アワード(17 ページ目) | アニメ!アニメ!

アワード(17 ページ目)

アニメラジオ番組のベストを決めろ!第1回アニラジアワード開催 表彰式はAnimeJapan 2015で 画像
ニュース

アニメラジオ番組のベストを決めろ!第1回アニラジアワード開催 表彰式はAnimeJapan 2015で

アニメ、ゲーム、声優に関連した過去一年間のラジオ番組のなかから優れたものを顕彰する第1回アニラジアワードが開催されることになった。

第69回毎日映画コンクール 「ジョバンニの島」「澱みの騒ぎ」「アナ雪」が受賞 画像
ニュース

第69回毎日映画コンクール 「ジョバンニの島」「澱みの騒ぎ」「アナ雪」が受賞

第69回毎日映画コンクールの受賞作品が1月20日に発表された。アニメーション映画賞に『ジョバンニの島』、大藤信郎賞に『澱(よど)みの騒ぎが選ばれた。

第87回米国アカデミー賞 視覚効果賞ノミネートに大作並ぶ「インターステラー」からアメコミ原作まで 画像
ニュース

第87回米国アカデミー賞 視覚効果賞ノミネートに大作並ぶ「インターステラー」からアメコミ原作まで

米国の映画芸術科学アカデミーはロサンゼルスにて第87回米国アカデミー賞のノミネートを発表した。視覚効果の成果を顕彰する視覚効果賞もそのひとつである。

マンガ大賞2015 ノミネートは14作品 3月下旬に大賞発表 画像
ニュース

マンガ大賞2015 ノミネートは14作品 3月下旬に大賞発表

マンガ大賞が2015年のノミネート作品を発表した。選ばれたのは、14作品である。ノミネート段階でかなり票割れが起こり激戦になっていることを窺わせる。

ゴールデン・ラズベリー賞、「トランスフォーマー」が最多7部門で候補に 画像
ニュース

ゴールデン・ラズベリー賞、「トランスフォーマー」が最多7部門で候補に

その年の最低の映画に与えられるゴールデン・ラズベリー(ラジー)賞。その候補が発表14日(現地時間)発表になり、話題のVFXが『トランスフォーマー』にスポットが当たっている。

「ダム・キーパー」米国アカデミー短編アニメ部門ノミネート 2年連続で日本人アーティスト 画像
ニュース

「ダム・キーパー」米国アカデミー短編アニメ部門ノミネート 2年連続で日本人アーティスト

第87回米国アカデミー賞には高畑勲監督に加えて、もう一人の日本人監督作品がノミネートされた。米国の『ダム・キーパー(The Dam Keeper)』である。

「かぐや姫の物語」が米国アカデミー長編アニメーション賞ノミネート 最優秀賞へ期待かかる 画像
ニュース

「かぐや姫の物語」が米国アカデミー長編アニメーション賞ノミネート 最優秀賞へ期待かかる

2015年1月15日、ロサンゼルスにて第87回米国アカデミー賞全24部門の候補が発表された。長編アニメーション部門のノミナートに高畑勲監督『かぐや姫の物語』が選ばれた。

「名探偵コナン」は7回目 日本アカデミー賞優秀賞、アニメーション部門は5作品 画像
ニュース

「名探偵コナン」は7回目 日本アカデミー賞優秀賞、アニメーション部門は5作品

第38回日本アカデミー賞の優秀賞の受賞者、受賞作品が1月14日に発表された。このうち優秀アニメーション作品賞には、5作品が選ばれた。

第42回アングレーム国際漫画フェスティバル アワードに日本から多数ノミネート 画像
ニュース

第42回アングレーム国際漫画フェスティバル アワードに日本から多数ノミネート

2015年1月29日から2月1日まで、フランスで、世界有数の漫画フェスティバルが開催される。アングレーム国際漫画フェスティバルだ。

iTunesアワード、2014年のアニメ部門は「スペース☆ダンディ」サントラ2がゲット 画像
ニュース

iTunesアワード、2014年のアニメ部門は「スペース☆ダンディ」サントラ2がゲット

「iTunes Best of 2014 」が発表されている。MUSIC部門ベストアニメは『スペース☆ダンディ』のサントラ第2弾「『スペース☆ダンディ』 Original Soundtrack 2 Boobies Wonderland」が輝いた。

「かぐや姫の物語」、アジア太平洋映画賞・最優秀アニメーション賞受賞 画像
ニュース

「かぐや姫の物語」、アジア太平洋映画賞・最優秀アニメーション賞受賞

12月11日、オ第8回アジア太平洋映画賞の受賞作が発表された。最優秀アニメーション映画賞には、日本の高畑勲監督による『かぐや姫の物語』が輝いた。

ロサンゼルス批評家協会賞に「かぐや姫の物語」2014年、米国アニメーション映画賞レース大混戦 画像
ニュース

ロサンゼルス批評家協会賞に「かぐや姫の物語」2014年、米国アニメーション映画賞レース大混戦

12月7日、米国のロサンゼルス映画批評家協会は、2014年のロサンゼルス映画批評家協会賞の各賞を発表した。このうち最優秀アニメーション賞に高畑勲監督の『かぐや姫の物語』が輝いた

