
「風の谷のナウシカ」東京アニメアワードフェスティバル2021で特別上映 鈴木敏夫Pによるトークイベントも
スタジオジブリ・鈴木敏夫プロデューサーの「東京アニメアワードフェスティバル2021」アニメ功労部門顕彰を記念し、『風の谷のナウシカ』特別上映が決定。上映後には鈴木プロデューサーによるオンライントークイベントも実施される。

2020年、最もファンに愛された作品は?「TAAF2021」“アニメ オブ ザ イヤー部門”受賞作発表!
「東京アニメアワードフェスティバル2021」(2021年3月12日~3月15日開催)の“アニメ オブ ザ イヤー部門”受賞作が一挙発表。『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『映像研には手を出すな!』『アイドリッシュセブン Second BEAT!』といったタイトルが名を連ねた。

「TAAF2021」“鬼滅”TVシリーズのセレクション上映決定! オープニング作品発表&チケット販売スタート
「TAAF2021」のオープニング作品が、「アヌシー国際アニメーション映画祭2020」クリスタル賞(グランプリ)受賞作『カラミティ』日本語吹き替え版に決定し、あわせてTVアニメ『鬼滅の刃』セレクション上映も決定。また、2021年2月10日より第一弾チケット販売を開始した。

2020年度もっともファンに愛されたアニメは!?「TAAF2021」“アニメファン賞”投票スタート
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2021」(2021年3月12日~3月15日開催)の“アニメ オブ ザ イヤー部門”「アニメファン賞」の投票が2021年1月6日12時よりスタートした。

「東京アニメアワードフェスティバル2021」長編・短編ノミネート作品決定 新設“学生賞”受賞作品も発表に
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2021」(2021年3月12日~3月15日開催)の“コンペティション部門”にノミネートされた長編・短編アニメーション作品が発表された。

「TAAF2021」アニメ功労部門、顕彰者に「ジブリ」鈴木敏夫や「ガンダム」富野由悠季 PVも初公開
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」において、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーや『機動戦士ガンダム』を生み出した富野由悠季監督ら8名が、「アニメ功労部門」で顕彰されることがわかった。

「TAAF2021」メインビジュアル公開 「ハナヤマタ」アニメーター・渡辺敦子が担当
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2021(TAAF2021)」より、『ハナヤマタ』や『ピアシェ~私のイタリアン~』で知られるアニメーターで漫画家の渡辺敦子が手掛けたメインビジュアルが公開。渡辺からのコメントも到着した。

「東京アニメアワードフェスティバル2020」コンペ部門ノミネート作品が上映決定 スケジュールも公開
「東京アニメアワードフェスティバル(以下:TAAF)」が、2020年3月に開催できなかった「TAAF2020」のコンペティション部門ノミネート作品上映を、9月26日・27日に、池袋・新文芸坐にて行うと発表。あわせて、上映スケジュールが公開され、チケットも販売開始となった。

「TAAF2020」新型コロナの動向鑑み開催中止へ コンペティション部門は代替審査を検討中
「東京アニメアワードフェスティバル2020 (TAAF2020)」が、2020年3月13日~16日に予定していた全プログラムについて、開催を中止することがわかった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の動向を鑑み、感染拡大の防止および来場者の安全を最優先した判断となる。

「TAAF2020」無料で楽しめる!「おやこ映画館」や「YOUNG POWER 2020」の詳細明らかに
「TAAF2020」(2020年3月13日~16日開催)より、「おやこ映画館」「YOUNG POWER 2020」「インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2019セレクション」「シンポジウム」といった無料で楽しめるプログラムの詳細が発表された。

天気の子、鬼滅の刃、劇場版うたプリが受賞!TAAF2020“アニメ オブ ザ イヤー部門”発表
「TAAF2020」より「アニメ オブ ザ イヤー部門」から全部門の受賞作品・人物が発表された。作品賞では劇場映画部門に『天気の子』、テレビ部門に『鬼滅の刃』が選出。アニメファン賞では『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』が栄誉に輝いた。

