2010年5月のニュース ニュース記事一覧(4 ページ目) | アニメ!アニメ!

2010年5月のニュース ニュース記事一覧(4 ページ目)

キャラホビ 今年も開催 幕張メッセで8月28日、29日 画像
ニュース

キャラホビ 今年も開催 幕張メッセで8月28日、29日

日本最大級の規模を誇るキャラクター・ホビーイベントが、今年も幕張メッセ国際展示場にやってくる。このほど「キャラホビ2010 C3×HOBBY」が、8月28日29日に開催されることが決定した。

今夏 富士急ハイランドに「ヱヴァ」と「BASARA」のアトラクション登場 画像
ニュース

今夏 富士急ハイランドに「ヱヴァ」と「BASARA」のアトラクション登場

大型アトラクションで人気の高い山梨県のアミューズメントパーク富士急ハイランドは、今夏からアニメとゲームの人気タイトルをテーマにした2つの大型アトラクションを導入する。7月23日にオープンする「EVANGELION:WORLD-実物大初号機建造計画-」と「戦国BASARA」で

講談社漫画賞に「イナズマイレブン」「GIANT KILLING」など 画像
ニュース

講談社漫画賞に「イナズマイレブン」「GIANT KILLING」など

講談社漫画賞を発表した。児童部門は『イナズマンイレブン』のやぶの てんやさん、少年部門は『ダイヤのA』の寺嶋裕二さん、少女部門は『海月姫~くらげひめ~』の東村アキコさん、そして一般部門

さいとう・たかを先生 「ザ・ウォーカー」絶賛デンゼル版「ゴルゴ13」と 画像
ニュース

さいとう・たかを先生 「ザ・ウォーカー」絶賛デンゼル版「ゴルゴ13」と

 時代を超えた人気を獲得する『ゴルゴ13』の作者である劇画家さいとう・たかを氏が、6月19日に劇場公開される映画『ザ・ウォーカー』を絶賛する。

オリコンBDランキング 「ヱヴァ:破」予約話題で「序」が急浮上 画像
ニュース

オリコンBDランキング 「ヱヴァ:破」予約話題で「序」が急浮上

オリコンが5月12日に発表したBlu‐ray Disc週間ランキングによると、2009年5月26日にキングレコードが発売した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(EVANGELION:1.11)』が再び浮上している。

漫画全巻販売ランキング 「荒川UB」、「B 型H 系」など急伸 画像
ニュース

漫画全巻販売ランキング 「荒川UB」、「B 型H 系」など急伸

マンガ本を1巻から最終巻・最新刊までまとめて販売する漫画全巻ドットコムは、2010年4月1日から4月30日までのタイトル別月間ランキングを発表した。

非実在青少年とケータイ規制をテーマに公開シンポジウム開催 画像
ニュース

非実在青少年とケータイ規制をテーマに公開シンポジウム開催

5月17日、東京・豊島区の豊島公会堂にて、「どうする!? どうなる? 都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える」と題されたシンポジウムが開催される。討論会は、昨今、マンガやアニメ、ゲーム関係者にも大きな注目を浴びた、東京都青少年健全育成条例改定問題

「HEROMAN」BD・DVDスタート  8月18日ディズニーから発売 画像
ニュース

「HEROMAN」BD・DVDスタート  8月18日ディズニーから発売

 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは、人気テレビアニメ『HEROMAN』のBlu-ray Disc(BD)とDVDの第1巻を8月18日より発売すること明らかにした。BD、DVDはいずれも第1話と第2話を収録、それぞれ税込み4935円と3990円になっている。
 8月の発売に続いて、2巻以

ワールドカップ2010開催で「キャプテン翼」DVD-BOX発売 画像
ニュース

ワールドカップ2010開催で「キャプテン翼」DVD-BOX発売

ソニー・ピクチャーズエンタテインメントは、大会の直前となる5月26日に、アニメシリーズ『キャプテン翼』のDVD-BOXを発売する。DVDは1983年から86年にかけて放映された全128話を収録する。

新作も注目の樋口真嗣監督が ビジネスとして映像を語る 画像
ニュース

新作も注目の樋口真嗣監督が ビジネスとして映像を語る

アニメや映画、ゲームなどのコンテンツ分野のベンチャー企業などの支援をする東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)が、映画監督樋口真嗣さんを迎えたセミナーを開催する。5月19日に

開田裕治個展 「猫とドラゴンin 秋葉原」5月11日から 画像
ニュース

開田裕治個展 「猫とドラゴンin 秋葉原」5月11日から

5月11日から17日までイラストレーター開田裕治さんの個展「猫とドラゴンin 秋葉原」が開催される。開田裕治さんは怪獣やメカニックのイラストレーションを得意とし、

