ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪ | アニメ!アニメ!

ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪

最新ARグラス「Rokid Max」をさらに手軽に楽しめるアイテム「Rokid Station」。世界初のGoogle認定ARグラス用ポータブルAndroid TVデバイスを体験!

ニュース
PR
注目記事
ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪
  • ARグラス「Rokid Max」&ポータブルデバイス「Rokid Station」体験レビュー! スマホなしで手軽にアニメ鑑賞も♪

アニメ!アニメ!編集部のある会社にも新入社員が入社し、早3ヵ月が経過。そんななか、新入社員たちにはずっと気になっていることがあった。

それは、先輩社員・甲斐が社内で堂々と何やら怪しいサングラスを掛けていること。

しかも、時々ニヤけている……!?

このスタイルで次々とタスクをこなす甲斐氏

新入社員1「甲斐先輩、ずっと気になっていたんですが……その奇妙なサングラスなんですか?」

甲斐「奇妙とは失礼な! これは『Rokid Max』といって、PCや映像機器などに接続して利用できるサングラス型ディスプレイなんだよ!」

開発者でもないくせに胸を張って自慢する甲斐に、若干引き気味の新入社員たち……。しかし、初めて耳にする“サングラス型ディスプレイ”は気になるところ。

説明に興味津々! 製品を体験してみることに…

その気配をいち早く察した甲斐は、「気になったでしょ~? せっかくだから実際に使ってみて、その便利さを体感してみてよ!」と後輩に魅力を紹介することに。
その紹介に合わせ、読者の皆さんにも最新ARグラス「Rokid Max」、そしてARグラス用ポータブルAndroid TVデバイス「Rokid Station」の便利さをお伝えしよう!

[文=米田果織]

■先輩社員・甲斐が解説する「Rokid Max」「Rokid Station」の魅力5つ

実は、昨年12月にもアニメ!アニメ!では「Rokid Max」を紹介。その際、試しに使用してみたところ、甲斐は便利さの虜になってしまったのだ。

① 操作が簡単! 説明なくても画面を見て操作ができる!

「Rokid max」の操作方法は、USBケーブルにスマートフォンやPCを繋げるだけ! Type-Cケーブルでの映像出力となるため、スマートフォンだとAndroid、iPhone15シリーズが接続可能。そのほか、ニンテンドースイッチ、Steam Deck、PS4、PS5などにも対応しているので、ゲームもARグラス上でプレイできる。

※ご利用の際はデバイス側が画面出力可能な仕様であり、付属のUSB C-Cケーブル(DP-ALTモード対応)をご使用ください。また、各種ゲーム機に接続の際はHDMIとUSB-Cの変換が必要となります

「Rokid Station」のボタンはシンプルで使いやすい

「Rokid Station」は、世界初のGoogle認定ARグラス用ポータブルAndroid TVデバイス。こちらは、「Rokid max」とケーブルで繋げるだけで使用可能。画面を見た状態で操作できるほど使い方が簡単。

② 目の前の景色も見えるので、映像を見ながら歩くことも可能!

装着した様子

「サングラス型」ということで、映像を映したとしても薄っすらと目の前の景色が透けて見える。そのため、状況によっては映像を見ながら室内を歩くことも可能で、好きな場所で、好きな体勢で作品に浸ることができる。ただ、映像に集中してしまうと周囲が見えなくなり大変危険なので、実際に歩きながら使用する際は十分注意していただきたい。

映像を楽しみながら颯爽とウォーキングする姿

③ 自宅はもちろん、会社など出先でも使用OK! 長時間使用にも対応

「Rokid Max」「Rokid Station」は、どちらも軽量かつ「持ち運びできる」という点が最大の特徴。「Rokid Station」ではGoogle PlayでYouTubeなどの動画アプリや、Primevideo、Hulu、Disney+などの配信サービスを利用できる。

どんな場所でもこの「Rokid Max」を使うだけで映像の世界に没入することができるということで、まるで「持ち歩ける映画館」のよう! 電車や飛行機などでの移動中の暇な時間が生まれるときにぜひ活用していただきたい。
また、「Rokid Station」のバッテリーはスタンバイ状態で7日間、連続だと5時間使用可能。

④ 目が悪くてもグラスで度数調整可能!

