
「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」2015年始動 監督は「キルラキル」の雨宮哲
サイバーパンクニンジャ活劇『ニンジャスレイヤー』のアニメ化最新情報が、アメリカ・ロサンゼルスにて開催の「Anime Expo 2014」で発表された。タイトルは『ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン』に決定した。

米国で相次ぐコミック版「ゴジラ」 映画の前日譚に、ゴジラに滅ぼされた人類
この5月から夏にかけて、『ゴジラ』のコミックス版が米国で相次いで発売される。5月13日に発売されたばかりなのが、『Godzilla Awakening』だ。

ELISA、シアトルで全11曲を歌い上げる 待望の北米初公演が実現
人気アーティストELISAさんが4月18日から20日までワシントン州シアトルで開催されたアニメイベントSAKURA-CON 2014に公式ゲストに招かれた。ここで初の北米単独ライブを行った。

「ドラえもん」の原画がハワイ初上陸 DORAEMON EXHIBITIONホノルルで開催
藤子・F・不二雄さんは、2013年に生誕80周年を迎えた。それを記念して米国ハワイで、日本を飛び出したイベント企画が登場する。

ハガレン、BLEACHの名曲をアメリカで熱唱!ポルノグラフィティがアニメエキスポ入り
7月4日(現地時間)から7月7日までアメリカ・ロサンゼルスにて開催されている「アニメエキスポ2013」に日本のロックバンド、ポルノグラフィティが特別ゲストとして招待されている。

「まどマギ」第5話 英語吹き替え版 世界6ヶ国ニコ生同時配信
2011年にテレビ放送後に大人気、さらに劇場映画化決定とアニメ界の話題をさらう『魔法少女まどか☆マギカ』が、海外でも人気を呼んでいる。

アニメ「Mass Effect」英語プレサイトオープン 制作はプロダクション I.G
米国のアニメ会社ファニメーション、日本のT.Oエンタテインメントが共同製作する長編アニメ『Mass Effect:Paragon Lost』である。3月6日にこの英語版の

新作CGアニメーション「ロラックス」(仮題) 米国OP興行快進撃
CGアニメーション『ロラックス』(仮題)(原題『Dr. Seuss' The Lorax』が3月2日に全米公開となった。そのオープニングで快進撃のスタート切った。

「アリエッティ」米国でジブリ新記録 公開2週間興収1500万ドル
2月17日に全米公開された『借りぐらしのアリエッティ』の興行収入が、公開2週間(2月17日~3月1日)で1526万ドル(約12億3000万円)に達した。これは2009年に

WBが「BLEACH」ハリウッド実写化権獲得 VIZが正式発表
米国でマンガ・アニメ事業を手掛けるVIZ Mediaは、北米の大手映画会社ワーナー・ブラザース映画(Warner Bros. Pictures)が、久保帯人さんの

「アリエッティ」米国興行 ジブリ映画過去最高でスタート
劇場アニメ『借りぐらしのアリエッティ(英題:The Secret World of Arrietty)』の全米公開が始まった。スタジオジブリ映画の米国公開では、

「まどかマギカ」米国で強力プッシュ BD・DVD発売イベント開催
『魔法少女まどか☆マギカ』の北米リリースが、2月からスタートする。2月14日に第1巻を、アニプレックス・オブ・アメリカ

大友克洋さんサンディエゴ・コミコンへ 公式ゲストが発表
マンガ家・大友克洋さんが、2012年7月11日から15日まで米国・サンディエゴで開催されるコミコンインターナショナル(Comic-Con International)に公式ゲスト(Special Guests)として参加する。

「借りぐらしのアリエッティ」2月17日米国公開 ディズニー配給
スタジオジブリ作品の『借りぐらしのアリエッティ』が、2月17日から米国公開をスタートする。本作は英国のメアリー・ノートンの児童文学

「輪廻のラグランジェ」 米英で同時配信開始 VIZとKAZEで
1月8日より国内のテレビ放送、インターネット動画配信を開始したアニメシリーズ『輪廻のラグランジェ』の海外展開が早くもスタートした。

VIZ Media 復興支援の電子アンソロジーイラスト集 期間限定発売
米国の翻訳マンガ出版などを手がけるVIZ Mediaによる、日本の復興支援活動が続いている。2011年12月1日に

LAの映画博物館設立 資金集めにハリウッド大物協力
米国の映画芸術科学アカデミーとロサンゼルス・カウンティ美術館が協力して設立を目指すアカデミー映画博物館(LACMA)の実現化に向けた

「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」 2012年1月北米公開決定
映画『鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星』が、2012年1月から米国とカナダで公開される。日本での公開からおよそ半年、

ジブリ長編15作が全米上映ツアー GKIDSと配給契約合意で
ニューヨークのIFCセンターで、スタジオジブリの長編映画が特集上映される。これはGKIDSとIFCセンターが連携したプロジェクト

レゴがハリウッド映画に ワーナーがアニメーション製作
11月11日、米国のエンタテイメント業界情報のヴァラエティは、ワーナー・ブラザーズがデンマーク生まれのブロック玩具「レゴ」の劇場アニメーション化を決定したと報じた。

アニメイト、リブレ出版がVIZ Mediaと提携 BLで世界進出
日本と米国の大手企業が手を組んで、ボーイズラブのマンガを世界展開する。北米最大の日本マンガ翻訳出版社VIZ Mediaは

ドリームワークス 全米5000万部突破の「パンツマン」アニメ映画化
ドリームワークス・アニメーションは、10月20日にデイブ・ピルキー作の世界的ベストセラー 『パンツマン』シリーズのアニメーション化を発表した。

日本版アニメ「スティッチ」 米国ディズニーXDで放映開始
2008年秋からテレビ東京系で放映されたアニメシリーズ『スティッチ!』が、この10月から米国の子ども向けチャンネルのディズニーXDで放映される。