東京アニメアワード(4 ページ目) | アニメ!アニメ!

東京アニメアワード(4 ページ目)

TAAF「あにめたまご2017」完成披露上映会 総勢40名以上のスタッフが登壇 画像
イベント・レポート

TAAF「あにめたまご2017」完成披露上映会 総勢40名以上のスタッフが登壇

3月11日、「東京アニメアワードフェスティバル2017」にて若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2017」の完成披露上映会が開催された。会場の池袋HUMAXシネマズ スクリーン1 には4作品のスタッフが集結し、作品のお披露目とトークショーが行われた。

「神山祭 in TAAF 2017」神山健治と石川光久が生コメンタリー「攻殻」「精霊の守り人」の秘話を語り尽くす 画像
イベント・レポート

「神山祭 in TAAF 2017」神山健治と石川光久が生コメンタリー「攻殻」「精霊の守り人」の秘話を語り尽くす

3月11日、「東京アニメアワードフェスティバル2017」のプログラム「神山祭 in TAAF 2017」がシネマサンシャイン池袋 スクリーン1 にて開催された。神山健治監督と石川光久社長が生コメンタリーを披露した。

TAAF「ノルディックスペシャル」 北欧5ヵ国の短編アニメが集結 フィンランドから「ピックリ」が来日 画像
イベント・レポート

TAAF「ノルディックスペシャル」 北欧5ヵ国の短編アニメが集結 フィンランドから「ピックリ」が来日

3月10日、国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2017」が開幕した。開催初日には招待作品「ノルディックスペシャル-北欧のアニメーション-」が池袋HUMAXシネマズ スクリーン6にて行われた。

TAAFにて「ひるね姫」トークショー開催 神山健治監督が心境の変化を語る 画像
ニュース

TAAFにて「ひるね姫」トークショー開催 神山健治監督が心境の変化を語る

3月10日、東京アニメアワードフェスティバル2017が開幕し、オープニング作品の『ひるね姫 ~ワタシの知らない物語~』がシネ・リーブル池袋にて上映された。上映後には神山健治監督とアニメ評論家・藤津亮太氏によるトークセッションが行われた。

TAAF2017開幕 オープニングセレモニーに神山健治監督、前川陽子ら登壇 画像
ニュース

TAAF2017開幕 オープニングセレモニーに神山健治監督、前川陽子ら登壇

アニメーション作品の振興を目的とした国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2017」が、3月10日から13日まで池袋にて開催。10日にオープニングセレモニーが行われ、神山健治監督、歌手の前川誉子らが登壇した。

「東京アニメアワードフェスティバル」が10日からスタート 作品上映のほか著名人らも登壇 画像
ニュース

「東京アニメアワードフェスティバル」が10日からスタート 作品上映のほか著名人らも登壇

一般社団法人日本動画協会が主催する国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2017(TAAF2017)」が、3月10日(金)より開催される。日程は13日(月)までの4日間で、東京・池袋を中心にさまざまな作品を上映する。

「TAAF2017」コンペティション部門ノミネート作品が発表 「この世界の片隅に」特別上映も 画像
ニュース

「TAAF2017」コンペティション部門ノミネート作品が発表 「この世界の片隅に」特別上映も

3月18日から13日にかけて開催される国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2017(TAAF2017)」のコンペティション部門ノミネート作品が発表された。

「ひるね姫」TAAF2017のオープニング作品に決定 神山健治特集上映も 画像
ニュース

「ひるね姫」TAAF2017のオープニング作品に決定 神山健治特集上映も

『東のエデン』『精霊の守り人』『攻殻機動隊S.A.C.』などを生み出した神山健治監督の最新作『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』が、3月10日から3月13日にかけて開催される東京アニメアワードフェスティバル2017(TAAF2017)のオープニング作品に決定した。

「TAAF2017」功労部門の顕彰者10名を発表 3月4日には記念上映会を開催 画像
ニュース

「TAAF2017」功労部門の顕彰者10名を発表 3月4日には記念上映会を開催

映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2017」(TAAF)アニメ功労部門の顕彰者が決定した。アニメ産業・文化の発展に貢献した10名が選ばれている。

「TAAF2017」特別コンペの作品募集開始 紙と鉛筆があれば誰でも応募可能 画像
ニュース

「TAAF2017」特別コンペの作品募集開始 紙と鉛筆があれば誰でも応募可能

映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2017」(TAAF2017)の特別コンペディション「アニメ映画を見に行こう!@東京 -Let’s go to THE Anime @TOKYO”-」の作品募集がスタートした。

「東京アニメアワードフェスティバル2017」メイン会場は池袋に 浅野直之によるメインビジュアルも公開 画像
ニュース

「東京アニメアワードフェスティバル2017」メイン会場は池袋に 浅野直之によるメインビジュアルも公開

東京アニメアワードフェスティバル実行委員会及び一般社団法人日本動画協会が主催する国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2017」が、2017年3月10日から3月13日にかけて開催される。

TAAF2016グランプリ受賞作「Long Way North」上映会開催 応援スピーカーとして高畑勲が登壇 画像
ニュース

TAAF2016グランプリ受賞作「Long Way North」上映会開催 応援スピーカーとして高畑勲が登壇

「東京アニメアワードフェスティバル2016(TAAF2016)」でグランプリに輝いた映画『Long Way North』(原題 Tout en haut du monde)の上映会開催が決定した。7月28日にアンスティチュ・フランセ東京にて行われる。応援スピーカーとして高畑勲監督が登壇する予定だ。

