最新ニュース(2,923 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(2,923 ページ目)

「シドニアの騎士」声優オーディション合格者がシンガポールより来日、スタジオ見学で感激の声 画像
イベント・レポート

「シドニアの騎士」声優オーディション合格者がシンガポールより来日、スタジオ見学で感激の声

4月より新作テレビアニメ『シドニアの騎士』が開始する。海外でその声優オーディションが行われ合格者が、制作会社のポリゴン・ピクチュアズをスタジオ見学した。

「劇場版 薄桜鬼 第一章 回想会」 森久保祥太郎と鳥海浩輔が第ニ章もアピール 画像
イベント・レポート

「劇場版 薄桜鬼 第一章 回想会」 森久保祥太郎と鳥海浩輔が第ニ章もアピール

『劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹』の公開に先駆け、2月15日に「劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞 回想会」が京都と大阪で開催された。当日は、森久保祥太郎さんと鳥海浩輔が登壇した。

感動の第八回声優アワード授賞式 徹底レポート 画像
イベント・レポート

感動の第八回声優アワード授賞式 徹底レポート

第八回声優アワード授賞式が文化放送のメディアプラスホールで盛大に行われた。“世界の声優アワード”目指すこのイベントをレポートする。、

「いなり、こんこん、恋いろは。」立命館大・映像学部セミナー  大空直美が母校に凱旋 画像
ニュース

「いなり、こんこん、恋いろは。」立命館大・映像学部セミナー  大空直美が母校に凱旋

立命館大学映像学部は、3月19日に衣笠キャンパスの充光館にて、「テレビアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』に見るアニメ業界のおしごと」を開催する。

小学館全51雑誌の表紙がドラえもん 総発行部数700万部 で「ドラえもん on 表紙」 画像
ニュース

小学館全51雑誌の表紙がドラえもん 総発行部数700万部 で「ドラえもん on 表紙」

小学館が発行する全雑誌の表紙にドラえもんが登場するという驚きの企画「ドラえもん on 表紙」が発表された。2月15日から4月7日まで発売される全51誌、総発行部数は約700万部に及ぶ大規模キャンペーンとなる。

米国アカデミー賞アニメーション部門、長編は本命「アナと雪の女王」、短編に「Mr. Hublot」 画像
ニュース

米国アカデミー賞アニメーション部門、長編は本命「アナと雪の女王」、短編に「Mr. Hublot」

第86回米国アカデミー賞の授賞式が開催された。世界が注目する一大イベントだが、日本のアニメーション業界にとっても、とりわけ特別な年だったのではないだろうか。

カプセル自販機にデザイン革命 筒型カプセル登場、第1弾は「トッキュウジャー」 画像
ニュース

カプセル自販機にデザイン革命 筒型カプセル登場、第1弾は「トッキュウジャー」

バンダイは、同社の主力商品であるカプセル自販機「ガシャポン」に新たな機種を導入した。3月31日から全国で順次稼働する筒型カプセルの「ガシャポンカン」である。

2度目はモハメド&マジシャンズレッド 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」キャラ別PV 画像
ニュース

2度目はモハメド&マジシャンズレッド 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」キャラ別PV

『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』では、キャラクターとスタンドをテーマにした個別別PV4本を制作した。2月21日より毎週金曜日の深夜に1本づつ公開している。

月刊「ヒーローズ」 4月号から3ヵ月連続新連載 第1弾に「サイドキック☆ファイティングルール」 画像
ニュース

月刊「ヒーローズ」 4月号から3ヵ月連続新連載 第1弾に「サイドキック☆ファイティングルール」

月刊「ヒーローズ」の4月号が、3月1日に発売となった。2014年4月号からは、3ヵ月連続で新連載がスタートする。

「ONE PIECE」3億冊突破記念 最新73巻でミニ複製原画プレゼント、そして関連書籍3冊発売  画像
ニュース

「ONE PIECE」3億冊突破記念 最新73巻でミニ複製原画プレゼント、そして関連書籍3冊発売 

累計発行部数3億冊を突破した『ONE PIECE』の快進撃が2014年にも続いている。待望の最新刊73巻が3月4日に発売、合わせて3億冊突破記念のあらたな企画を実施する。

婚活声優・儀武ゆう子がニコ生で結婚報告 ファン参加のウェディングも 画像
ニュース

婚活声優・儀武ゆう子がニコ生で結婚報告 ファン参加のウェディングも

「たまゆら」シリーズ桜田麻音役で人気の儀武ゆう子さんが、3月2日のニコニコ生放送「時は来た!声優、儀武ゆう子、満を持しての記者会見!!」にて、自身の結婚発表をした。

