ニュース ニュース記事一覧(3,424 ページ目) | アニメ!アニメ!

ニュース ニュース記事一覧(3,424 ページ目)

東京国際アニメフェア チャリティオークション開催(3/12) 画像
ニュース

東京国際アニメフェア チャリティオークション開催(3/12)

 昨年の東京国際アニメフェアで開催されて好評を博した「アニメ・チャリティオークション」が今年も開催される。「アニメ・チャアリティオークション」は、三宅島など国内外の災害地域の復興支援を目的に行われるものである。
 日本動画協会の会員各社が、通常では手

宮崎アニメ カートゥーンネットワークで放映(3/11) 画像
ニュース

宮崎アニメ カートゥーンネットワークで放映(3/11)

 アメリカの大手子供チャンネルのカートゥーンネットワークは、宮崎駿監督の劇場アニメを連続放映する予定である。放映されるのは子供向けに人気番組を放映するToonamiと呼ばれる土曜日夜の時間帯で、ゴールデンタイムになる。
 作品のラインナップは、3月18日放映予

ゴールドディスク大賞 アニメ部門はデスティニー(3/11) 画像
ニュース

ゴールドディスク大賞 アニメ部門はデスティニー(3/11)

 2005年CD売上のトップディスクを表彰する第20回日本ゴールドディスク大賞「アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー」に、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY COMPLETE BEST』(ミュージックレイン)が選ばれた。
 日本ゴールドディスク大賞は社団法人日本レコード

ソフトバンクグループが少年マンガ誌に進出!(3/9) 画像
ニュース

ソフトバンクグループが少年マンガ誌に進出!(3/9)

 インターネットと通信業界の巨人ソフトバンクグループが、マンガ市場に本格的に参入する。グループ企業でオンラインエンターテイメントを手掛けるモビーダ・エンターテイメントが月刊少年マンガ誌『月刊少年ブラッド』を4月12日に創刊するからだ。

アニメ版「NANA」で新たな音楽展開(3/9) 画像
ニュース

アニメ版「NANA」で新たな音楽展開(3/9)

 4月5日から日本テレビ系で全国放送が開始されるテレビアニメ版『NANA』の楽曲を担当するアーティストが発表された。主人公ナナの音楽を土屋アンナが、そのライバルのレイラ役をOLIVIAが担当する。
 それぞれが作品の中のアーティストとして、土屋アンナはオープニン

3月第1週映画興行ベスト5にアニメ3作品(3/8) 画像
ニュース

3月第1週映画興行ベスト5にアニメ3作品(3/8)

 春休みの映画シーズンが始まった3月第1週末(3/4-3/5)の国内映画興収ランキングのベスト5に、劇場アニメ3作品がランクインした。興行1位こそディズニーの大作ファンタジー映画『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』だったが、2位に『ドラえもん のび太の恐竜200

アカデミー賞短編アニメ賞は「月と息子」(3/7) 画像
ニュース

アカデミー賞短編アニメ賞は「月と息子」(3/7)

 3月5日に米国アカデミー賞が発表され、長編アニメーション作品賞では『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』が受賞し、『ハウルの動く城』が受賞を逃したことが話題になっている。
 長編アニメーション作品賞は、部門設立から10年を待たずにアカデミー賞の主要

アニメーション感想文コンクール一次審査完了(3/6) 画像
ニュース

アニメーション感想文コンクール一次審査完了(3/6)

 日本動画協会と東京財団が主催し今年で4回目を迎えるアニメーション感想文(評論コンクール)の1次審査通過者が、日本動画協会のウェッブサイトで発表されている。
 1次通過作品は全14点、作品タイトルで見る限り社会問題から芸術論、作品論まで幅広い分野に及んで

アカデミー賞はウォレス ハウル受賞逃す(3/6) 画像
ニュース

アカデミー賞はウォレス ハウル受賞逃す(3/6)

 3月5日、アメリカ映画界最大のイベントであるアカデミー賞受賞式が行なわれ各賞が発表された。長編アニメーション部門では、スタジオジブリ制作、宮崎駿監督の『ハウルの動く城』がノミネートされ期待を集めていた。しかし、同賞には、イギリスのクレイアニメーション

日本映像学会アニメーション研究会開催(3/5) 画像
ニュース

日本映像学会アニメーション研究会開催(3/5)

 3月18日に土曜日14時半から、日本大学文理学部百周年記念館にて、日本映像学会のアニメーション研究会の発表がされる。日本映像学会は、既存の媒体を対象とする学問的研究を超えてな討論と研究の場をつくり出すことを目的としている研究団体である。
 アニメーション

ヤフー エヴァンゲリオン10周年サイトオープン(3/3) 画像
ニュース

ヤフー エヴァンゲリオン10周年サイトオープン(3/3)

 大手総合ポータルサイトのヤフーは、『新世紀エヴァンゲリオン』の10周年を記念した大掛かりな特集サイトをオープンした。このサイトは、『エヴァンゲリオン』の10年の歴史やキャラクターやメカの紹介のほか、Yahoo!プレミアム会員・Yahoo! BB会員向けにはスペシャル

米国総合ブックチャートでナルト最新刊29位(3/3) 画像
ニュース

米国総合ブックチャートでナルト最新刊29位(3/3)