島村達雄、鈴木伸一、ひこねのりお TAAF2016アニメ功労部門顕彰記念トークレポート 画像
イベント・レポート

島村達雄、鈴木伸一、ひこねのりお TAAF2016アニメ功労部門顕彰記念トークレポート

東京アニメアワードフェスティバル2016では「アニメ功労部門顕彰記念」として21日(月)には島村達雄、鈴木伸一、ひこねのりおの3名を招き、スペシャルトークセッションを行った。

「楽園追放」東映アニメ野口氏とグラフィニカ吉岡氏が裏話トーク TAAF 2016レポート 画像
イベント・レポート

「楽園追放」東映アニメ野口氏とグラフィニカ吉岡氏が裏話トーク TAAF 2016レポート

2014年公開の『楽園追放 -Expelled from Paradise-』の魅力や裏話を振り返るトークショーが東京アニメアワード 2016にて開催された。その様子をレポートする。

「これぞ芦田豊雄だ!」 遊びも仕事も大切にしていた TAAF アニメ功労部門授賞記念トーク 画像
イベント・レポート

「これぞ芦田豊雄だ!」 遊びも仕事も大切にしていた TAAF アニメ功労部門授賞記念トーク

3月21日の東京アニメアワードフェスティバル2016では、アニメ功労部門授賞記念として「これぞ芦田豊雄だ!」スペシャルトークショーが開催された。その様子をレポートする。

アニメ オブ ザ イヤー受賞「SHIROBAKO」木村珠莉、堀川憲司、川瀬浩平、永谷敬之がトーク 気になる続編の可能性も【TAAF2016】 画像
イベント・レポート

アニメ オブ ザ イヤー受賞「SHIROBAKO」木村珠莉、堀川憲司、川瀬浩平、永谷敬之がトーク 気になる続編の可能性も【TAAF2016】

東京アニメアワード開催の3月20日にはテレビ部門ノミネート作品『SHIROBAKO』の上映がTOHOシネマズ 日本橋にて行われた。その様子をレポートする。

【TAAF2016】 話題の短編自主制作アニメ「東京コスモ」の誕生秘話 画像
イベント・レポート

【TAAF2016】 話題の短編自主制作アニメ「東京コスモ」の誕生秘話

「白組」の若手アニメーターが手がける短編自主3DCGアニメーション『東京コスモ』。東京アニメアワードフェスティバルにてメイキングトークが行われた。

「GAMBA ガンバと仲間たち」CGワークショップ開催 “壮大な制作”を解き明かす 画像
イベント・レポート

「GAMBA ガンバと仲間たち」CGワークショップ開催 “壮大な制作”を解き明かす

3月19日、東京アニメアワードフェスティバル2016にて『GAMBA ガンバと仲間たち』のメイキングワークショップが開催。小森啓裕監督、河村友宏監督、CGの初鹿雄太が登壇し、制作秘話を解き明かした。

日アニ「シンドバッド」TAAF2016でトークショー 世界名作劇場のOPも盛り上がる 画像
イベント・レポート

日アニ「シンドバッド」TAAF2016でトークショー 世界名作劇場のOPも盛り上がる

東京アニメアワード2016TAAFは3月18日から21日まで間開催された。20日には日本アニメーション「シンドバッド」シリーズの記念イベントが行わた。

東京アニメアワード・コンペ部門各賞発表 長編グランプリに「TOUT EN HAUT DU MONDE」 画像
ニュース

東京アニメアワード・コンペ部門各賞発表 長編グランプリに「TOUT EN HAUT DU MONDE」

2016年3月18日から21日まで、東京・TOHOシネマズ日本橋にて開催された東京アニメアワードフェスティバル2016にて、コンペティション部門の各賞が発表された。

映画「ラブライブ!」、「SHIROBAKO」がアニメ・オブ・ザ・イヤーのグランプリ受賞 画像
ニュース

映画「ラブライブ!」、「SHIROBAKO」がアニメ・オブ・ザ・イヤーのグランプリ受賞

2016年のアニメ オブ ザ イヤーの受賞作品が、東京アニメアワードフェスティバル2016で発表された。

世界のアニメーションを日本に!クラウドファンディングを成功させる“鉄則”とは? WAT 2016+MotionGallery @ TAAF2016レポ 画像
イベント・レポート

世界のアニメーションを日本に!クラウドファンディングを成功させる“鉄則”とは? WAT 2016+MotionGallery @ TAAF2016レポ

東京アニメアワードフェスティバル 2016が、東京・TOHOシネマズ日本橋で3月18日から3月21日まで開催された。国内外のアニメーション作品が一挙上映される。

【TAAF2016】「Best of GOBELINS ―輝く動き―」フランス名門校の短編アニメ20作品を一挙上映 画像
イベント・レポート

【TAAF2016】「Best of GOBELINS ―輝く動き―」フランス名門校の短編アニメ20作品を一挙上映

東京アニメアワードフェスティバル2016は世界のアニメーション紹介する場の役割も果たしている。3月20日には「Best of GOBELINS ―輝く動き―」と題し、フランス・パリの名門アニメーション学校・ゴブランの短編作品が上映された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 4 of 9