最新ニュース(3,623 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,623 ページ目)

特殊映像のVES賞にキングコング(2/17) 画像
ニュース

特殊映像のVES賞にキングコング(2/17)

 アメリカのビジュアル・エフェクト協会が、毎年優れた映像効果を達成した作品を表彰するVESアワードが2月16日に発表された。最も注目される映像効果中心の映画部門でピーター・ジャクソン監督の『キングコング』が、『スターウォーズ エピソード3』や『ナルニア国物語

コンテンツ・インターシップ・フォーラム2006(2/17) 画像
ニュース

コンテンツ・インターシップ・フォーラム2006(2/17)

 3月7日に経済産業省と特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)の主催で、コンテンツ分野の人材育成システム構築を目指したフォーラム「コンテンツ インターンシップ フォーラム 2006 ~産学連携人材育成システムの構築に向けて~」が東京で開催される。

実写版トランスフォーマー 5月撮影開始(2/17) 画像
ニュース

実写版トランスフォーマー 5月撮影開始(2/17)

 2007年に公開を目指すとされている実写版『トランスフォーマー』のマイケル・ベイ監督は、同作品の撮影を今年5月から開始する。『アルマゲドン』、『パールハーバー』の製作/監督で知られるマイケル・ベイ氏は、スティーブン・スピルバーグのもと、この作品の監督を行

モビーダ オンラインゲーム運営会社11UP設立(2/17) 画像
ニュース

モビーダ オンラインゲーム運営会社11UP設立(2/17)

 ソフトバンク系のエンターテイメント会社MOVIDA HOLDINGS(モビーダ・ホールディングス)は、オンラインゲームの運営・販売・マーケティングに特化した全額出資の子会社「ELEVEN-UP(イレブンアップ)」を設立し2月16日から営業を開始した。

米ジェネオン ポドキャストでプロモーション(2/16) 画像
ニュース

米ジェネオン ポドキャストでプロモーション(2/16)

 アメリカのアニメ・ゲームの情報サイト「クレイジー・ゲーマース」によると、アメリカでアニメ流通大手の一角を占めるジェネオン・エンターテイメントUSAは、アップルが開発したiTunes向けのポドキャストを利用したプロモーション映像の配信を開始する。
 当初は、ア

東京ゲームショウ2006 開催日程決まる(2/16) 画像
ニュース

東京ゲームショウ2006 開催日程決まる(2/16)

 毎年秋に開催されるゲーム業界の大イベント東京ゲームショウ2006の開催日が正式に発表された。今年も例年通り9月、22日から24日の3日間の日程で千葉の幕張メッセを会場に開催される。昨年は、企業出展131社、来場者17万6000人を集め大盛況のうちに終了した。

WOWOWOと松竹 アニメ制作で共同事業(2/16) 画像
ニュース

WOWOWOと松竹 アニメ制作で共同事業(2/16)

 衛星放送のWOWOWOは、松竹と新作アニメの共同開発を手掛ける。WOWOWOは開局15周年記念番組として、藤沢とおる氏原作の人気コミックで月刊アフタヌーン連載中の『TOKKO 特公』をアニメ化し、4月15日から放送を開始する。

クレイアニメのアイトゥーン 横浜港地区へ移転(2/16) 画像
ニュース

クレイアニメのアイトゥーン 横浜港地区へ移転(2/16)

 日本のクレイアニメーションの第一人者と知られる伊藤有壱氏の会社アイトゥーンが、横浜みなとみらい地区に程近い横浜市中区海岸通に移転する。
 これは、横浜市の映像文化都市構想やナショナルアートパーク構想に基づいた「映像コンテンツ制作企業立地促進制度」を

米CNでドラゴンボールZの再放送開始(2/14) 画像
ニュース

米CNでドラゴンボールZの再放送開始(2/14)

 アメリカの大手アニメ流通企業のファニメーション・エンターテイメントは、人気アニメ『ドラゴンボールZ』を大手子供チャンネル・カートゥーンネットワークでの再放送を開始すると発表した。
 放映されるのは月曜日から木曜日まで、夜10時半からと再放送としては恵ま

仕立屋スタジオジブリ 表参道ヒルズにオープン(2/14) 画像
ニュース

仕立屋スタジオジブリ 表参道ヒルズにオープン(2/14)

 スタジオジブリの名前を冠したオリジナルファッションブランドの仕立屋STUDIO GHIBLIが、2月11日に新しく出来た東京・青山の表参道ヒルズ内にオープンした。
 仕立屋STUDIO GHIBLIは、スタジオジブリのアニメ作品『紅の豚』の主人公ポルコが着たら似合いそうな洋服を

ゲド戦記 声優に岡田准一、菅原文太(2/14) 画像
ニュース

ゲド戦記 声優に岡田准一、菅原文太(2/14)

 スタジオジブリは、この夏公開する大作アニメ映画『ゲド戦記』の声優に俳優の岡田准一と菅原文太を起用する発表した。岡田准一が声をあてるのは主人公になる王子アレン、また、菅原文太は映画のタイトルにもなっている大賢人ゲドの声を担当する。

2Dアニメは健在? 米週末興行3位に(2/14) 画像
ニュース

2Dアニメは健在? 米週末興行3位に(2/14)