「Rokid Max」は、近視(0.00D~-6.00Dまで)の方でもメガネを使用せず利用することができる優れモノ。調整の仕方も簡単で、グラスの上にあるノブを回すだけで、左右の目のディスプレイの解像度を合わせることができる。

メガネ使用者にとって、映画館で3D作品を観る際に“メガネonメガネ”になってしまうことの煩わしさったら……。それがないというのもうれしいポイントなのではないだろうか。

⑤音漏れを気にせず、好きなコンテンツを楽しめる!

「Rokid Max」は本体から音が出るので、イヤホンを使わなくても良いというのも魅力のひとつ。内蔵されたスピーカーは開発企業「Rokid」の特許取得済みの設計で、音響構造を改善することで、音の指向性と音質が大幅に向上しているとのこと。

ただ、やはり外で使用する時に気にするのが「音漏れ」。「アニメを見ているとバレたくない……」という人は、安心してほしい。音漏れしにくい構造になっており、周囲を気にせず映像に没入できる。

※映像コンテンツによっては音漏れする可能性があるので注意してください

推しであるアイドリッシュセブンのライブをバレずに堪能中!

■「Rokid Max」「Rokid Station」を使用し、新たな鑑賞スタイルを楽しんで

新入社員2「すごすぎる!『Rokid Max』と『Rokid Station』って、こんなに便利なんですね! 私も欲しくなってきました!」

甲斐そうでしょう、そうでしょう! 映画観に行かなくても作品の世界に没入できたり、ひとりで応援上映もできるし、ライブ映像を見ると“目の前に推しがいる!”という幸せな体験もできるんだよ!」



甲斐のアピールトークのおかげで、すっかり「Rokid Max」「Rokid Station」の魅力に惹かれてしまった新入社員たち。さっそく「どこで買えるんですか!?」と購入する気満々になっていた。

「Rokid Max」「Rokid Station」は、共にドコモショップ、ドコモオンラインショップ、ひかりTVショッピング(dショッピングダイレクト、Amazon店・楽天店・Yahoo!店)などにて購入可能。

上記の魅力に補足すると、「Rokid Max」はわずか75gの軽量かつ、薄いレンズを実現した持ち運びに適したARグラス。最大215インチ相当の巨大スクリーンと約50度の広い視野角(FOV)により、映画鑑賞やゲームなどを大迫力で楽しめる。SONY製の最新型MicroOLEDディスプレイが搭載されており、鮮やかな色彩と圧倒的なコントラストを実現。今までのARグラスでは感じ得なかった、満足感の高い映像を体感できる。

加えて「Rokid Station」を使うと、対応スマートフォンを持っていない方でも「LeminoⓇ」などドコモの映像サービスをはじめ、Android TVに対応したさまざまなサービスを楽しめる。



新入社員1「あれ? でも甲斐先輩、いつも会社で『Rokid Max』を使ってニヤニヤしていますよね。あれってもしかして、画面が他の人に見えないからって仕事中に……」

甲斐「あっ……」

……ぜひ「Rokid Max」「Rokid Station」を趣味にも仕事にも活用し、新たな鑑賞スタイルを楽しんでみてはいかがだろうか。

【商品ラインナップ】
「Rokid Max」59,800円(税込)
「Rokid Station」29,800円(税込)
「Rokid AR Joy Pack」(両商品のセット)84,800円(税込)


・ドコモオンラインショップ
Rokid MaxRokid StationRokid AR Joy Pack
・ひかりTVショッピング Amazon店
Rokid AR Joy Pack
・ひかりTVショッピング Yahoo!店
Rokid AR Joy Pack

《米田果織》
【注目の記事】[PR]