最新ニュース(2,963 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(2,963 ページ目)

「ゴジラ」オリジナル版が全国80館で上映決定 神保町では全28作一挙上映も 画像
ニュース

「ゴジラ」オリジナル版が全国80館で上映決定 神保町では全28作一挙上映も

2014年7月25日に公開の決まった映画『GODZILLA』。ハリウッド版としては1998年以来、シリーズとしては2004年の『ゴジラ FINAL WARS』以来となる大作が帰ってくる。

山寺宏一インタビュー:やっぱりゾロリは裏切らない! 「映画かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご」 画像
インタビュー

山寺宏一インタビュー:やっぱりゾロリは裏切らない! 「映画かいけつゾロリ まもるぜ!きょうりゅうのたまご」

『かいけつゾロリ』シリーズの劇場版アニメ第二弾『まもるぜ!きょうりゅうのたまご』が12月14日(土)より公開される。主人公ゾロリを演じ続けてきた山寺宏一さんにゾロリの魅力を伺った。

Amazonで人型巨大ロボ「クラタス」が取り扱い開始 画像
ニュース

Amazonで人型巨大ロボ「クラタス」が取り扱い開始

人型巨大ロボット「クラタス(KURATAS)」が、12月9日、Amazonで取り扱いを開始した。なお、取り扱いを開始してまもなく在庫切れとなり、現状再入荷の予定は立っていない。

「進撃の有馬記念」始まる、声優陣吹替や競馬新聞も充実 JRAコラボ第2弾 画像
ニュース

「進撃の有馬記念」始まる、声優陣吹替や競馬新聞も充実 JRAコラボ第2弾

JRAはアニメ『進撃の巨人』とのコラボ第2弾を発表した。12月11日よりゲーム「進撃の有馬記念」を公開している。声優陣による吹替や競馬新聞の撃スポまで、よりパワーアップした。

「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編 」若手女優の土屋太鳳が本格アクション挑戦 画像
ニュース

「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編 」若手女優の土屋太鳳が本格アクション挑戦

2014年夏に映画『るろうに剣心 京都大火編』と『るろうに剣心 伝説の最期編』が2部作連続ロードショーとなる。今回は新たに巻町操役を演じる土屋太鳳さんのビジュアルが初公開された。

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」に新たな来場者特典 「魔女図鑑」を配布 画像
ニュース

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」に新たな来場者特典 「魔女図鑑」を配布

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語』が大ヒットを記念して、新たな来場者特典「魔女図鑑 -WITCHES artwork-」の配布を始める。

マイメロかぶったキティTシャツ登場 NIGOのユニクロ初コレクション公開 画像
ニュース

マイメロかぶったキティTシャツ登場 NIGOのユニクロ初コレクション公開

14SSよりクリエーティブディレクターにNIGO(R)が就任した「ユニクロ(UNIQLO)」のTシャツブランド「UT」のコレクションが日本初公開された。

セーラームーン×ピーチ・ジョンが夢のコラボ “なりきりセット”で美少女戦士に 画像
ニュース

セーラームーン×ピーチ・ジョンが夢のコラボ “なりきりセット”で美少女戦士に

誕生20周年を迎える「美少女戦士セーラームーン」が、人気のランジェリー・ブランド「ピーチ・ジョン」と夢のコラボレーションを果たしたことが明らかとなった。

「京騒戯画 零巻」BD/DVD発売 テレビ版の原点となった配信版を収録 画像
ニュース

「京騒戯画 零巻」BD/DVD発売 テレビ版の原点となった配信版を収録

アニメ『京騒戯画 零巻(VOL.0)』のBlu-rayとDVDが、12月6日、東映ビデオよりリリースされた。10月からテレビ放送中の人気アニメ『京騒戯画』の初のBD、そしてDVDである。

電通、YouTube公式チャンネルでマンガ雑誌創刊 「MANGAPOLO ZERO」 画像
ニュース

電通、YouTube公式チャンネルでマンガ雑誌創刊 「MANGAPOLO ZERO」

電通はYouTubeの公式チャンネル「MANGAPOLO」内に、「MANGAPOLO ZERO(マンガポーロゼロ)」を創刊する。オーディションの機能を持つデジタルマンガ雑誌である。

「風立ちぬ」米国映画賞レースで好調発進 すでに3冠 NY批評家協会やNBRなど 画像
ニュース

「風立ちぬ」米国映画賞レースで好調発進 すでに3冠 NY批評家協会やNBRなど

宮崎駿監督の『風立ちぬ』が、米国の賞レースで好調だ。主要な賞だけで、ニューヨーク映画批評家協会、ナショナル・ボード・オブ・レビュー、ボストン批評家協会の3つで最優秀アニメーション賞を受賞した。

「週刊ヤングマガジン」が単行本サイズに 青年マンガ誌上初、B5通常版と同時発売  画像
ニュース

「週刊ヤングマガジン」が単行本サイズに 青年マンガ誌上初、B5通常版と同時発売 

12月21日発売の「週刊ヤングマガジン」2014年第4・5合併号がB6版平綴じの単行本サイズを発売する。通常のB5版中綴じも発売し、同じ雑誌がふたつのサイズで登場する。

藤津亮太の恋するアニメ 第16回 「水平の綱引き」の行方について(後編) 「惡の華」 画像
連載

藤津亮太の恋するアニメ 第16回 「水平の綱引き」の行方について(後編) 「惡の華」

藤津亮太さんのアニメと恋を語るコラム第16回は、『惡の華』の後編。「佐伯さんと仲村さんどっちが好き?」に下された結論は?

