最新ニュース(3,628 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,628 ページ目)

カプコンの年次レポート 画像
コラム・レビュー

カプコンの年次レポート

 カプコンはここ1、2年再編の嵐が吹き荒れるゲーム業界においてコーエーと伴に、そうした流れに無関係である数少ない企業である。そのカプコンの経営を知る最適な資料がインターネット上で手に入る。本日、カプコンのサイトで公開された投資家向けのアニュアルレポート

IGの世界がネットラジオで展開(9/29) 画像
ニュース

IGの世界がネットラジオで展開(9/29)

 10月21日から渋谷パルコで開催される「プロダクションIG展」が話題を呼んでいるが、その「プロダクションIG展」と連動したインターネットラジオが明日30日金曜日から始まる。
 アニメ関連のコンテンツを中心にインターネットラジオを手掛ける音泉が、『プロダクショ

中国へのコンテンツ進出のためのレポート 画像
コラム・レビュー

中国へのコンテンツ進出のためのレポート

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、これまでアニメを初めとするコンテンツの輸出振興のための優れたレポートを数多くまとめている。そのジェトロが、新たに中国のコンテンツ市場へ進出する際の実践編ともいえるレポートをまとめている。
 このレポートは「中国コンテ

ハウル イギリス公開10位スタート(9/27) 画像
ニュース

ハウル イギリス公開10位スタート(9/27)

 9月23日からイギリスでの劇場公開が始まった『ハウルの動く城』の23日(金)から25日(日)までの3日間の興行成績はおよそ37万7000ドル(約4200万円)となり、週末の興行成績で10位につけた。興行順位こそ10位であるが上映劇場数は95館と通常イギリスで全国公開とされ

今週のライコス50とアニメ関連検索ワード(9/27) 画像
ニュース

今週のライコス50とアニメ関連検索ワード(9/27)

 先週は、過去10年間ランキングを発表で週間ランキングを休んでいたアメリカのライコス50の週間検索語句ランキングが2週間ぶりに発表になっている。注目されていた『NARUTO』のランキングは、放映直後のランキングは発表されていず不明だが、先週は15位と前回の13位よ

ワンフェス20周年イベント開催中止へ(9/26) 画像
ニュース

ワンフェス20周年イベント開催中止へ(9/26)

 日本最大のガレージキットイベントであるワンダーフェスティバル(ワンフェス)の20周年企画として計画されていた合宿イベント『WF20』の開催が中止されるとWF20製作員会より発表された。このイベントは、ワンフェスの20周年イベントとして参加者400名限定で2006年3月

米国のマクロス続編を巡る動き(9/26) 画像
ニュース

米国のマクロス続編を巡る動き(9/26)

 米国で製作されている往年の人気日本アニメ『超時空要塞マクロス』の続編の動きが活発になって来ている。正確に言えば『マクロス』でなく、マクロスを中心にロボットアニメ3作品を素材に米国で放映された『ロボテック』の続編である。
 この作品は、今年4月に『ロボ

コンテンツ産業と有料放送市場のレポート 画像
コラム・レビュー

コンテンツ産業と有料放送市場のレポート

 少し古いレポートになって恐縮だが、今年の2月にみずほコーポレート銀行産業調査部から「コンテンツ産業の育成と有料放送市場 -映像コンテンツ産業の発展に資する流通市場を構築するために-」という興味深いレポートがでている。日本のコンテンツ映像における有料放送

テレビ放映で加速?米NARUTOマンガ絶好調(9/26) 画像
ニュース

テレビ放映で加速?米NARUTOマンガ絶好調(9/26)

 9月26日のICV2の記事によれば、アメリカで今月10日から放映の始まった『NARUTO』のマンガの売上げが急増している。記事の中ではアメリカで発売されている『NARUTO』の単行本7巻が、18日最終のブックスキャンのグラフィクノベル(マンガ単行本)売上げトップ20に全て

大阪のアニメーション産業のレポート 画像
コラム・レビュー

大阪のアニメーション産業のレポート

 9月26日に大手調査機関の日本総合研究所は、大阪市のアニメーション産業の現状と産業活性化を目指したレポート『大阪におけるアニメーション産業の現状によると』を発表した。レポートは、大阪のアニメーション産業の規模が年間408億円で全国4719億円(2002年)のアニ

美少女フィギアコンベンション東京:レポート 画像
イベント・レポート

美少女フィギアコンベンション東京:レポート

 『美少女フィギアコンベンション』に行って来ました。そう、首都圏在住のかたなら判ると思うが、この台風が来る、嵐になると言われる中をわざわざである。
 何がそこまでさせるのか?美少女フィギアがそんなに好きなのか?
 というわけではなく一番はこのイベント

外務省によるアニメの海外紹介(続報)(9/24) 画像
ニュース

外務省によるアニメの海外紹介(続報)(9/24)

 9月7日に発表された外務省の海外記者にアニメを中心とした日本文化を紹介するプログラムの一部が明らかになっている。このプロジェクトは日本のアニメに興味がある海外有力メディアの記者を日本に招き日本アニメを紹介するプロジェクトである。
 9日の報道では、プロ