 アメリカで毎週の書籍の売上げ総合ランキングを発表しているUSA Todayの今週(2月26日)のトップ150で、『NARUTO』の最新刊第9巻が29位にランキングされた。これは、これまで発売された日本マンガの総合ランキングでは過去最高である。
 『NARUTO』の正式発売は、出

東京国際アニメフェア シンポジウム登録開始(3/3) 画像
ニュース

東京国際アニメフェア シンポジウム登録開始(3/3)

 東京国際アニメフェア・ビジネスデイに開催される恒例のシンポジウムが参加者の募集を開始している。今年は11パネルが用意されており、昨年の10パネルからひとつ増加している。
 パネルの内容も昨年に引き続き充実しており、アニメフェア・ビジネスデイの目玉のひと

東映 MIPTVでライフタイムアチーブメント賞(3/3) 画像
ニュース

東映 MIPTVでライフタイムアチーブメント賞(3/3)

 4月3日からイタリア・ミラノで開催される世界有数のテレビ番組のトレードショーMIPTVで、日本の映画会社東映がライフタイムアチーブメント賞を受賞することが決まった。
 この賞は、東映グループの長年にわたる世界のテレビ産業界に対する貢献を評価したものである。

キャプテン翼イラクで放映 日本政府無償提供(3/3) 画像
ニュース

キャプテン翼イラクで放映 日本政府無償提供(3/3)

 国際交流基金は外務省とアニメーション・インターナショナル・ミドルイーストの協力により、戦後復興中のイラクで、テレビ局イラク・メディア・ネットワーク(IMN)に対して日本アニメ作品の無償提供を行なう。提供されるのは、日本では2001年から2002年に放映された

小学館 週刊ヤングサンデー15作品無料公開(3/2) 画像
ニュース

小学館 週刊ヤングサンデー15作品無料公開(3/2)

 小学館は、週刊ヤングサンデーの創刊20周年を記念して、3月1日から5月末日限定で人気作品の単行本まるまる1巻分を無料閲覧出来るサービスを行っている。
 提供されるのは、ヤングサンデーコミックのなかから15作品、『Dr.コトー診療所』や『電車男』、『鉄腕バーデ

中国政府 アニメ取入れた実写映画も規制(3/2) 画像
ニュース

中国政府 アニメ取入れた実写映画も規制(3/2)

 中国のラジオ・テレビ、映画などを統括する国家広播電影電視総局は、新たにアニメーションシーンを取り込んだ海外実写映画の輸入・放送の規制に乗り出した。
 これは、国営新華社通信が伝えたもので、2月15日に政府より発表されたものである。これまで中国においては

ラディクス企画製作の新番組「妖逆門」放映開始(3/1) 画像
ニュース

ラディクス企画製作の新番組「妖逆門」放映開始(3/1)

 総合エンタテイメント企業のウェッジホールディングスは、アニメ製作子会社ラディクスエンタテイメントが新作テレビアニメ『妖逆門(ばけぎゃもん)』の企画・製作を行い、4月3日18:00時からテレビ東京系で放映開始をすると発表した。

新会社タカラトミー誕生 渋谷でタカラトミー展開催(3/1) 画像
ニュース

新会社タカラトミー誕生 渋谷でタカラトミー展開催(3/1)

 平成18年3月1日、玩具会社2位のタカラと同じく3位のトミーが合併し、新たにタカラトミーが誕生した。売上高規模1600億円は、玩具分野では業界1位のバンダイナムコホールディングスと並ぶ大型玩具企業の誕生となる。

『立喰師列伝』ビジネス戦略の講演会開催(3/1) 画像
ニュース

『立喰師列伝』ビジネス戦略の講演会開催(3/1)

 4月8日に押井守監督の最新劇場映画『立喰師列伝』が公開される。前作『イノセンス』とは打って変わった予算節約型の映画であるが、その気合の入れかたは『イノセンス』と全く変わらないようだ。
 また、スタジオで撮影した写真をデジタル画像処理をして、人形劇のよ

ガンプラの新拠点バンダイホビーセンターオープン(3/1) 画像
ニュース

ガンプラの新拠点バンダイホビーセンターオープン(3/1)

 大手エンターテイメント企業のバンダイは、ガンプラなどのホビー商品生産の新たな拠点となる「バンダイホビーセンター」を3月1日に静岡県静岡市にオープンし、生産を開始した。この施設は、過去25年以上の間、3億7000万個のガンプラを始めホビー商品を生産してきた「

劇Zガンダム DVDチャート再び1位に(2/28) 画像
ニュース

劇Zガンダム DVDチャート再び1位に(2/28)

 2月24日に発売された『機動戦士ZガンダムⅡ 恋人たち』のDVDが、前作の『機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者』に継いでオリコンのセルDVD総合ランキング(2月20日~26日)で第1位に輝いた。
 また同じく第2位には、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の最終巻である第13巻

ふたりはプリキュア 米国デビュー決定(2/28) 画像
ニュース

ふたりはプリキュア 米国デビュー決定(2/28)

 日本では今年第3シーズンに入る『ふたりはプリキュア』シリーズが、いよいよ今年秋に全米デビューする。これは、2月23日にニューヨークで開催されたICV2グラフィックノベルコンベンションのパネルのなかで、4キッズエンターテーメントのCEOアル・カーン氏が明らかに