アワード(21 ページ目) | アニメ!アニメ!

アワード(21 ページ目)

宮崎駿監督がアニー賞の長編部門・脚本賞に 大友克洋監督は審査員賞を受賞 画像
ニュース

宮崎駿監督がアニー賞の長編部門・脚本賞に 大友克洋監督は審査員賞を受賞

ロサンゼルスにあるUCLAロイスホールにて第41回アニー賞授賞式で、各部門の受賞作、受賞者が発表され、宮崎駿監督の『風立ちぬ』が脚本賞・長編アニメーション部門を受賞した。

「キャプテンハーロック」国際3D協会で外国アニメーション映画最優秀賞 フランス興収8億円突破 画像
ニュース

「キャプテンハーロック」国際3D協会で外国アニメーション映画最優秀賞 フランス興収8億円突破

東映アニメーションが製作した『キャプテンハーロック』が、海外で高い評価を受けている。国際3D協会 3D CREATIVE ARTS AWARDS授賞式で、外国アニメーション映画最優秀賞を受賞した。

第37回日本アカデミー賞が特別上映会 「ハーロック」や「まどか☆マギカ」もラインナップ 画像
ニュース

第37回日本アカデミー賞が特別上映会 「ハーロック」や「まどか☆マギカ」もラインナップ

第37回日本アカデミー賞は2月15日から2月21日までの間、品川プリンスシネマにて優秀賞受賞作品特別上映会を開催する。『キャプテンハーロック』と『劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語』も上映される。

全日本美声女コンテスト優勝者 「映画プリキュアオールスターズ」出演決定、剛力彩芽、野沢雅子と伴に 画像
ニュース

全日本美声女コンテスト優勝者 「映画プリキュアオールスターズ」出演決定、剛力彩芽、野沢雅子と伴に

1月26日、東京・六本木のニコファーレにて、第1回全日本美声女コンテストが開催された。そして、事前から告知されていたグランプリ受賞者の声優デビューがこの場で発表された。

ブルーレイ大賞ノミネート 邦画アニメ、TVアニメが各3作品に絞り込み 画像
ニュース

ブルーレイ大賞ノミネート 邦画アニメ、TVアニメが各3作品に絞り込み

デジタル・エンターテイメント・グループ(DEG)・ジャパンは、第6回DEGジャパン・アワード/ブルーレイ大賞の13部門合計39作品のノミネートを1月23日に発表した。

第2回マンガ翻訳コンテスト授賞者決定 六本木ヒルズで記念イベント 画像
ニュース

第2回マンガ翻訳コンテスト授賞者決定 六本木ヒルズで記念イベント

日本マンガの海外翻訳の出来栄えを競う「Manga Translation Battle vol.2」が開催された。課題として出された日本のマンガを英訳し、その出来栄えを競うものだ。

「マギ」や「土竜の唄」 など5作品 第59回小学館漫画賞が決定 画像
ニュース

「マギ」や「土竜の唄」 など5作品 第59回小学館漫画賞が決定

1月21日、小学館は、小学館漫画賞を発表した。1955年にスタートした同賞は今年で59回目、現在は児童向け部門、少年向け部門、少女向け部門、一般向け部門の4部門から構成されている。

「かぐや姫の物語」がアニメーション映画賞 毎日映画コンクールが各賞発表  画像
ニュース

「かぐや姫の物語」がアニメーション映画賞 毎日映画コンクールが各賞発表 

1月21日に第68回毎日映画コンクールの受賞作品、受賞者を発表された。アニメーション映画賞を高畑勲監督の『かぐや姫の物語』が、大藤信郎賞を織田明監督の『海に落ちた月の話』だった。

マンガ大賞2014ノミネート作品決定 「坂本ですが?」や「ワンパンマン」など話題の10作品 画像
ニュース

マンガ大賞2014ノミネート作品決定 「坂本ですが?」や「ワンパンマン」など話題の10作品

マンガ大賞2014の1次選考のノミネート10作品が出揃った。マンガ大賞は「今、この瞬間一番おもしろいマンガを選ぶ」をコンセプトに、読者の目線に近い賞として注目を集めている。

宮崎駿「風立ちぬ」、森田修平「九十九」 米国アカデミー賞アニメ部門長短ダブルノミネート 画像
ニュース

宮崎駿「風立ちぬ」、森田修平「九十九」 米国アカデミー賞アニメ部門長短ダブルノミネート

第86回米国アカデミー賞各部門のノミネートを発表した。このなかで日本のアニメーションが長編部門、短編部門双方でノミネートされ、その存在感を発揮した。

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にアニメーション部門新設 5分以上の作品募集 画像
ニュース

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にアニメーション部門新設 5分以上の作品募集

埼玉県川口市で開催されるSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2014の開催日程が、7月19日から27日までに決定した。今回よりアニメーション部門が新設される。

