを吸収してよりよいニュースサイトを作るために、ご意見をお聞かせいただければと考えております。

現代マンガ図書館の創立者 内記稔夫氏が逝去
現代マンガ図書館の創立者である内記稔夫氏が、6月1日に逝去した。1937年東京生まれ、74歳だった。

復興支援に2億円超 初音ミクがきっかけの「Cheerful JAPAN!」がプロジェクト結果報告
東日本大震災復興支援プロジェクトCheerful JAPAN!が義援金及び義援金入金額の内訳を報告した。報告によると2億円以上の支援が集まり、関連団体に義援金がそれぞれ送られた

TAF2012ブースレポ アサツーDK ロングランシリーズに強み まいんちゃんも
アサツーDKは、長年、「アニメのアサツー」と呼ばれ、アニメ分野で強さを発揮してきた広告会社だ。これまでに数多くのアニメの製作・企画を手がけ、

「ウルトラマンサーガ」公開 舞台挨拶に役者陣とウルトラ戦士が並ぶ
親子3世代にわたり愛されるヒーロー「ウルトラマン」の最新劇場映画『ウルトラマンサーガ』が、3月24日に公開となった。本作はウルトラ映画の決定版を掲げる

「あの夏で待ってる」第1巻発売開始 最終回キャストコメントも公表
今年1月から、オリジナルのテレビアニメシリーズ『あの夏で待ってる』が放送されている。男の子と女の子の出会いと青春を描いたストーリーが、

演出家・石黒昇さん逝去 ヤマト、マクロス、銀河英雄伝説で活躍
日本のアニメ史で、大きな足跡を残した演出家・石黒昇さんが逝去した。

「長ぐつをはいたネコ」 「長ぐつ隊」が劇場でダンスを披露
第84回アカデミー賞アニメーション部門にノミネートされたドリームワークスの最新長編CGアニメーション『長ぐつをはいたネコ』が、3月17日に封切られた。

三浦知良選手はアフレコも超一流 劇場版「名探偵コナン」新作で
4月14日から映画シリーズ最新作『名探偵コナン 11人目のストライカー』が東宝系にてキックオフとなる。1997年から公開が続いている劇場版は、

「ストライクウィッチーズ劇場版」が遂に公開 大盛況の舞台挨拶も
3月17日、ファン待望のアニメ映画『ストライクウィッチーズ劇場版』が、いよいよ公開を開始した。

「借りぐらしアリエッティ」 北米版、英国版BD 国内発売
北米版『借りぐらしアリエッティ』が、国内でもBlu-ray Discでリリースされることになった。2012年6月20日に、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

「マジンガーZ」40周年 劇場映画や「宇宙円盤大戦争」がBDに
東映ビデオは2012年が、『マジンガーZ』生誕40周年にあたることからマジンガーZの劇場映画と作品関連深い映像を一挙に集めたBlu-ray Disc

「灼眼のシャナⅢ-FINAL-」最終回アフレコ終了 最後のシャナは一体?
2005年からテレビ放映をスタート、その後、ファンから熱烈な支持を受けたアニメシリーズがいよいよフィナーレを迎える。

「あの夏で待ってる」 なつまちガイドブックお配り会実施
3月17日12時からAKIHABARAゲーマーズ本店入口付近で「なつまちガイドブック」の先行配布を実施する。この「なつまちガイドブック」は、現在TOKYO MX

映画「プリキュア」特別プラン JALパックが企画 横浜が舞台で
JALパックは、そんなプリキュアの世界をリアルに体験出来る特別プランを企画した。限定プリキュア公開記念プラン「映画の舞台「横浜」を楽しもう」である。

TMS 北欧の絵本キャラ「KUBBE」の日本展開を開始
トムス・エンタテインメント(TMS)が、北欧生まれの男の子キャラクター「KUBBE(キュッパ)」のキャラクタービジネスに乗り出す。KUBBEは、ノルウェー在住の

「武装中学生」 第2話配信開始 過去と未来の関連書籍も発売
エンターブレインは昨年から、予め想定された舞台でプロとアマを区別せず、多種多彩な作り手がそれぞれの形式で思い思いの物語を紡ぐ機会を創設するプロジェクト『XXolution project:』を

原宿のエヴァストア 3月はカヲルとレーシング月間
昨年の11月に原宿にオープンした「EVANGELION STORE TOKYO-01」。『新世紀エヴァンゲリオン』の公式ストアとして

「坂道のアポロン」アフレコ快調 声優陣が作品の魅力を語る
アニメ化にあたっては、人気原作に加えて実力スタッフが集結したことも話題だ。監督に『カウボーイビバップ』の渡辺信一郎さん、その

文化庁メディア芸術祭贈賞式開催 功労賞に木下小夜子氏
2月21日、六本木の東京ミッドタウンホールにて、第15回文化庁メディア芸術祭の贈賞式が開催された。

「這いよれ!ニャル子さん」 アフレコ快調 声優陣高い意気込みで
2月13日、4月から放送が開始されるアニメ『這いよれ!ニャル子さん』のアフレコが行われた。『這いよれ!ニャル子さん』は、ソフトバンククリエイティブ

講談社OAD「君のいる町」第1話 キャストコメントが到着
3月16日に発売される『君のいる町』第17巻。先日都内で17巻に附属のOAD『君のいる町 ~黄昏交差点~ 1』のアフレコが行われた。