2014年最も優れた3Dに「STAND BY ME ドラえもん」 国際3D先進映像協会が決定 画像
ニュース

2014年最も優れた3Dに「STAND BY ME ドラえもん」 国際3D先進映像協会が決定

国際3D 先進映像協会日本部会は、12月4日にルミエール・ジャパン・アワード 2014 受賞作品を発表。グランプリには『STAND BY ME ドラえもん』が選ばれた。

「かぐや姫の物語」米国アニー賞で3部門ノミネート、湯浅監督らはTV部門でノミネート 画像
ニュース

「かぐや姫の物語」米国アニー賞で3部門ノミネート、湯浅監督らはTV部門でノミネート

アニメーション界のアカデミー賞として知られる米国アニー賞で高畑勲監督の『かぐや姫の物語』が、最優秀長編アニメーション、監督賞(映画)、音楽賞(映画)の3部門でノミネートされた。

GPSによる多人数同時参加型ゲーム「Ingress」 第18回文化庁メディア芸術祭大賞受賞 画像
ニュース

GPSによる多人数同時参加型ゲーム「Ingress」 第18回文化庁メディア芸術祭大賞受賞

第18回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門の大賞に、米国のGoogles’s Niantic Labsが開発したゲームアプリ「Ingress」が選ばれた。

第18回文化庁メディア芸術祭 「映画クレヨンしんちゃん」「ジョバンニの島」などに優秀賞 画像
ニュース

第18回文化庁メディア芸術祭 「映画クレヨンしんちゃん」「ジョバンニの島」などに優秀賞

2014年11月28日に、第18回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。アニメーション部門は、ロシアのAnna BUDANOVAによる短編アニメーション『The Wound』 が大賞に輝いた。

第18回文化庁メディア芸術祭大賞発表 マンガ部門大賞は「五色の舟」が受賞 画像
ニュース

第18回文化庁メディア芸術祭大賞発表 マンガ部門大賞は「五色の舟」が受賞

第18回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が11月28日に発表された。今回の応募総数は3853作品、マンガ部門では近藤ようこさん、原作・津原泰水さんの『五色の舟』が選ばれた。

「アナと雪の女王」と「妖怪ウォッチ」、レコード大賞でも大活躍 揃って受賞 画像
ニュース

「アナと雪の女王」と「妖怪ウォッチ」、レコード大賞でも大活躍 揃って受賞

第56回レコード大賞に特別音楽賞で『アナと雪の女王』、特別賞に『妖怪ウォッチ』の受賞が決まった。

「千と千尋の神隠し」HDノーカット版緊急放送 宮崎駿監督長編アニメ11作品の名シーンも 画像
ニュース

「千と千尋の神隠し」HDノーカット版緊急放送 宮崎駿監督長編アニメ11作品の名シーンも

「金曜ロードSHOW!」が、11月21日(金)に宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』の放送を急遽決定した。宮崎駿監督が米国アカデミー賞の栄誉賞(が受賞したのを記念した。

「次にくるマンガ大賞」投票スタート 流行を先取りするダ・ヴィンチとニコニコの共同企画 画像
ニュース

「次にくるマンガ大賞」投票スタート 流行を先取りするダ・ヴィンチとニコニコの共同企画

「ダ・ヴィンチ」とniconicoが創設した次にくるマンガ大賞のユーザー投票が11月6日にスタートした。2部門は70作品がノミネートされている。

米国アカデミー賞 短編アニメーション部門選考10作品発表 堤大介「The Dam Keeper」など 画像
ニュース

米国アカデミー賞 短編アニメーション部門選考10作品発表 堤大介「The Dam Keeper」など

11月5日(現地時間)、米国映画芸術科学アカデミーは第87回米国アカデミー賞の短編アニメーション部門の選考対象10作品を発表した。

「かぐや姫の物語」「ジョバンニの島」が米国アカデミー賞長編アニメ部門エントリー、20作品で競う 画像
ニュース

「かぐや姫の物語」「ジョバンニの島」が米国アカデミー賞長編アニメ部門エントリー、20作品で競う

米国映画芸術科学アカデミーは第87回米国アカデミー賞の長編アニメーション部門のエントリー20作品を発表した。『かぐや姫の物語』、『ジョバンニの島』がリストアップされた。

「かぐや姫の物語」、アジア太平洋映画賞の最優秀アニメーション部門ノミネート 画像
ニュース

「かぐや姫の物語」、アジア太平洋映画賞の最優秀アニメーション部門ノミネート

第8回アジア太平洋映画賞が今年のノミネート作品を発表、最優秀アニメーション映画賞には、日本の高畑勲監督による『かぐや姫の物語』が候補に挙がった。

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 17 of 68