7月23日発売「マイマイ新子と千年の魔法」DVD内容発表 画像
ニュース

7月23日発売「マイマイ新子と千年の魔法」DVD内容発表

『マイマイ新子と千年の魔法』。このほどこのDVDの7月23日発売とその内容が発表された。本編は勿論のこと、作品をより深く知るための様々な特典が注目される。

Twitterからアニメ、パチスロ目指す「萌えプロジェクト」スタート 画像
ニュース

Twitterからアニメ、パチスロ目指す「萌えプロジェクト」スタート

 パチスロ大手の山佐は、Twitterなどの新世代のデジタルメディアを通じて育てるデジタルアイドルプロジェクト『スマイル☆シューター』を開始する。『スマイル☆シューター』は、デジタル界のアイドル覇権を制する為に生まれたコスプレアイドルユニットの位置づけ。キ

「Wiiの間」に東映アニメ進出 「スラムダンク」配信開始 画像
ニュース

「Wiiの間」に東映アニメ進出 「スラムダンク」配信開始

東映アニメーションは任天堂の家庭用テレビゲーム機Wiiに向けたアニメ番組の有料配信を開始する。任天堂がWiiのユーザーに向け、インターネット経由で様々なコンテンツを提供するWiiの間・シアターの間に番組を提供する。

坂本真綾×菅野よう子 「遣唐使船再現プロジェクト」テーマソングに 画像
ニュース

坂本真綾×菅野よう子 「遣唐使船再現プロジェクト」テーマソングに

上海万博に合わせて角川文化振興財団が企画する「遣唐使船再現プロジェクト」のテーマソングを人気アーティストの坂本真綾さんと作曲家菅野よう子さんが手掛ける。

那須アワード2010 「フミコの告白」や「恋するネズミ」など入選 画像
ニュース

那須アワード2010 「フミコの告白」や「恋するネズミ」など入選

 6月26日から7月4日まで開催される第5回那須国際短編映画祭の開催概要が発表された。2006年から開始された那須国際短編映画祭は「自然と文化を感じ、ゆったりとした時間と空間を提供するリゾート型フィルムフェスティバル」をテーマとし、那須に暮らす人も、那須に集う

日本漫画家協会賞に「深夜食堂」、「TWILIGHT HOSPITAL」 画像
ニュース

日本漫画家協会賞に「深夜食堂」、「TWILIGHT HOSPITAL」

日本漫画家協会は5月7日に2010年度第39回日本漫画家協会賞を決定し、受賞作品、受賞者を発表した。大賞には安倍夜郎さんの『深夜食堂』(小学館刊)、鮎沢まことさんの『TWILIGHT HOSPITAL 院内感染笑候群』の両作品が選ばれた。

練馬区 アニメ情報サイト開設 高畑、細田監督インタビュー動画等 画像
ニュース

練馬区 アニメ情報サイト開設 高畑、細田監督インタビュー動画等

国内有数のアニメ産業の集積地として知られる東京都・練馬区が、同区に関連するアニメ情報をまとめる総合サイト「練馬アニメーションサイト」を4月21日にオープンした。

日本SF大会 星雲賞参考候補作発表 サマーウォーズ、プリキュアも 画像
ニュース

日本SF大会 星雲賞参考候補作発表 サマーウォーズ、プリキュアも

2010年8月7日、8日、東京・タワーホール船堀で開催される第49回日本SF大会 2010 TOKON10は、5月8日に2010年の星雲賞の参考候補作品を公開した。星雲賞は1970年から始まるもので、

京都の学生たちによる『宇宙ショーへようこそ』PR関連イベント本格化 画像
ニュース

京都の学生たちによる『宇宙ショーへようこそ』PR関連イベント本格化

5月7日より、『宇宙ショーへようこそ学生応援ブログ』上で、京都T・ジョイにて5月25日(火)に開催される先行試写会の募集が開始されている。

アニメ化「咎狗の血」 メインスタッフを発表 制作A-1 Pictures 画像
ニュース

アニメ化「咎狗の血」 メインスタッフを発表 制作A-1 Pictures

ゲームメーカーNitro+CHiRALが発売する『咎狗の血』が、テレビアニメ化される。『咎狗の血』は、第三次世界大戦直後の荒廃したニホンの首都トウキョウのトシマの街が舞台。その場所で開催される

『借りぐらしのアリエッティ』×種田陽平展 5/8チケット発売開始 画像
ニュース

『借りぐらしのアリエッティ』×種田陽平展 5/8チケット発売開始

代美術館は2010年の企画展で、映画美術にフォーカスする。7月17日から10月3日まで開催される「『借りぐらしのアリエッティ』×種田陽平展」である。

「グイン・サーガ」の思い出を募集 アニメ公式サイトで 画像
ニュース

「グイン・サーガ」の思い出を募集 アニメ公式サイトで

アニメ『グイン・サーガ』公式サイトが、5月6日より「グイン・サーガとの思い出」の募集を開始した。これは2009年5月26日に亡くなった『グイン・サーガ』の作者栗本薫さんの一周忌に合わせたものとなる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5