アヌシー国際アニメーション映画祭(7 ページ目) | アニメ!アニメ!

アヌシー国際アニメーション映画祭(7 ページ目)

アヌシー映画祭 劇場映画部門「エクスマキナ」「ピアノの森」ノミネート 画像
ニュース

アヌシー映画祭 劇場映画部門「エクスマキナ」「ピアノの森」ノミネート

 6月9日から14日までフランスで開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭は、長編アニメーション映画コンペティション部門9作品を発表した。
 このなかに日本の荒牧伸志監督の『EX MACHINA-エクスマキナ-』と小島正幸監督の『ピアノの森』の2作品が含まれている。

アヌシー映画祭 「墓場鬼太郎」、新海誠最新作など公式出品 画像
ニュース

アヌシー映画祭 「墓場鬼太郎」、新海誠最新作など公式出品

 1960年の初開催から世界で最も長い歴史を持ち、最大規模を誇るアニメーション映画祭が、フランス南部の都市で毎年開催されるアヌシー国際アニメーション映画祭である。世界4大アニメーション映画祭のひとつとされているが、他の映画祭と較べても世界からの注目度は群

仏SF大作アニメ『ルネッサンス』 12月21日にDVD発売 画像
ニュース

仏SF大作アニメ『ルネッサンス』 12月21日にDVD発売

 フランスの大作SFアニメーション『ルネッサンス』のDVDが12月21日からハピネットでリリースされる。
 『ルネッサンス』は、2006年に世界最大の国際アニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭でグランプリを獲得したことで話題を呼んだ国際的な

「時をかける少女」アヌシーで長編映画特別賞受賞(6/17) 画像
ニュース

「時をかける少女」アヌシーで長編映画特別賞受賞(6/17)

 6月16日、フランスで開催されている第31回アヌシー国際アニメーション映画祭は、2007年の長編映画部門の特別賞に日本の『時をかける少女』(細田守監督)を選出した。
 このほかグランプリにあたるクリスタル賞にはノルウェーの『Slipp Jimmy Fri』を、観客賞には『M

フランスのCGアニメーション「ルネッサンス」 7月14日公開決定(6/3) 画像
ニュース

フランスのCGアニメーション「ルネッサンス」 7月14日公開決定(6/3)

 昨年のアヌシー国際アニメーション映画祭2006で長編部門グランプリを受賞し、世界中で大絶賛されたクリスチャン・ヴォルクマン監督『ルネッサンス』。7月14日からこの『ルネッサンス』のシネセゾン渋谷ほかでの全国ロードショーが決定した。
 作品はモーションキャプ

世界最大のアニメ映画祭アヌシー 時かけ、パプリカ等出品(4/21) 画像
ニュース

世界最大のアニメ映画祭アヌシー 時かけ、パプリカ等出品(4/21)

 世界最大のアニメーションフェスティバルであるアヌシー国際アニメーション祭は、劇場アニメーション部門の公式出品作品を決定した。
 この公式出品作品に日本からは、『時をかける少女』(細田守監督)、『パプリカ』(今 敏監督)、『ブレイブ スーリー』(千明孝

アヌシー国際アニメーション映画祭 日本も公式出品(3/17) 画像
ニュース

アヌシー国際アニメーション映画祭 日本も公式出品(3/17)

 6月11日から16日までフランスのアヌシーで開催される世界最大のアニメーション映画祭アヌシー国際アニメーション映画祭は、長編映画部門を除く2007年の公式出品作品を決定した。
 映画祭は世界4大アニメーション映画祭のひとつであるだけでなく、最も規模が大きく世

急増する国際映画祭とその戦略 画像
コラム・レビュー

急増する国際映画祭とその戦略

 映画祭が急増している。さらにそれらの映画祭が年々拡大を続けている。多くの人が実感として感じているのではないだろうか。アニメーション関連だけを挙げても、アヌシーからオタワ、広島、ザグレブの4大映画祭に加えて、ソウルからロッテルダム、イタリアやスペイン

ルネッサンス フランス映画祭でプレミア上映(2/22) 画像
ニュース

ルネッサンス フランス映画祭でプレミア上映(2/22)