4月スタート「ドラゴンボール改」新EDにグッドモーニングアメリカ 魔人ブウとの戦い応援 画像
ニュース

4月スタート「ドラゴンボール改」新EDにグッドモーニングアメリカ 魔人ブウとの戦い応援

テレビ放送を開始する『ドラゴンボール改』(魔人ブウ編)のビッグな助っ人が登場する。エンディング楽曲をグッドモーニングアメリカが担当することが決定した。

「さばげぶっ!」TVアニメ化決定 AnimeJapan2014で最新情報を多数発表 画像
ニュース

「さばげぶっ!」TVアニメ化決定 AnimeJapan2014で最新情報を多数発表

女子高生たちが部活動としてサバイバルゲームを楽しむ『さばげぶっ!』が、テレビアニメ化される。2014年3月3日、公式サイトと公式Twitterが立ち上がった。

米国アカデミー賞 長編アニメは「アナと雪の女王」、「風立ちぬ」受賞ならず 画像
ニュース

米国アカデミー賞 長編アニメは「アナと雪の女王」、「風立ちぬ」受賞ならず

3月3日(日本時間)、世界最大の映画の祭典「第86回アカデミー賞」が開催。「長編アニメーション部門」にノミネートされ、日本で最も注目と期待を集めていたスタジオジブリ・宮崎駿の最後の長編アニメーション監督作『風立ちぬ』は…

ガッチャマンがWebアニメ「ポンコツクエスト」とコラボ 実写「ガッチャマン」映像ソフト発売で 画像
ニュース

ガッチャマンがWebアニメ「ポンコツクエスト」とコラボ 実写「ガッチャマン」映像ソフト発売で

2013年公開された実写映画版『ガッチャマン』のBlu-rayとDVDが、3月5日に発売される。それを記念してショートアニメ『ポンコツクエスト』とのコラボレーションが実現した。

「ツイン☆ドラえもん ソングベスト40」 あの人気アニメのキャラソンアルバム登場 画像
ニュース

「ツイン☆ドラえもん ソングベスト40」 あの人気アニメのキャラソンアルバム登場

2013年から始まった藤子・F・不二雄生誕80周年の記念イヤー。スペシャルなベストアルバム「ツイン☆ドラえもん ソングベスト40」が登場した。

「ダンガンロンパ」希望ヶ峰学園購買部マルイシティ渋谷に初登場 「うぷぷぷぷ……」 画像
ニュース

「ダンガンロンパ」希望ヶ峰学園購買部マルイシティ渋谷に初登場 「うぷぷぷぷ……」

『ダンガンロンパ』シリーズのグッズを販売する希望ヶ峰学園購買部が、今度は3月13日から3月26日の期間限定でマルイシティ渋谷に登場する。

第12回インディーズアニメフェスタ受賞作決定 コマ撮り作品「Shougi」に三鷹市賞 画像
ニュース

第12回インディーズアニメフェスタ受賞作決定 コマ撮り作品「Shougi」に三鷹市賞

3月2日、三鷹市文化芸術センターにて第12回インディーズアニメフェスタのノミネート作品上映会が行われ、各受賞作品が発表された。

動き出すか?!「獣兵衛忍風帖」新プロジェクト 阿佐ヶ谷MADHOUSEで制作資料一挙公開 画像
ニュース

動き出すか?!「獣兵衛忍風帖」新プロジェクト 阿佐ヶ谷MADHOUSEで制作資料一挙公開

マッドハウスの公式サイトが、川尻善昭監督による『獣兵衛忍風帖』に連なる新プロジェクトの最新情報を公開した。2014年3月の「阿佐ヶ谷MADHOUSE」にて『獣兵衛忍風帖 胡蝶』(仮題)の制作資料を紹介する。

「ヱヴァ新劇場版:Q」ジグソーパズル 総作画監督・本田雄の描くアスカで登場 画像
ニュース

「ヱヴァ新劇場版:Q」ジグソーパズル 総作画監督・本田雄の描くアスカで登場

4月18日にEVANGELION STOREがオリジナルジグソーパズル「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q アスカ、颯爽と(本田雄)」を発売する。

実写版「魔女の宅急便」海外配給が決定 キキ役小芝風花が感涙 画像
イベント・レポート

実写版「魔女の宅急便」海外配給が決定 キキ役小芝風花が感涙

実写版『魔女の宅急便』が封切られた3月1日、本作の海外配給が決定した。同日、東京・新宿バルト9で初日舞台挨拶に立ったキキ役の小芝風花は「胸いっぱいで、ありがたい」と涙をみせた。

プリキュア10人が“ひな壇”で、ひなまつりをお祝い 中島愛、潘めぐみも大感動 画像
イベント・レポート

プリキュア10人が“ひな壇”で、ひなまつりをお祝い 中島愛、潘めぐみも大感動

3月2日、東京ドームシティにプリキュアオールスターズから10人が参加、“プリキュアひなまつり!”が開催された。

「九十九」森田修平監督インタビュー 「じわじわとくる、おかしみのあるアニメ」 画像
インタビュー

「九十九」森田修平監督インタビュー 「じわじわとくる、おかしみのあるアニメ」

森田監督の作家性がいかんなく凝縮された『SHORT PEACE』「九十九」が、第86回米国アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされた。その特殊な制作体制からショートアニメへの思い、そして監督の新たな歩みまでを伺った。