アワード(14 ページ目) | アニメ!アニメ!

アワード(14 ページ目)

第70回毎日映画コンクール アニメーション部門候補に「バケモノの子」「ここさけ」「百日紅」など 画像
ニュース

第70回毎日映画コンクール アニメーション部門候補に「バケモノの子」「ここさけ」「百日紅」など

毎日新聞とスポーツニッポン新聞社が主催する映画賞である第70回毎日映画コンクールのノミネート作品を発表した。アニメーション部門は15作品の名前が挙げられている。

「Yahoo!検索大賞2015」アニメ部門賞に「暗殺教室」、声優部門賞に金田朋子 画像
ニュース

「Yahoo!検索大賞2015」アニメ部門賞に「暗殺教室」、声優部門賞に金田朋子

「Yahoo!検索大賞2015」のアニメ部門賞と声優部門賞が明らかとなった。アニメ部門賞には『暗殺教室』、声優部門賞には金田朋子さんがそれぞれ選ばれた。

米国アカデミー賞VFX部門、候補20作品発表 「スター・ウォーズ」から「ジュラシック・パーク」まで 画像
ニュース

米国アカデミー賞VFX部門、候補20作品発表 「スター・ウォーズ」から「ジュラシック・パーク」まで

第88回アカデミー賞の視覚効果部門(Visual Effects:VFX)の最初の候補リストが公開された20作品がラインナップされた。

アジア太平洋映画賞 最優秀アニメーション映画賞に「百日紅」、最優秀女優賞に樹木希林 画像
ニュース

アジア太平洋映画賞 最優秀アニメーション映画賞に「百日紅」、最優秀女優賞に樹木希林

第9回アジア太平洋映画賞の最優秀アニメーション映画賞に日本から『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』(原恵一監督)が輝いた。

「インサイド・ヘッド」早くも2冠 2015年賞レース快調スタート NY映画批評家協会とNBRを獲得 画像
ニュース

「インサイド・ヘッド」早くも2冠 2015年賞レース快調スタート NY映画批評家協会とNBRを獲得

ピクサー・アニメーションスタジオが2年ぶり発表した長編アニメーション『インサイド・ヘッド』が2015年の映画賞レースで快調なスタートを切った。

米国アニー賞、高畑勲が功労賞受賞、ノミネート作品に「思い出のマーニー」「バケモノの子」も 画像
ニュース

米国アニー賞、高畑勲が功労賞受賞、ノミネート作品に「思い出のマーニー」「バケモノの子」も

米国の国際アニメーション協会ハリウッド支部は、12月1日に第43回アニー賞のノミネート作品を発表した。『思い出のマーニー』と『バケモノの子』もリストアップされた。

第19回メディア芸術祭、ファミコンの父・上村雅之が功労賞 海外インディーゲーム「Dark Echo」「THUMPER」が優秀賞 画像
ニュース

第19回メディア芸術祭、ファミコンの父・上村雅之が功労賞 海外インディーゲーム「Dark Echo」「THUMPER」が優秀賞

第19回文化庁メディア芸術祭において、元任天堂社員で現・任天堂統合開発本部アドバイザーの上村雅之氏が功労賞を受賞した。

文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で海外勢活躍、功労賞に小田部羊一氏も 画像
イベント・レポート

文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で海外勢活躍、功労賞に小田部羊一氏も

11月27日、第19回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。六本木の国立新美術館では発表記者会見も実施され、受賞者のコメントや審査委員の講評も紹介された。

東村アキコ「かくかくしかじか」マンガ部門大賞に 第19回文化庁メディア芸術祭受賞作発表  画像
ニュース

東村アキコ「かくかくしかじか」マンガ部門大賞に 第19回文化庁メディア芸術祭受賞作発表 

第19回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。アニメーション部門大賞にはフランスのLABB Boris『Rhizome』が、マンガ部門大賞は東村アキコの『かくかくしかじか』が輝いた。

米国アカデミー賞短編アニメーション部門、一次選考10本発表に日本作品は残らず 画像
ニュース

米国アカデミー賞短編アニメーション部門、一次選考10本発表に日本作品は残らず

米国の映画芸術科学アカデミーは、11月19日に第88回米国アカデミー賞短編アニメーション部門のノミネート候補10作品を発表した。しかし、日本作品はここに残らなかった。

SUGOI JAPAN Award投票開始 アニメ、マンガ、ライトノベルなど日本の“すごい”を選出 画像
ニュース

SUGOI JAPAN Award投票開始 アニメ、マンガ、ライトノベルなど日本の“すごい”を選出

ポップカルチャーアワード「SUGOI JAPAN Award2016」の投票受付が公式サイトでスタートした。投票対象はアニメ、マンガ、ライトノベル、エンタメ小説の4ジャンル92作品。

