中国コンテンツ産業最前線(7 ページ目) | アニメ!アニメ!

中国コンテンツ産業最前線(7 ページ目)

日本からも熱い視線を集める中国のコンテンツ市場。Happy Elementsが主催するイベント「日中デジタルエンターテイメント サミット」を通じて、中国市場の現状、今後の動向を鋭く考察します。

北京でアニメ展/ガンダム展開催 メイドカフェも?(4/29) 画像
ニュース

北京でアニメ展/ガンダム展開催 メイドカフェも?(4/29)

 中国・北京で4月29日から5月にかけて日本のポップカルチャーをテーマにした企画展やイベントが連続して開催される。日本のアニメに影響を受けたアジアのアーティストを紹介する「JAPANIMATION」展やガンダムをテーマにした作品を展示する「ガンダム」展などである。

製作費1億3千万元 中国最大の3Dアニメ公開(4/23) 画像
ニュース

製作費1億3千万元 中国最大の3Dアニメ公開(4/23)

 製作費が中国のアニメーション史上で最大になった3Dアニメーション映画『スルー・ザ・メビウス・ストリップ』が、この夏、中国大陸で全国公開される。作品はフランスの人気マンガ家メビウスの原作を映画化した、遠い未来の宇宙を舞台に1人の少年が行方不明の父を探す

中国著作権ビジネス展開とCJマークの可能性:報告 画像
イベント・レポート

中国著作権ビジネス展開とCJマークの可能性:報告

 東京国際アニメフェアの2日目に開催されたシンポジウム「中国著作権ビジネス展開とCJマークの可能性」は、日本の制作会社から見た中国ビジネスの可能性が中心となった。シンポジウムのテーマは、中国の著作権問題や海賊版の問題とされていた。
 しかし、話題は中国で

中国・杭州と深センのアニメ事情 講演会開催(3/19) 画像
ニュース

中国・杭州と深センのアニメ事情 講演会開催(3/19)

 アジア地域のビジネス事情研究やビジネス交流を行っているアジアITビジネス研究会は、中国の深セン市と杭州市のアニメビジネス関係者を招いた 「中国アニメビジネスの最新事情と日中連携の可能性」を開催する。
 これは3月23日から開催される東京国際アニメフェアの

ガンプラで日中交流 北京で川口名人講演会(3/17) 画像
ニュース

ガンプラで日中交流 北京で川口名人講演会(3/17)

 国際交流基金は日本と中国の文化交流の一環として3月19日に北京市で、「日中プラモデル文化交流会 ガンダムプラモデル川口名人講演会・展示会」を開催する。
 講演会は「ガンプラ歴史と現状」のテーマのもと日本の川口克己氏が行う。開催場所は、北京市中心部にある

中国政府 アニメ取入れた実写映画も規制(3/2) 画像
ニュース

中国政府 アニメ取入れた実写映画も規制(3/2)

 中国のラジオ・テレビ、映画などを統括する国家広播電影電視総局は、新たにアニメーションシーンを取り込んだ海外実写映画の輸入・放送の規制に乗り出した。
 これは、国営新華社通信が伝えたもので、2月15日に政府より発表されたものである。これまで中国においては

ソランとデジハリ 中国でアニメ教育事業計画(2/12) 画像
ニュース

ソランとデジハリ 中国でアニメ教育事業計画(2/12)

 2月12日の日本経済新聞によれば、システム開発のソランとクリエーター教育のデジタルハリウッドは、中国でアニメーション分野の人材育成事業を開始する。両社は、中国・天津市にある南開大学が9月から始めるコンテンツ技術者養成の大学院を運用する会社に出資する。

日中韓共同企画アニメ 韓国で放映開始(1/13) 画像
ニュース

日中韓共同企画アニメ 韓国で放映開始(1/13)

 日中韓の共同企画アニメとして注目されていた『聖天折紙戦士ドラファラード』が、1月13日より韓国の大手放送局SBSで開始する。同作品は原作を台湾の人気漫画『折紙戦士』にとっているほか、製作委員会に韓国の大手放送会社SBS、制作会社の同友動画、中国の大手

「銀色の髪のアギト」 中国で劇場公開決定(1/6) 画像
ニュース

「銀色の髪のアギト」 中国で劇場公開決定(1/6)

 1月7日から松竹系で劇場公開されるゴンゾ制作の長編アニメ『銀色の髪のアギト』が中国でも、に劇場公開されることになった。ゴンゾの親会社であるGDHによれば、中国での映画配給を手掛けるのは、中国の6大国営映画配給会社のひとつで最大規模を誇る中国電影集団である

日本マンガを原作に中国で大作映画製作(12/9) 画像
ニュース

日本マンガを原作に中国で大作映画製作(12/9)

 中国映画の情報サイトカンフーシネマによると、日本マンガを原作に中国で大型映画製作される。映画は『知恵の戦い:Battle of Wisdom』で、現在、2006年の公開を目指して撮影が続いている。原作は日本マンガで酒見賢一原作、森秀樹作画の『墨攻』から取られている。

台湾制作会社のオリジナルアニメへの挑戦(12/7) 画像
ニュース

台湾制作会社のオリジナルアニメへの挑戦(12/7)

 東アジアにおけるアニメ作品の制作というと、アニメ生産の大国日本、制作技術では既に日米と並ぶ実力を持つとされる韓国、国家的にアニメーション産業の振興に力を入れる中国などが話題になることが多い。もうひとつの東アジアの経済大国である台湾は、3Dアニメーシ