秋葉原エンタまつり 関連イベントは激戦必至?(9/24) 画像
ニュース

秋葉原エンタまつり 関連イベントは激戦必至?(9/24)

 東京国際映画祭の連動企画として開催される秋葉原エンタまつりの詳細が発表されている。秋葉原エンタ祭は日本が国際的に強いとされるマンガ・アニメ・ゲームなどのコンテンツを取り上げ、東京国際映画祭を盛り上げること目指している。開催期間は10月22日から30日まで

ノルシュテインの10日間連続ワークショップ(9/23) 画像
ニュース

ノルシュテインの10日間連続ワークショップ(9/23)

 毎年世界各国の優れたアニメーションを紹介しているラピュタアニメーションフェスティバルでは、「ユーリ・ノルシュテイン/アニメーションを作るという事」というワークショップを開催する。ワークショップは11月17日から29日の予定で東京・阿佐ヶ谷で行われる。
 ユ

ムシキングが欲しくて37歳の男性が詐欺容疑(9/23) 画像
ニュース

ムシキングが欲しくて37歳の男性が詐欺容疑(9/23)

 子供たちの間でカードバトルゲーム『ムシキング』の人気はとどまるところ知らないが、『ムシキング』のカードコレクションにのめり込むのは子供だけではない。9月23日の朝日新聞のニュースによると、37歳の男性が『ムシキング』のカード代欲しさに郵便小包の損害賠償

秋の映画はマンガ原作旋風(9/22) 画像
ニュース

秋の映画はマンガ原作旋風(9/22)

 夏休みのアニメ映画のシーズンも終わり、国内の映画興行ランキングから日本アニメも米国アニメーションも姿を消した。しかし、ほっとしたのもつかの間で、国内映画興行ランキングで面白い現象が起こっている。マンガ原作の映画が大活躍をしているからだ。
 先週末(9

ガンプラ作ると頭が良くなる 大学助教授発表(9/21) 画像
ニュース

ガンプラ作ると頭が良くなる 大学助教授発表(9/21)

 昔は、テレビばかり観ていると頭が悪くなるとかマンガを読むと読解力が落ちると言われたが、ではプラモデルはどうだろうか。どうやら「ガンプラ」を作ると頭が良くなるらしい。そんな研究が最近発表されている。

検索ワード過去10年ランク ドラゴンボールが2位(9/21) 画像
ニュース

検索ワード過去10年ランク ドラゴンボールが2位(9/21)

 検索エンジンで検索された単語の検索数ランキングを発表しているライコス50が過去10年間の総合ランキング(英語)を発表した。この総合ランキングで日本アニメの『ドラゴンボール』が2位に、『ポケットモンスター』が3位にランクされ過去10年間のインターネットの世界

『ふたりはプリキュア』ドイツとイタリアで放映(9/21) 画像
ニュース

『ふたりはプリキュア』ドイツとイタリアで放映(9/21)

 東映アニメーションは人気アニメシリーズ『ふたりはプリキュア』の海外展開を発表した。海外展開の第1弾としてドイツとイタリアで放映を行なう。ドイツでは9月5日からRTLⅡで既に放映を開始しており、10月からはイタリアのRAI2での放映開始を予定している。
 『ふ

第2回日仏アニメの出会い 京都で開催(9/20) 画像
ニュース

第2回日仏アニメの出会い 京都で開催(9/20)

 10月6日から4日間の予定で京都精華大学を会場に、「第2回日仏アニメーション出会い」と題したフランスアニメーションの上映会と講演会やトークショーが開催される。この催しは、京都精華大学、関西日仏学館などの主催となり日本とフランスのアニメーションを紹介し、

「あらしのよるに」「最終兵器彼女」東京国際映画祭で上映(9/20) 画像
ニュース

「あらしのよるに」「最終兵器彼女」東京国際映画祭で上映(9/20)

 9月19日に本年10月22日から30日の日程で東京六本木と渋谷をメイン会場に開催される東京国際映画祭の上映作品が発表された。注目のオープニング作品には『単騎、千里を走る。』のワールドプレミアが、クロージング作品には『力道山』が上映される。このほか、コンペテ

韓国で日韓によるアニメの現代美術展開催(9/20) 画像
ニュース

韓国で日韓によるアニメの現代美術展開催(9/20)

 韓国・ソウル市にあるソンゴク(省谷)美術館が、日韓アーティストのアニメやマンガに影響を受けた作品を展示する『AniMate』展を9月6日から開催している。展覧会のタイトルである“AniMate”は、“アニメーション”と“メイト(友達)”をつなげた造語で、この展覧会

ASIFAハリウッド アニメアーカイブを一般公開(9/20) 画像
ニュース

ASIFAハリウッド アニメアーカイブを一般公開(9/20)

 国際アニメーションフィルム協会のハリウッド支部のASIFAハリウッドは、9月20日より協会の保有するアニメーション映画のコレクションを一般公開する。公開される作品は、初期にポパイのモノクロ作品やカートゥーン監督のボブ・クラムペットなどの作品で、毎週水曜日と