日本アカデミー賞にスタジオジブリ2作品、ハーロック、まどかマギカ、ルパンvsコナンの5本 画像
ニュース

日本アカデミー賞にスタジオジブリ2作品、ハーロック、まどかマギカ、ルパンvsコナンの5本

1月16日、日本アカデミー賞協会は、第37回日本アカデミー賞の優秀首各賞を発表した。優秀アニメーション作品賞も、5作品が決定した。

「アナと雪の女王」ゴールデングローブ賞最優秀アニメーション部門の栄冠に輝く 画像
ニュース

「アナと雪の女王」ゴールデングローブ賞最優秀アニメーション部門の栄冠に輝く

第71回ゴールデン・グローブ賞の最優秀長編アニメーション賞に、ディズニー・スタジオの『アナと雪の女王』が輝いた。『クルードさんちのはじめての冒険』と『怪盗グルーのミニオン危機一発』をかわした。

水江未来「ワンダー・フル!!」 ベルリン国際映画祭短編コンペティション部門で正式上映 画像
ニュース

水江未来「ワンダー・フル!!」 ベルリン国際映画祭短編コンペティション部門で正式上映

2月6日から16日まで開催される第64回ベルリン国際映画祭の短編部門に、ベ水江未来さんのアニメーション『WONDER FULL!!』が公式出品されることが明らかになった。

「ゼロ・グラビティ」アルフォンソ・キュアロン監督 第71回ゴールデン・グローブ賞で監督賞 画像
ニュース

「ゼロ・グラビティ」アルフォンソ・キュアロン監督 第71回ゴールデン・グローブ賞で監督賞

日本でも公開中の話題作『ゼロ・グラビティ』が、第71回ゴールデン・グローブ賞監督部門で見事受賞した。本作のアルフォンソ・キュアロン監督が受賞者だ。

ゲーム開発者が選ぶGDC Awardsのノミネート作品発表  画像
ニュース

ゲーム開発者が選ぶGDC Awardsのノミネート作品発表 

3月19日に発表される「14th Annual Game Developers Choice Awards(GDC Awards)」のノミネート作品が本日アナウンスされました。

次世代ボカロ小説コンテスト、“エンターブレイン×pixiv”で開催 ボカロPやラノベ編集部が審査 画像
ニュース

次世代ボカロ小説コンテスト、“エンターブレイン×pixiv”で開催 ボカロPやラノベ編集部が審査

KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニーは、イラストの投稿・コミュニケーションサイトpixivにて、ボカロ曲をテーマとした小説のコンテストを実施する。

第25回CGアニメコンテスト審査結果を公開 入選作上映会は2014年開催 画像
ニュース

第25回CGアニメコンテスト審査結果を公開 入選作上映会は2014年開催

大阪のPROJECT TEAM DoGAは、第25回CGアニメコンテスト審査結果を公開した。2013年に開催予定だった上映会を来年に延期したためだ。

第12回インディーズアニメフェスタ作品募集開始 開催は3月2日、締切は1月25日 画像
ニュース

第12回インディーズアニメフェスタ作品募集開始 開催は3月2日、締切は1月25日

東京都三鷹市が主催する第12回インディーズアニメフェスタの作品募集が開始された。1分から15分程度の商業公開をされていない作品を2014年1月25日まで受け付ける。

第2回声優魂が「Wake Up, Girls!」とタイアップ 決勝審査にアフレコ台本と映像提供 画像
ニュース

第2回声優魂が「Wake Up, Girls!」とタイアップ 決勝審査にアフレコ台本と映像提供

第2回全日本声優コンテスト「声優魂」が、1月10日よりテレビシリーズと映画で同時展開を開始するアニメ『Wake Up, Girls!』のタイアップすることになった。

ROBOTとイオンが若手アニメーション作家支援プロジェクト ストーリーボード企画コンペ 画像
ニュース

ROBOTとイオンが若手アニメーション作家支援プロジェクト ストーリーボード企画コンペ

映像制作のROBOTとイオンエンターテインメントが、若手アニメーション作家の支援に乗り出す。両社は協力して、新たなプロジェクトHAGをスタートする。

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 第24回は14年2月27日~3月3日開催 画像
ニュース

ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 第24回は14年2月27日~3月3日開催

2014年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭の概要が発表となった。2月27日から3月3日までの5日間、“Fantastic People”をテーマに掲げて開催する。

東京アニメアワードフェスティバル2014 日本橋で3月20日より 1月10日まで作品公募中 画像
ニュース

東京アニメアワードフェスティバル2014 日本橋で3月20日より 1月10日まで作品公募中

3月20日から23日まで、TOHOシネマズ日本橋にて東京アニメアワードフェスティバル2014が開催される。アニメオブザイヤー、コンペティション部門、功労部門で顕彰を行う。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 68