原案・虚淵玄の「OBSOLETE」がスクリーン初上映 「TAAF2020」第一弾チケットが販売開始
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」が、第一弾チケットの販売をスタートした。さらに、YouTube Originals作品『OBSOLETE(オブソリート)』のスクリーン初上映といった注目プログラムの情報も到着した。

2019年、もっともファンに愛された作品は?「アニメファン賞」投票受付がスタート TAAF2020
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」が、2019年度にもっともファンに愛されたアニメーション作品を選ぶ「アニメファン賞」の投票受付をスタートした。

「TAAF2020」コンペティション部門、ノミネート作品が決定! 力作揃いの長編4作品&短編32作品
「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」における、コンペティション部門のノミネート作品が決定。「長編コンペティション部門」には応募29作品から4作品、「短編コンペティション部門」には応募1054作品から32作品がノミネートされた。

「TAAF2020」アニメ功労部門、顕彰者が決定! 「ポケモン」脚本家・首藤剛志やメーテル声優・池田昌子ら
「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」における「アニメ功労部門」の顕彰者が決定した。『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』などの脚本家・首藤剛志、『銀河鉄道999』メーテル役などで知られる声優・池田昌子らが表彰される。

鬼滅、かぐや様、ダンベル…2019年度もっともファンに愛されたアニメは!?「TAAF2020」“みんなが選ぶベスト100”決定
「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」より、「アニメ オブ ザ イヤー部門」における「みんなが選ぶベスト100」の投票結果が発表された。

宮野真守がナレーション担当!「TAAF2020」告知映像&メインビジュアル公開
「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」より、公式メインビジュアルと告知映像が公開された。さらに11月1日17時より、「アニメ オブ ザ イヤー部門」における「みんなが選ぶベスト 100」の投票受付がスタートすることもわかった。

高畑勲監督も称賛したTAAFグランプリアニメ「ロング・ウェイ・ノース」3年越しに日本公開へ
高畑勲監督も称賛したフランスとデンマークの合作アニメ『ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん』が、3年越しに日本公開が決定した。9月7日より、東京都写真美術館ほかにて順次全国公開される。

「東京アニメアワードフェスティバル 2020」開催決定! コンペティション部門公募開始
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2020(TAAF2020)」が、2020年3月13日から3月16日までの4日間、東京・池袋にて開催されることが決定した。

「TAAF2018」グランプリの台湾アニメ、応援クラファン開始 監督登壇の先行上映イベント目指す
「TAAF2018」で長編グランプリに輝いた台湾アニメ映画『幸福路のチー』がクラウドファンディングプロジェクトをスタートした。ソン・シンイン監督に来日してもらうことで、東京と京都での特別先行上映トークイベントの開催を目指している。

「TAAF2019」コンペティション部門、長編・短編グランプリ&優秀賞が決定 全793作品から選出
「東京アニメアワードフェスティバル 2019(TAAF2019)」が閉幕を迎えた3月11日、「コンペティション部門」の長編・短編グランプリ、優秀賞の発表と授与を行った。国と地域数、応募数のいずれも昨年を上回る56の国と地域より集まった全793作品から、5作品が栄誉に輝いた。

「名探偵コナン」「トリニティセブン」スペシャルステージも開催! 「TAAF2019」チケット第5弾発売
「東京アニメアワードフェスティバル 2019」が第5弾プログラムチケットの取り扱いをスタート。毎年恒例の「TVアニメフェスティバル」では、『劇場版 トリニティセブン -天空図書館と真紅の魔王-』と『名探偵コナン 紺青の拳』のスペシャルステージが実施される。

「TAAF2019」作品賞は「ゾンビランドサガ」&「コナン ゼロの執行人」 個人賞に宮野真守ら4名
「東京アニメアワードフェスティバル2019(TAAF2019)」が、「アニメ オブ ザ イヤー部門」より作品賞と個人賞を発表した。作品賞では『ゾンビランドサガ』と『名探偵コナン ゼロの執行人』が選出。個人賞では宮野真守ら4名が受賞した。