水島精二が個人賞、作品賞「SHIROBAKO」「攻殻機動隊 新劇場版」 第20回アニメーション神戸賞 画像
ニュース

水島精二が個人賞、作品賞「SHIROBAKO」「攻殻機動隊 新劇場版」 第20回アニメーション神戸賞

第20回アニメーション神戸賞の受賞者・受賞作品が発表された。過去一年間に顕著な業績を残した個人に贈られる個人賞は、水島精二監督が選ばれた。

日本からも「バケモノの子」「マーニー」など 米国アカデミー賞長編アニメーション部門選考16作品発表 画像
ニュース

日本からも「バケモノの子」「マーニー」など 米国アカデミー賞長編アニメーション部門選考16作品発表

第88回米国アカデミー賞長編アニメーション部門の選考対象作16本が発表された。日本からは『バケモノの子』『思い出のマーニー』などが挙がった。

第32回シカゴ国際子供映画祭、「思い出のマーニー」が子供審査員アニメーション長編部門グランプリ 画像
イベント・レポート

第32回シカゴ国際子供映画祭、「思い出のマーニー」が子供審査員アニメーション長編部門グランプリ

第32回シカゴ国際子供映画祭は、11月1日に授賞式とクロージングパーティが行った。「思い出のマーニー」が子供審査員アニメーション長編部門グランプリに輝いた。

スペインのシッチェス国際映画祭 「百日紅」が最優秀アニメーション賞 「アイアムアヒーロー」も2部門受賞 画像
ニュース

スペインのシッチェス国際映画祭 「百日紅」が最優秀アニメーション賞 「アイアムアヒーロー」も2部門受賞

第48回シッチェス・カタロニア国際ファンタステック映画祭で、日本の映画が大きな賞に輝いた。『百日紅』が最優秀アニメーション映画賞,『アイアムアヒーロー』が観客賞、特殊効果賞を受賞した。

原恵一監督 ASIAGRAPH 2015 創賞を受賞 10月24日に記念シンポジウム 画像
ニュース

原恵一監督 ASIAGRAPH 2015 創賞を受賞 10月24日に記念シンポジウム

日本が誇るアニメーション監督・原恵一氏がASIAGRAPH 2015 創(つむぎ)賞を受賞することが決定した。

国際エミー賞キッズアワードに「山賊のむすめローニャ」「しまじろう」がノミネート 画像
ニュース

国際エミー賞キッズアワードに「山賊のむすめローニャ」「しまじろう」がノミネート

世界の子供向け放送番組を対象に全6部門から構成される国際エミー賞キッズアワードに日本から4作品がノミネートされた。

10回目を迎える「声優アワード」 各部門への一般投票がスタート 画像
ニュース

10回目を迎える「声優アワード」 各部門への一般投票がスタート

声優業界最大の顕彰式として毎年注目を集め「声優アワード」。今年でついに10回目を迎える。その一般投票の受付が始まった。

第19回文化庁メディア芸術祭、応募数過去最高4417作品 アニメーション、マンガが大幅増 画像
ニュース

第19回文化庁メディア芸術祭、応募数過去最高4417作品 アニメーション、マンガが大幅増

アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4分野の優れた作品を顕彰し、広く紹介する文化庁メディア芸術祭の今年の応募が過去最高の4417作品に達した。

アジア太平洋映画賞長編アニメーション部門 日本から「百日紅」「思い出のマーニー」がノミネート 画像
ニュース

アジア太平洋映画賞長編アニメーション部門 日本から「百日紅」「思い出のマーニー」がノミネート

アジア太平洋映画賞長編アニメーション部門に日本から原恵一監督の『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』、米林宏昌監督の『思い出のマーニー』が候補作に選ばれた。

オタワ国際アニメーション映画祭 短編グランプリに二瓶紗吏奈さん「Small People With Hats」 画像
ニュース

オタワ国際アニメーション映画祭 短編グランプリに二瓶紗吏奈さん「Small People With Hats」

オタワ国際アニメーション映画祭短編アニメーション部門グランプリに、日本の二瓶紗吏奈さんの『Small People With Hats』が輝いた。

ゲーム開発者の技術を表彰 「CEDEC AWARDS 2015」最優秀賞に「ねこあつめ」「Ingress」など 画像
ニュース

ゲーム開発者の技術を表彰 「CEDEC AWARDS 2015」最優秀賞に「ねこあつめ」「Ingress」など

「コンピュータエンターテインメントデベロッパーズカンファレンス 2015」に合わせて開催された「CEDEC AWARDS 2015」の各部門の最優秀賞が決定した。

星雲賞決定 日本長編部門に藤井太洋、メディア部門は「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」 画像
ニュース

星雲賞決定 日本長編部門に藤井太洋、メディア部門は「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」

8月29日に鳥取県米子市で第54回日本SF大会”米魂”が始まった。同日、第46回星雲賞7部門の受賞作品、受賞者が日本SFファングループ連合会議より発表された。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 14 of 68