アニメで広島を活性化 創発会議が発足(11/22) 画像
ニュース

アニメで広島を活性化 創発会議が発足(11/22)

 11月22日の中国新聞によれば、今月21日にアニメを利用した広島地域の活性化を目的とした「広島アニメーション創発会議」が広島経済同友会を中心に設立された。創発会議のメンバーには、アニメーション作家の山村浩二氏や広島市立美術館の学芸員も加わり活発な意見が交

世界のアニメーションの1/3は中国で生産(11/9) 画像
ニュース

世界のアニメーションの1/3は中国で生産(11/9)

 中国の有力雑誌である北京週報のオンライン日本語版によると、昨年(2004年)に世界で生産されたアニメーション番組のおよそ1/3が中国で制作されたアニメーションだという。
 これは、先日成都で開催された中韓日文化フォーラムの中国文化省産業局長が明らかにしたも

中国 アニメで日韓と協力強化を表明(11/2) 画像
ニュース

中国 アニメで日韓と協力強化を表明(11/2)

 中国日本大使館ホームページの記事によれば、中国文化省文化産業局の幹部が11月1日まで中国の成都で開催された中韓日文化産業フォーラムにおいて、アニメ分野の専門家の人材交流を中心とした協力を進める方針を表明した。
 中韓日文化産業フォーラムは今年で3回目を

ヨーロッパのアニメーション会社の躍進と憂鬱(11/1) 画像
ニュース

ヨーロッパのアニメーション会社の躍進と憂鬱(11/1)

 日本アニメが国際的な輸出商品となると言われて久しい。このため輸出市場として巨大なアメリカ市場と潜在的な大市場である中国市場への関心は高まる一方である。その一方で、GNPで中国を遥かに上回り、消費人口でアメリカを上回るヨーロッパ市場は意外に見落とされて

上海で日中アニメ文化シンポジウムなど開催(10/28) 画像
ニュース

上海で日中アニメ文化シンポジウムなど開催(10/28)

 11月9日から13日まで中国・上海で開催される「第7回中国上海国際芸術祭:アニメ文化芸術系列活動」において日中のアニメをテーマとした大規模なシンポジウムが予定されている。
 「中国上海国際芸術祭:アニメ文化芸術系列活動」は、文匯新民聯合報業集団、日本貿易

『スポンジボブ』 中国へ(10/19) 画像
ニュース

『スポンジボブ』 中国へ(10/19)

 ハリウッドの業界情報サイトのハリウッド・レポーターによれば、世界中で大ヒットした米国の人気アニメーション『スポンジボブ』が中国の中央テレビの中国中央電視台(CCTV)に登場することになった。CCTVは現在、映画チャンネル、スポーツチャンネル、ドラマチャンネ

中国のライセンスビジネス市場の最新動向:レポート(10/13) 画像
イベント・レポート

中国のライセンスビジネス市場の最新動向:レポート(10/13)

 10月12日から14日まで開催されているキャラクタービジネスショウのライセンシング・アジアでは様々なセミナーが行なわれる。今回は中でもアニメビジネスを大きく取り上げ、内容的にも興味を惹いたのが、中国のキャラクタービジネスの動向を取り上げた「中国のライセン

中国へのコンテンツ進出のためのレポート 画像
コラム・レビュー

中国へのコンテンツ進出のためのレポート

 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、これまでアニメを初めとするコンテンツの輸出振興のための優れたレポートを数多くまとめている。そのジェトロが、新たに中国のコンテンツ市場へ進出する際の実践編ともいえるレポートをまとめている。
 このレポートは「中国コンテ

台湾、韓国、そして中国のゲーム企業 画像
イベント・レポート

台湾、韓国、そして中国のゲーム企業

 海外企業の出展数が、これまで最も多かった東京ゲームショウ2005であるが、その多くが台湾と韓国の企業である。そして、一部の大手韓国企業を別にすると両国の行政団体が用意した国ごとのブースの中に小ブースを構えている。いうまでもなく、これは行政によるゲーム産

外務省 アニメに関心のある海外記者を国内招待(9/8) 画像
ニュース

外務省 アニメに関心のある海外記者を国内招待(9/8)

 外務省はアジア8カ国地域の新聞・雑誌の文化担当記者を日本に招待し、日本のアニメ文化を集中的に紹介する方針であると発表した。招かれるのは中国2名、香港2名、韓国、タイ、マレーシア、フィリピン、インドネシア、ブルネイ各1名の合計10名の記者になる。
 招かれ

『中国アニメ市場調査』レポート 画像
コラム・レビュー

『中国アニメ市場調査』レポート

 日本貿易振興機構(ジェトロ)が本年6月に、『中国アニメ市場調査』と題した中国アニメ市場の実態について長文のレポートの編集を行っている。レポートは76ページからなり、中国のアニメ産業の流れや市場規模を中心にまとめたほか、北京、天津、杭州、南京、広州とい

「アジアにおけるコンテンツ侵害対策の実際と効果」セミナー報告 画像
イベント・レポート

「アジアにおけるコンテンツ侵害対策の実際と効果」セミナー報告

 多くの企業が進出をしたいと思いながら、課題が多く難しいのが中国市場。今回、コンテンツ海外流通促進機構(CODA)と日本貿易振興機構(JETRO)が主催した「アジアにおけるコンテンツ侵害対策の実際と効果」と題したセミナーは、そんな企業の悩みを反映して150名の定

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8