最新ニュース(3,578 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,578 ページ目)

ファーストガンダム DVD-BOX出荷過去最高に(12/22) 画像
ニュース

ファーストガンダム DVD-BOX出荷過去最高に(12/22)

 バンダイビジュアルは12月22日に発売となった『機動戦士ガンダム DVD-BOX』の初回限定生産の出荷数が、同社のDVD-BOX商品として過去最高の12万セットを超えたと発表した。

バンナムとコーエー 「ガンダム無双」でタイアップ(12/21) 画像
ニュース

バンナムとコーエー 「ガンダム無双」でタイアップ(12/21)

 大手ゲーム会社のバンダイナムコゲームスとコーエーは、両社の人気ブランドを合せたPS3向けのゲームソフト『ガンダム無双』で開発協力を行なう。
 ゲームの開発はコーエーが行い、バンダイレーベルでバンダイナムコゲームスから来年発売される予定である。

GONZO マルドゥック・スクランブル製作中止を発表(12/21) 画像
ニュース

GONZO マルドゥック・スクランブル製作中止を発表(12/21)

 大手アニメ制作会社のGONZOは、同社が開発中であったOVAアニメ『マルドゥック・スクランブル』の製作中止を発表した。
 『マルドゥック・スクランブル』はSF作家冲方丁氏の人気小説で、GONZOの親会社にあたるGDHが原作利用権を獲得し、2005年2月にアニメ化を発表して

日本アカデミー賞優秀賞に「時かけ」「ゲド戦記」など(12/21) 画像
ニュース

日本アカデミー賞優秀賞に「時かけ」「ゲド戦記」など(12/21)

 日本アカデミー賞協会は、12月19日に日本アカデミー賞の各部門の優秀賞を発表した。また、今年から設けられた優秀アニメーション作品賞の受賞5作品も発表された。
 優秀アニメーション作品賞に選ばれたのは『あらしのよるに』『ゲド戦記』『時をかける少女』『ブレイ

ハルヒ アメリカ進出決定?英語サイト登場(12/20) 画像
ニュース

ハルヒ アメリカ進出決定?英語サイト登場(12/20)

 今年、日本のアニメファンの間で大きな話題となった『涼宮ハルヒの憂鬱』の米国展開がどうやら決まったようだ。
 米国の大手アニメ情報サイトのアニメニューズネットワークによると、今週に入ってから、アニメニューズネットワークを含む米国の複数のアニメ情報サイ

トーハン年間ベストセラー1位に 小説版『銀魂』(12/20) 画像
ニュース

トーハン年間ベストセラー1位に 小説版『銀魂』(12/20)

 大手出版販売トーハンが発表した2006年年間ベストセラー・新書-ノベルズ部門で、人気マンガ『銀魂』のノベライズ版『銀魂 3年Z組銀八先生』(空知英秋/大崎知仁ノベライズ 集英社)が1位になった。
 『銀魂』は本年4月からアニメも放映されている。『銀魂 3年

東京国際アニメフェア CGアニメーションカンファレンス開催(12/19) 画像
ニュース

東京国際アニメフェア CGアニメーションカンファレンス開催(12/19)

 来年3月開催の東京国際アニメフェア2007(TAF2007)は、2007年の新たな試みとしてアニメーションをアカデミックな分野から捉えたアニメカンファレンス「CGアニメーションカンファレンス2007 -NICOGRAPH Spring Festival in TAF」を開催する。

ハンナ・バーベラ創設者 J・バーベラ氏逝去(12/19) 画像
ニュース

ハンナ・バーベラ創設者 J・バーベラ氏逝去(12/19)

 米国の著名なアニメーションスタジオであるハンナ・バーベラの共同創立者であるジョセフ・バーベラ氏が、18日ロサンゼルスで死去した。95歳であった。

2006年アマゾン アニメDVD販売1位カーズ、 2位ハルヒ(12/18) 画像
ニュース

2006年アマゾン アニメDVD販売1位カーズ、 2位ハルヒ(12/18)

 大手インターネットショッピングサイトのアマゾン・ドット・コム・ジャパンは、2006年1月1日から11月31日までの売上げを基にした「Best of 2006」をジャンル別に発表している。

アマゾンにオープンする「オタク専用ストア」(12/18) 画像
ニュース

アマゾンにオープンする「オタク専用ストア」(12/18)

 オンラインショッピング大手のアマゾンジャパンは、アニメやゲーム、フィギアなどオタクグッズに特化した専用サイト「OTAKUストア」を12月18日にオープンした。

東映アニメBBプレミアム Yahoo!でもスタート(12/18) 画像
ニュース

東映アニメBBプレミアム Yahoo!でもスタート(12/18)

 東映アニメーションが今年8月から展開している「東映アニメBBプレミアム」が、12月18日より国内最大手のポータルサイトYahoo!の「Yahoo!動画」で配信を開始した。
 配信スタート作品として、東映アニメーションの豊富な番組ライナップから『銀河鉄道999』や『ス

鉄コン筋クリート アートフォーラムの最優秀映画に(12/18) 画像
ニュース

鉄コン筋クリート アートフォーラムの最優秀映画に(12/18)

