
アニメ「スーパーナチュラル」アニメエキスポ、コミコンで上映
アニメ「スーパーナチュラル」が、米国でも発売されることになった。ワーナー・ホーム・ビデオは、同作のDVD BOX BD)OXを7月26日に全米リリースすることを発表した。

TVシリーズ版「ヒックとドラゴン」 米国CNが発表
ジェフリー・カッツェンバークさんが登場し、このテレビ版『ヒックとドラゴン』の計画を明らかにした。番組は30分シリーズで、映画と同様フルCGアニメーション

「ボルトロン」新作TVシリーズ 今春米国ニックトゥーンで放映
テレビアニメ『ボルトロン(Voltron)』の新作テレビシリーズ『ボルトロン・フォース(Voltron Force)』が、この春から

ドリームワークス・アニメ 2014年までの劇場公開スケジュール発表
ドリームワークスアニメーションは、2014年までに劇場公開される長編映画の正式スケジュールを明らかにした。2011年は、5月26日に『カンフー・パンダ2

日活の海外レーベルSUSHI TYPHOON ゆうばりで日本デビュー
日活が日本の実写映画を海外配給する専門レーベル「SUSHI TYPHOON」の各作品が、国内でもこの夏から劇場公開する。7月の銀座シネパトスほかを皮切りに

NYコミコン開催4日間に延長へ ビジネスとアカデミック強化
ニューヨークコミコンは、2011年の開催を従来の3日間から4日間へ拡大する。2011年の開催は、10月13日木曜日から16日日曜日まで

米国アニメエキスポ コスプレ大会に賞金総額2万5000ドル
アニメエキスポが、2011年のコスプレ大会(マスカレード)の賞金総額を2万5000ドルにすると発表した。アニメエキスポを運営するSPJAによれば、

2010年 米国で評価された日本マンガは何?
米国では一体、どんな日本のマンガが人気なのだろうか?セールスと異なる軸で注目作品が分かるのが、毎年発表される賞や年末に発表される年間ベストだ。

NYに米国最大の映像博物館 青島千穂展も開催
1月15日に、ニューヨークに映画、テレビ、ゲームなどデジタルメディアを専門とした大型施設 映像博物館(Museum of the Moving Image)がリニューアルオープンした。

米国実写版『デスノート』にシェーン・ブラック監督 米メディア報道
米国の映画情報サイトDEADLINEは、日本のマンガ『DEATH NOTE』を原作とするハリウッド版実写映画の監督にシェーン・ブラック氏が決定したと報じている。映画製作を進めるワーナ・ブラザーズが同氏と契約し、Anthony Bagarozzi氏とCharles Mondry氏が既に書き上げてい

米国のカートゥーン博物館 宮崎駿監督の70歳誕生日で特集上映
ピッツバーグ市にあるトゥーンジウムは、宮崎監督70歳を祝うためこの1月に監督の代表作『天空の城のラピュタ』、『となりのトトロ』、『もののけ姫』の3本を特集上映する。

ハリウッド映画版「爆丸」監督決定 ユニバーサルが明らかに
アニメ『爆丸』のハリウッド映画化に新たな動きがあった。12月20日にハリウッド情報サイトのTHE WRAPは、ユニバーサル映画が製作する

CG と人形のハイブリッドアニメーション「Oz Wars」 米国で製作
米国の映画会社ヴァンガード・フィルムは、12月15日に新作劇場アニメーション『OZ WARS』の監督として『コープス ブライド』の共同監督であったマイク・ジョンソンと契約を結んだと発表した。

「ヱヴァ新劇場版:破」2011年1月に米国公開スタート
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が2011年1月より米国で劇場公開される。映画の配給を北米の日本アニメ流通の

「劇場版 遊戯王」来春に全世界公開 国内でもアンコール上映
映画『劇場版遊☆戯☆王 3D ~超融合・時を越えた絆~』が世界公開されることが決定した。国で250館規模の公開となる。

アニメ「NOIR」に米国で実写企画浮上 THRが報道
THRは、11月11日付けのニュースとして『ノワール Noir』の実写リメイク企画が進んでうると伝えている。

少年ジャンプ作品等 米国で日本マンガiPad向けに販売
11月2日、米国で『ワンピース』、『NARUTO』、『ドラゴンボール』、『Bleach』、『デスノート』など日本の人気マンガのiPad向けダウンロード販売が開始した。

ニューヨークコミコン来場者25%増 過去最高9万6000人
10月8日から9日まで、ニューヨーク市のジャビット・センターで開催されたニューヨークコミコン/ニューヨークアニメフェスティバルの参加者が9万6000人と過去最高の人出となった。

2011年夏 米西海岸でポップカルチャーイベント AXと同日程
2011年にAXにライバルが現れそうだ。2011年7月1日から3日まで、ロサンゼルス近郊のアナハイム市にて、アジア音楽とアニメーション、コミックスをテーマとしたイベントClub 2 the MAX 2011を開催する

「俺の妹」北米同時配信開始 英語アニメ情報サイト新規参入
英語圏最大の日本アニメ情報サイト アニメニューズネットワーク(Anime News Network:ANN)は、今秋の新作テレビアニメシリーズ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の北米配信を開始することを発表した。

コミコン2015年までサンディエゴで開催 市との契約を更新
米国最大のポップカルチャーイベント コミコンは、これまでに引き続き2015年までサンディエゴ・コンベンションセンターを会場にすることを明らかにした。

ニューヨークの大型イベントで「けいおん!」コスプレイベント
10月8日から10日までニューヨーク市ジャビットセンターで行われるニューヨークアニメフェスティバル/ニューヨークコミコンの会場で人気アニメシリーズ『けいおん!』のコスプレイベントが開かれる。

「ヘタリア」 米国大手サイトでマンガ発売と同時配信
ヘタリア米国で出版、オンライン同時展開