 アメリカで、久々に2Dの味わいを残したアニメーション映画が大規模な全米公開をされ話題を呼んでいる。この映画は『キャリアス・ジョージ』といいい、絵本作家H・A・レイとマーガレット・レイが1941年に生み出した子ザルを主人公にした人気絵本を原作としている。
 

ゲーム内経済学とその意義:レポート 画像
イベント・レポート

ゲーム内経済学とその意義:レポート

 オンラインゲーム開発やマーケットなどの問題点などが議題に多いAOGC(アジアオンラインゲームコンファレンス)2006東京の中で、(財)金融情報センターの山口浩氏の講演「ゲーム内経済学とその意義」は異彩を放っていた。
 ゲームそのものというよりも、MMOPRGの世

P・チョン監督イーオン・フラックス原作アニメ配信(2/13) 画像
ニュース

P・チョン監督イーオン・フラックス原作アニメ配信(2/13)

 携帯電話向けの動画配信を行うデジタルスナック・FLUX(フラックス)は、2月14日よりアニメーション作品『イーオン・フラックス』の配信を始める。
 『イーオン・フラックス』は、3月11日より東宝洋画系で公開されるSF映画『イーオン・フラックス』のオリジナル・ア

変化と成長を続けるオンラインゲーム市場を勝ち抜く戦略(2/12) 画像
イベント・レポート

変化と成長を続けるオンラインゲーム市場を勝ち抜く戦略(2/12)

 AOGC東京2006におけるコーエー執行役員松原健二氏の講演は昨年に続いて2度目である。前回に続き今回の講演も大盛況であった。 
 この理由は、同氏が有名メーカーのオンラインゲーム担当というだけでなく、同氏が常にオンラインゲーム業界の概観を巧みに語り、誰より

ソランとデジハリ 中国でアニメ教育事業計画(2/12) 画像
ニュース

ソランとデジハリ 中国でアニメ教育事業計画(2/12)

 2月12日の日本経済新聞によれば、システム開発のソランとクリエーター教育のデジタルハリウッドは、中国でアニメーション分野の人材育成事業を開始する。両社は、中国・天津市にある南開大学が9月から始めるコンテンツ技術者養成の大学院を運用する会社に出資する。

ウィーヴ エヴァンゲリオンの分冊百科発売(2/12) 画像
ニュース

ウィーヴ エヴァンゲリオンの分冊百科発売(2/12)

 アニメやキャラクターの企画事業を行うウィーヴは、『新世紀エヴァンゲリオン』を主題にしたパートワーク(分冊百科)の出版予定を発表した。同社はガイナックスより、パートワークに関わる許諾を正式に受けた。
 現在、ウィーヴは発行時期、流通形態は未定としてい

オンラインゲームファンドは作れるのか ‐JDC信託‐ 画像
イベント・レポート

オンラインゲームファンドは作れるのか ‐JDC信託‐

 近年、映画やアニメを中心としたコンテンツファンドが注目されている。そうした中で、オンラインゲームの分野でも、制作ファンドについて注目が集まりはじめている。
 AOGC(アジアオンラインカンファレンス)2006東京でのジャパンデジタルコンテンツ信託(JDC信託

「BB時代のゲーム産業革命における成長戦略」レポート 画像
イベント・レポート

「BB時代のゲーム産業革命における成長戦略」レポート

 多くの参加者は、ガンホー・オンライン・エンターテイメント森下一喜社長によるAOGC2006東京の基調講演が、現在のオンラインゲーム業界を総括するものになると考えていたに違いない。
 しかし、実際の講演の内容は、オンライゲーム業界を代表するというよりも、ガン

アメリカで投資の神様をアニメ化(2/9) 画像
ニュース

アメリカで投資の神様をアニメ化(2/9)

 アメリカは、日本と異なって子供の頃からの投資のやり方を教育すると言われている。しかし、なんと「投資の神様」と呼ばれる現役の投資家がアニメーション化されテレビを通じて子供たちに正しい投資を教えることになった。

米国で相次ぐ「やおい」マンガの新レーベル(2/9) 画像
ニュース

米国で相次ぐ「やおい」マンガの新レーベル(2/9)

 北米のアニメ情報サイトのアニメニューズネットワークによると、アメリカのマンガ出版社のデジタルマンガ・パブリッシングは、「June」と名づけたやおいマンガ専門のレーベルを開始する。
 記事によれば、同社は今でもやおいマンガを刊行しているが、新レーベルはこ

米カートゥーンネットワークの事業戦略(2/8) 画像
ニュース

米カートゥーンネットワークの事業戦略(2/8)

 テレビ番組業界情報のC21メディアが、C21キッズウィクリーにて、カートゥーンネットワーク(CN)の上級副社長ジム・サンプレス氏とのインタビューを交えたCNの特集を組んでいる。
 記事は「Cartoon Network: Keeping up with the kids」と題されており、日本のアメリ

初の米国産アニメ? カッパ・ミッキー放映開始(2/7) 画像
ニュース

初の米国産アニメ? カッパ・ミッキー放映開始(2/7)

 日本アニメと日本文化をパロデイーにして話題を呼んでいるアニメーション『カッパ・ミッキー Kappa Mikey』が、2月25日からアメリカで放映を開始する。
 放映するのは、アメリカではMTV系列の大手子供チャンネルのニックトゥーン、世界レベルではニッケルオデオン・