ニュース ニュース記事一覧(3,419 ページ目) | アニメ!アニメ!

ニュース ニュース記事一覧(3,419 ページ目)

「NITABOH」 韓国SICAFでグランプリ受賞(5/29) 画像
ニュース

「NITABOH」 韓国SICAFでグランプリ受賞(5/29)

 ワオ・コーポレーションが企画、ワオ・ワールド制作の長編アニメーション作品『NITABOH仁太坊 津軽三味線始祖外聞』が、5月24日から28日まで開催されたSICAF2006(ソウル インターナショナル カートゥーン&アニメーションフェスティバル)のアニメーション映画祭で

アニメ版スターウォーズがiTuneに登場(5/27) 画像
ニュース

アニメ版スターウォーズがiTuneに登場(5/27)

 アメリカの大手子供チャンネルのカートゥーンネットワーク(CN)が、いよいよ米国のiTuneミュージックストアに番組の提供を開始する。CNは、同局の人気テレビアニメーション番組『スターウォーズ クローン大戦』を5月25日からiTuneで配信を始めた。
 番組は5分シリ

タツノコプロダクション博覧会 杉並で開催(5/26) 画像
ニュース

タツノコプロダクション博覧会 杉並で開催(5/26)

 『新造人間キャシャーン』や『ガッチャマン』、『タイムボカンシリーズ』で知られるタツノコプロダクションの作品と歴史を振り返る展覧会『タツノコプロアニメ博覧会』が、5月20日から東京・杉並区の杉並アニメーションミュージアムで始まる。
 1962年に設立されたタ

メカ+美少女 オタクのための新雑誌「メカビ」(5/26) 画像
ニュース

メカ+美少女 オタクのための新雑誌「メカビ」(5/26)

 オタクによるオタクための漢の雑誌をコンセプトにした『メカビ(メカと美少女)』が6月2日に発売される。近年、秋葉原・オタクブームをきっかけにオタク関連本が相次いでいるが、『メカビ』は『ガイナックス・インタビューズ』や『萌え萌えジャパン』の著者である堀田

高田明美 新作イラストとジュエリーの作品展開催(5/24) 画像
ニュース

高田明美 新作イラストとジュエリーの作品展開催(5/24)

 人気クリエーターの高田明美氏とその妹美苗氏が、新作ジュエリーとその原画の作品展を5月30日から東京銀座の月光荘画室2で開催する。高田氏といえば人気アニメ『機動警察パトレイバー』や『魔法の 天使クリィミーマミ』のキャラクターデザイナーとして知られている

押井守 ケルベロス新作 ラジオ配信で(5/24) 画像
ニュース

押井守 ケルベロス新作 ラジオ配信で(5/24)

 押井守氏のライフワークともいうべき「ケルベロス・サーガ」の最新作が、連続ラジオドラマ『ケルベロス 鋼鉄の猟犬』として登場する。全編の脚本を押井守氏が書き下ろす予定である。
 第2次世界大戦下のロシア戦線を舞台に、長年続く押井守氏のケルベロスの世界が新

サムライ7 DVDをコンビニで展開(5/23) 画像
ニュース

サムライ7 DVDをコンビニで展開(5/23)

 GDHは6月から発売予定するGONZO作品の廉価版DVDシリーズ「GONZO THE BEST」第1弾『サムライ 7』を大手コンビニチェーンのサークルKサンクスで発売すると発表した。
 「GONZO THE BEST」はGONZOのアニメ作品の中から人気作品を選び、廉価版として発売するものである。

オリジナル「ハイハイPUFFY」6月放映開始(5/23) 画像
ニュース

オリジナル「ハイハイPUFFY」6月放映開始(5/23)

 日本の人気ユニットPUFFYを主人公にした米国カートゥーン『ハイ!ハイ!パフィー・アミユミ』が、米国で大人気なのは今ではすっかり有名である。この『ハイ!ハイ!パフィー』の米国で放映されたオリジナル版が、6月5日から日本のカートゥーンネットワーク(CN)で放

ブレイブストーリー ドイツ公開か?(5/23) 画像
ニュース

ブレイブストーリー ドイツ公開か?(5/23)

 アメリカの映画業界情報誌ヴァラエティの報道によれば、大手映画会社のワーナーブラザーズは日本の劇場アニメ作品『ブレイブストーリー』のドイツでの映画上映・配給権を獲得した。これは『ブレイブストーリー』の国際販売が成功した最初のケースになる。

ドリームワークス新作アニメは2位スタート(5/22) 画像
ニュース

ドリームワークス新作アニメは2位スタート(5/22)

 5月19日から始まった米国週末映画興行は、超話題作の『ダヴィンチ・コード』一色であった。しかし、同じ週末にドリームワークスアニメーション(DWアニメ)の大作劇場映画『森のリトル・ギャング:OVER THE HEDGE』も公開されている。
 DWアニメは『シュレック2』や

FF7 AC 韓国SICAFでも特別招待作品に(5/22) 画像
ニュース

FF7 AC 韓国SICAFでも特別招待作品に(5/22)

 国内外の映画祭で大きな話題を呼び、DVDの売上も好調な『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』が、韓国最大のアニメ・マンガイベントのSICAFで特別招待作品となった。SICAFの国際映画祭部門である2006SICSF映画祭で、5月24日の7時から上映される予定であ

GDHとGAGA 仏ファンタジーを劇場アニメ化(5/22) 画像
ニュース

GDHとGAGA 仏ファンタジーを劇場アニメ化(5/22)