[12月22日:追加訂正]

東宝07年ラインナップ発表 定番アニメも健在(12/16) 画像
ニュース

東宝07年ラインナップ発表 定番アニメも健在(12/16)

 大手映画会社の東宝は、毎年12月恒例の来年の劇場公開ラインナップとその一部公開日を発表した。
 日本最大の映画会社だけにそのラインナップには、人気テレビ番組の劇場版『西遊記』や『HERO』、大型時代映画『椿三十郎』などの大型タイトルが並ぶ。

アニメを読ませるWebマガジン トルネードベース創刊(12/16) 画像
ニュース

アニメを読ませるWebマガジン トルネードベース創刊(12/16)

 12月16日にアニメチャンネルが運営するアニメ総合サイト「.ANIME(ドットアニメ)」上に、全く新しいスタイルのWebマガジン「トルネードベース」が正式オープンした。
 トルネードベースは今年10月19日に既にプレオープンしているが、今回の創刊でコラム、エッセイ、

「KOTOKO in YOKOHAMA ARENA 2006」:レポート 画像
イベント・レポート

「KOTOKO in YOKOHAMA ARENA 2006」:レポート

 12月1日。アニメやゲームへの楽曲提供でもお馴染みのKOTOKOの横浜アリーナライブ「KOTOKO in YOKOHAMA ARENA 2006」が開催された。このライブは初の全国縦断ライブツアー、相次ぐ楽曲のリリース、3rdアルバム発売と、今年に入ってもノリまくっているKOTOKOの1年の集

米国のアニメエキスポ2007 事前参加登録開始(12/15) 画像
ニュース

米国のアニメエキスポ2007 事前参加登録開始(12/15)

 2007年6月30日から7月1日まで米国ロサンゼルス近郊で開催されるアニメコンベンションのアニメエキスポ(AX)2007は、来年の開催に向けて参加者の事前登録を開始した。
 アニメエキスポは全米最大のアニメコンベンションで、SPJA(日本アニメ振興協会)が運営している

ゴールデングローブ賞 アニメ部門候補3作品発表(12/15) 画像
ニュース

ゴールデングローブ賞 アニメ部門候補3作品発表(12/15)

 米国ロサンゼルスのハリウッド外国人記者協会は、2006年ゴールデングローブ賞長編アニメーション部門のノミネート3作品を発表した。
 発表されたのはピクサーの最新作『カーズ』、ロサンゼルスとニューヨークの映画批評家協会の最優秀アニメーション賞を既に受賞して

韓国で真島理一郎氏講演会 デジハリ特集上映も(12/15) 画像
ニュース

韓国で真島理一郎氏講演会 デジハリ特集上映も(12/15)

 『スキージャンプ・ペア』シリーズで知られる真島理一郎氏は、韓国のアニメーション映画祭「アニインパクト」で『インディーズ3Dアニメーションの可能性』と題したが講演会を行なう。「アニインパクト」は12月14日からソウルで始まり、その後、光州と順天を巡回する。

文化庁メディア芸術祭大賞に『時をかける少女』など(12/15) 画像
ニュース

文化庁メディア芸術祭大賞に『時をかける少女』など(12/15)

 文化庁メディア芸術祭の平成18年度(第10回)のアニメ、マンガ、エンターテインメント、アート各部門の受賞作品が決定した。このうちアニメーション部門では、細田守監督の『時をかける少女』が大賞に選ばれた。

ラーゼフォンがHD-DVDで観れる DVD-BOX特典に(12/15) 画像
ニュース

ラーゼフォンがHD-DVDで観れる DVD-BOX特典に(12/15)

 2007年3月23日にメディアファクトリーから発売される『ラーゼフォン』DVD-BOXの初回特典に、HD DVDの特典ディスクが同封される。そのなかに劇場版『ラーゼフォン 多元変奏曲』が収録されることが話題となっている。
 『ラーゼフォン』は、テレビ版の監督に出渕裕氏、

日本の表現力シンポジウムに井上雄彦氏出演(12/15) 画像
ニュース

日本の表現力シンポジウムに井上雄彦氏出演(12/15)

 来年1月21日から国立新美術館で開催される「日本の表現力」展のシンポジウム「メディア芸術って何?」に人気マンガ家の井上雄彦氏が出演することが決まった。

アニメビジネス 2006年に何があった!? 画像
コラム・レビュー

アニメビジネス 2006年に何があった!?

 2006年終わりまであと2週間あまり、そこで2006年に起こった主なアニメビジネスニュースを時系列でまとめてみた。今年も様々な出来事のあったアニメビジネスを振り返ってみてはどうだろうか。
 また、1月1日、2日にはあらためて「アニメ!アニメ!」の選ぶ2006年のア

中国☆上海映画祭で中国の名作アニメ上映(12/14) 画像
ニュース

中国☆上海映画祭で中国の名作アニメ上映(12/14)

 12月16日より東京新宿の東京テアトルでは、発展する中国映画の多様性を紹介する「中国☆上海映画祭」を開催する。中国☆上海映画祭は中国文化フェスティバル2006の一環であり、東京テアトル創立60周年記念事業のひとつでもある。
 また、映画祭では主要テーマのひと