「境界の彼方」のスマートフォン用保護ケースが登場 デザエッグでは購入キャンペーンも 画像
ニュース

「境界の彼方」のスマートフォン用保護ケースが登場 デザエッグでは購入キャンペーンも

デザエッグは、テレビアニメ『境界の彼方』のコラボアイテムをリリースする。スマートフォン向け保護ケース・デザジャケットに加えて、クリアしおりが2014年1月下旬に発売される。

「ストライク・ザ・ブラッド」新主題歌決定 OPにALTIMA、EDに分島花音を起用 画像
ニュース

「ストライク・ザ・ブラッド」新主題歌決定 OPにALTIMA、EDに分島花音を起用

テレビアニメ『ストライク・ザ・ブラッド』の新主題歌が決定した。OPテーマは音楽ユニット・ALTIMAの「Fight 4 Real」、EDテーマは女性アーティスト・分島花音さんの「signal」が起用された。

ディズニー本社で史上初のワールドプレミア その作品は「ウォルト・ディズニーの約束」 画像
ニュース

ディズニー本社で史上初のワールドプレミア その作品は「ウォルト・ディズニーの約束」

ウォルト・ディズニーの映画製作の裏側を描く映画を、ウォルト・ディズニーのスタジオが創り出した。映画『ウォルト・ディズニーの約束』だ。日本では2014年3月21日に全国公開する。

劇場版「ペルソナ3」観客動員数10万人突破 追加来場者特典が決定 画像
ニュース

劇場版「ペルソナ3」観客動員数10万人突破 追加来場者特典が決定

『PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth』の観客動員数10万人突破を記念し、追加来場者特典のプレゼントが決定した。12月14日より特製ミニ色紙が数量限定で配布される。

「GODZILLA」、2014年7月25日公開決定 ハリウッドで生れる超大作 画像
ニュース

「GODZILLA」、2014年7月25日公開決定 ハリウッドで生れる超大作

かねてよりハリウッドでの製作が伝えられてきた映画『GODZILLA』の国内公開日が、2014年7月25日に決定した。12月11日に発表、東宝系で全国公開される。

音楽は「銀魂BEST3」がトップ 2位に黒子ED「WALK」 TSUTAYAアニメストアランキング 画像
ニュース

音楽は「銀魂BEST3」がトップ 2位に黒子ED「WALK」 TSUTAYAアニメストアランキング

TSUTAYAアニメストアの11月の音楽ランキングのトップになったのは、11月27日に発売された「銀魂BEST3(DVD付)」だった。『銀魂』のテレビと映画の主題歌を集めた商品だ。

「Free!」遂に3巻連続1位 11月のTSUTAYAアニメストアランキング 画像
ニュース

「Free!」遂に3巻連続1位 11月のTSUTAYAアニメストアランキング

TSUTAYAオンライン・アニメストアの11月のランキングがまとまった。11月1日から30日までの累計でトップに立ったのは、高校の水泳部での青春を描いた『Free!』3巻だった。

「東京マンガラボ出張コラム部」第8回 上智大学漫画研究会の注目する3作 画像
連載

「東京マンガラボ出張コラム部」第8回 上智大学漫画研究会の注目する3作

東京マンガラボ出張コラム部第8回は、上智大学漫画研究会からお薦めの3冊。「亜人」、 「ボールルームへようこそ」、「ぼくは麻理のなか」だ。

話題の大作ゲーム「Thief」 ムービー制作に日本のポリゴン・ピクチュアズが参加 画像
ニュース

話題の大作ゲーム「Thief」 ムービー制作に日本のポリゴン・ピクチュアズが参加

『Thief(シーフ)』の気になる情報が発表された。ゲーム中で重要なパートを占めるドラマパートのムービーを、国内の大手CGスタジオのポリゴン・ピクチュアズが制作する。

「マジカル☆ドリーマーズ」博多弁ver.オーディション 竹達彩奈が主役の電子マンガ 画像
ニュース

「マジカル☆ドリーマーズ」博多弁ver.オーディション 竹達彩奈が主役の電子マンガ

声優の竹達彩奈さんが主人公のマリシア・アディネを演じる電子マンガ『マジカル☆ドリーマーズ』が、博多弁バージョンを制作する。そのオーディションを実施する。