 3月15日から東京、横浜、大阪で開催されるフランス映画祭2007で、注目のフランスアニメーション『ルネッサンス』が上映される。
 『ルネッサンス』は、昨年のアヌシー国際アニメーション映画祭の長編アニメーション部門グランプリを獲得した作品である。アヌシーは世

アヌシーが選ぶ 短編アニメベスト100(6/14) 画像
ニュース

アヌシーが選ぶ 短編アニメベスト100(6/14)

 6月5日からフランス・アヌシーで開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭は、今年度の特別企画として「アニメーションの世紀 100作品」を発表した。この企画はアヌシーとバラエティの共同企画で、過去100年間で最も気に入っている短編アニメーション作品をまとめ

アヌシー・クリスタル賞に仏「Renaissance」など(6/11) 画像
ニュース

アヌシー・クリスタル賞に仏「Renaissance」など(6/11)

 6月5日から10日までフランス・アヌシーで開催されていた国際アニメーション映画祭のコンペティション作品の受賞作が決定した。最も注目される長編アニメーション部門では、フランス作品でクリスチャン・ボッルクマン監督の『ルネサンス:Renaissance』がクリスタル賞

アヌシー 短編部門などで日本ノミネート多数(3/24) 画像
ニュース

アヌシー 短編部門などで日本ノミネート多数(3/24)

 長編アニメーション部門のコンペティション5作品に、日本から2作品が選ばれたアヌシー国際アニメーションフェスティバルの各部門で日本からのノミネート作品が続出している。長編アニメーション部門と並ぶ主要カテゴリーの短編アニメーション部門には、うるまでびる『

アヌシーで『HOLiC』と『アギト』がノミネート(3/23) 画像
ニュース

アヌシーで『HOLiC』と『アギト』がノミネート(3/23)

 6月5日からフランスのアヌシーで開催されるアヌシー国際アニメーションフェスティバルの長編映画部門に、水島努監督の『劇場版 xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢』と杉山慶一監督の『銀色の髪のアギト』がノミネート作品に選ばれた。
 アヌシー国際アニメーションフェスティバ

2007年向けて韓国で劇場大作アニメ計画(2/4) 画像
ニュース

2007年向けて韓国で劇場大作アニメ計画(2/4)

 韓国の情報サイトiNEWS24.comによると、韓国で2007年の公開を目指して新たな大作アニメ映画の制作が計画されている。制作を行うのは、2004年のアヌシー国際アニメーションフェスティバルの長編映画部門のグランプリ受賞作でソン・ベクヨップ監督の『五歳庵』を制作し

オタワ国際アニメーション祭とTVアニメ会議 画像
ニュース

オタワ国際アニメーション祭とTVアニメ会議

 9月21日から25日の5日間、カナダのオタワを舞台に北米最大のアニメーションフェスティバルであるオタワ国際アニメーションフェスティバルが開催される。1976年に初めて開催されたオタワ国際アニメーションフェスティバルは、アヌシー(フランス)、広島、ザクレブ(

アヌシー映画祭 受賞作品発表 画像
ニュース

アヌシー映画祭 受賞作品発表

 フランスのアヌシーで開かれていたアニメーションフィェスティバルのアヌシー2005の受賞作品が発表された。残念ながらおよそ230作品から選ばれた9部門21作品の受賞作品の中に日本からの出品作品は含まれていない。
 劇場映画の大賞ともいえるクリスタル賞を受賞した

アヌシー アニメーションフェティバル開幕 画像
ニュース

アヌシー アニメーションフェティバル開幕

 6月6日より、フランスのアヌシーにて世界で最も大きな国際アニメーションフェスティバルのアヌシー2005が開幕する。アヌシーは今年で46年目になり、6日間の会期中に10万人を超える人出が見込まれている。イベントではアニメーション産業関係者、クリエーター、アニメ

アヌシー2005の出品作品 画像
ニュース

アヌシー2005の出品作品

 アヌシー国際アニメーションフィスティバルは、世界で最も歴史が長く、また規模の大きなアニメーションフィスティバルとして知られている。毎年6月にフランスのアヌシーで開催され、見本市やコンファレンス、ワークショップなどから構成される。なかでも、各国から集

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7