 GDHと映画会社のギャガコミニケーション(GAGA)は、共同でフランスのベストセラー小説『ペギー・スー 蜃気楼へ飛ぶ』(セルジュ・ブリュソロ著)の劇場アニメを制作すると発表した。GDHのアニメ制作子会社のGONZOが制作を行い、2008年下半期の全国拡大公開を目指

韓国SICAFでアニメとマンガのビジネス会議(5/21) 画像
ニュース

韓国SICAFでアニメとマンガのビジネス会議(5/21)

 5月24日から韓国で開催されるアニメーションとマンガのイベントのSICAF(ソウル国際カートゥーン&アニメーションフェスティバル)で、日本の専門家も加わったアニメとマンガのビジネス会議が行われる。

JASRAC賞国際部門  アニメがベスト10を独占(5/19) 画像
ニュース

JASRAC賞国際部門 アニメがベスト10を独占(5/19)

 一年間の音楽著作権の使用料の分配金が額によって決定する2006年JASRAC賞が社団法人音楽著作権協会から発表された。このうち海外からの著作権使用料の最も大きかった作品を表彰する国際賞に5年連続で『ポケットモンスター BGM』が選ばれた。
 国際賞の2位以下は、2位

立命館大学に映像学部設置構想(5/17) 画像
ニュース

立命館大学に映像学部設置構想(5/17)

 京都の立命館大学は2007年4月開設を目標に映像学部映像学科の設立構想をまとめた。立命館大学によるとこの学部は、映像コンテンツ産業を担う人材育成を目的としている。
 アートとテクノロジー、ビジネスが融合した幅広いコンテンツ分野が研究対象となる。映画やゲー

デスノート 映画に続きアニメ化、小説・ゲームも(5/17) 画像
ニュース

デスノート 映画に続きアニメ化、小説・ゲームも(5/17)

 週刊少年ジャンプ連載マンガで、カルト的な人気を誇る大場つぐみ原作、小畑健漫画の『デスノート』が、テレビシリーズアニメ化されることが決定した。これは、今週発売の少年ジャンプ5月29日号の発表によるもで、アニメ作品は日本テレビ系で放映される予定である。
 

FF7 AC 今週はDVD全米6位(5/14) 画像
ニュース

FF7 AC 今週はDVD全米6位(5/14)

 4月25日に発売後、その週の米国ビデオスキャンの総合DVDチャート2位に登場し注目を浴びた日本アニメ『ファイナルファンタジーⅦ アドベントチルドレン』の販売が依然好調である。
 翌週の5月7日付のビデオスキャン総合DVDチャートでも同作品はチャート6位と健闘し、2

講談社漫画賞に「蟲師」「エア・ギア」など(5/12) 画像
ニュース

講談社漫画賞に「蟲師」「エア・ギア」など(5/12)

 講談社は、平成18年度第30回の講談社漫画賞4部門の受賞者を発表した。講談社漫画賞は、その年に最も活躍したマンガ家とその作品を表彰する賞である。講談社以外の出版社から発表された作品も候補の対象になっている。
 しかし、実際には同社に貢献した人気作家を表彰

米国作品をアニメでリメイク パワパフZ放映決定(5/12) 画像
ニュース

米国作品をアニメでリメイク パワパフZ放映決定(5/12)

 東映アニメーションは、米国のカートゥーン『パワーパフガールズ』のリメイク作品『出ましたっ!パワパフガールズZ』を7月1日からテレビ東京系で放映する。
 同作品の製作発表は昨年と今年の東京国際アニメフェアで行なわれている。アメリカの人気カートゥーンを日

富野監督シカゴへ! Z三部作特別上映(5/11) 画像
ニュース

富野監督シカゴへ! Z三部作特別上映(5/11)

 日米の文化交流を目的とするシカゴ日米協会は、今年10月にシカゴで開催される第42回シカゴ国際映画祭の関連企画として富野由悠季監督をゲストに招き劇場版ガンダムの特別上映会を行う。
 今回、劇場公開されるのは『劇場版機動戦士Zガンダム』3部作『星を継ぐ者』、

漫画家協会賞に『赤い雪』『秋竜山マンガ通信』(5/11) 画像
ニュース

漫画家協会賞に『赤い雪』『秋竜山マンガ通信』(5/11)

 日本の漫画家業界団体である社団法人日本漫画家協会は、5月10日に第35回日本漫画家協会賞の各賞を発表した。大賞には勝又進氏の『赤い雪』と自費出版で毎月発行される秋竜山氏の『秋竜山マンガ通信』が選ばれた。
 また、特別賞は京都精華大学でマンガを学びながら日

第10回手塚治虫文化賞に『失踪日記』(5/10) 画像
ニュース

第10回手塚治虫文化賞に『失踪日記』(5/10)

 朝日新聞社が主催し、その年の最も優れたマンガ作品を選ぶ第10回手塚治虫文化賞のマンガ大賞に吾妻ひでお氏の『失踪日記』が選ばれた。表現方法の斬新さに注目する新生賞にはひぐちアサ氏『おおきく振りかぶって』、短編賞には『女いっぴき猫ふたり』や『おいピータン

米アダルトスイム 18歳-34歳で視聴率1位(5/9) 画像
ニュース

米アダルトスイム 18歳-34歳で視聴率1位(5/9)

 アメリカのカートゥーンネットワーク(CN)は、大人向けアニメ・カートゥーンを放映するアダルトスイム局が、4月の視聴率で18歳から34歳の視聴者層で1位になったと発表した。アダルトスイムは子供向けチャンネルのカートゥーンネットワークとチャンネルを共有しており