最新ニュース(3,586 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,586 ページ目)

『BLAME!』映像化プロジェクト開始(3/22) 画像
ニュース

『BLAME!』映像化プロジェクト開始(3/22)

 22日、東京国際アニメフェアで『BLAME!』映像化プロジェクトの発表が行われた。
 『BLAME!』は弐瓶勉さんによるサイバーパンク漫画で、1997年から6年間にわたって「月刊アフタヌーン」で連載された。
極端に台詞が少ない一方で終末観ただよう独特の世界観と絵柄が、

動画革命東京 第3期支援候補作品を発表(3/22) 画像
ニュース

動画革命東京 第3期支援候補作品を発表(3/22)

 22日正午、ステージIIにて「『動画革命東京』1周年報告会・支援作品最新映像上映会」が開催された。
 既にgooの特設サイトでも発表されている。外国人クリエイターとしては初となるが、フランス出身で「タイタニック」やアメリカ版の「ゴジラ」他の制作に参加したフ

グローバルとマルチをテーマ 本年秋 Con Fes開催(3/22) 画像
ニュース

グローバルとマルチをテーマ 本年秋 Con Fes開催(3/22)

 3月22日から東京ビッグサイトで開催されている東京国際アニメフェア2007の会場で、経済産業者や映画、音楽、アニメ、ゲーム、テレビなど日本代表するコンテンツ関連団体が今年秋に「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」を開催すると発表した。

やわらか戦車史上最大の作戦 サプライズはくわがたツマミ(3/22) 画像
ニュース

やわらか戦車史上最大の作戦 サプライズはくわがたツマミ(3/22)

 22日11:00より特設ステージにて「やわらか戦車史上最大の作戦」が開催された。
 「やわらか戦車」は「後ろ向きで、ひたすらかわいい脱力系」としてブログや口コミで昨年着々と「退却」を続け、商品化は20社100アイテム以上、また第12回AMD Award Best Visual Derecto

「新SOS大東京探検隊」 5月劇場公開決定(3/22) 画像
ニュース

「新SOS大東京探検隊」 5月劇場公開決定(3/22)

 昨年10月に第19回東京国際映画祭協賛企画「animecs TIFF2006」で上映され、大きな注目を浴びた『新SOS大東京探検隊』の劇場公開が決定した。
 作品は大友克洋氏の短編マンガ『SOS 大東京探検隊』を、映画『スチームボーイ』のスタッフ陣が再集結してまとめあげている

バンダイビイV 次世代ディスク7月から投入8タイトル(3/22) 画像
ニュース

バンダイビイV 次世代ディスク7月から投入8タイトル(3/22)

 大手映像ソフト企業バンダイビジュアルは、今年7月から次世代ディスクを市場に投入することを発表した。
 投入される作品は、『AKIRA』、『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、『機動警察パトレイバー 劇場版』、『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』

新潮社 ネット配信マンガ雑誌『com2』を創刊(3/21) 画像
ニュース

新潮社 ネット配信マンガ雑誌『com2』を創刊(3/21)

 新潮社は3月23日、PCと携帯電話向けにネット配信のマンガ雑誌『com2』を創刊する。同社のマンガ雑誌は、2001年5月に創刊した『コミックバンチ』に次いで2誌目である。
 「バンチ」の作品には電子書籍化しているものもすでにあるが、雑誌全てをネット配信するのは今回

士郎正宗・I.G共同原作「神霊狩/GHOST HOUND」アニメ化(3/21) 画像
ニュース

士郎正宗・I.G共同原作「神霊狩/GHOST HOUND」アニメ化(3/21)

 大手アニメ製作会社のプロダクション I.Gは、人気マンガ家士郎正宗氏との共同原作企画として新作アニメ『神霊狩/GHOST HOUND』の企画・製作を行う。
 プロダクション I.Gによれば作品は既に制作が進行しており、今年秋には有料放送局のWOWOWで放映される予定になっ

東映アニメの韓国合作「太極千字文」韓国KBS4月放送開始(3/21) 画像
ニュース

東映アニメの韓国合作「太極千字文」韓国KBS4月放送開始(3/21)

 東映アニメーションと韓国の公営放送である韓国公社(KBS)が共同で製作した新作TVアニメシリーズ『太極千字文(たいちせんじもん)』が、4月14日からKBSで放送を開始する。 
放送時間は土曜日の朝7時40分からで、韓国の子供たちに広くアピールすることを目指してい

吉田秋生の名作 吉祥天女が実写映画化(3/21) 画像
ニュース

吉田秋生の名作 吉祥天女が実写映画化(3/21)

 少女マンガの巨匠は数多いが、そのなかでも女性にも男性にも広く支持される作家が吉田秋生さんである。吉田秋生さんと言えば『BANANA FISH』『カリフォルニア物語』などの数多くの名作で知られている。
 しかし、その吉田秋生さんのなかでもはずせない名作が『吉祥

GDH gooでGONZOセレクションの提供開始(3/20) 画像
ニュース

GDH gooでGONZOセレクションの提供開始(3/20)

 大手アニメ製作会社のGDHは、グループのアニメ制作会社GONZOのTVアニメ作品をまとめてインターネットで配信する「GONZOセレクション」を設ける。
 そして、これをまとまったブランドとして、NTTグループのポータルサイト「goo」で配信する。

I.G 花王とCMでコラボ アニメフェアで世界初公開(3/20) 画像
ニュース

I.G 花王とCMでコラボ アニメフェアで世界初公開(3/20)

 様々な企業やアーティストとコラボレーションを続けるプロダクションI.Gが、また新たなコラボレーションを行なう。このあらたなコラボレーションは、花王の発売するシャンプー『ASIENCE』に向けたCM『ASIENCE~髪は女の命』の制作である。

 作品はこれまでプロダク

日本ゲーム大賞2007開催発表 アマチュア部門設置(3/19) 画像
ニュース

日本ゲーム大賞2007開催発表 アマチュア部門設置(3/19)

 社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、日本ゲーム大賞の2007年開催概要を発表した。日本ゲーム大賞はコンピュータエンターテインメントの文化振興と業界の社会認知度の向上や発展を目的に、1996年の東京ゲーム賞開催以来行なわれている。
 一般

愛知でインディーズアニメのTAFF開催(3/19) 画像
ニュース

愛知でインディーズアニメのTAFF開催(3/19)

 3月24日に愛知県武豊町で、自主制作のアニメーションをまとめて上映する武豊アニメーションフィルムフェスティバル(TAFF)が開催される。
 TAFFはアニメーション関連の上映企画が多くない東海地方では、飛騨国際メルヘンアニメ映像祭などと並ぶ上映イベントである。

劇場版「灼眼のシャナ」とコラボするLove Planet Five (3/19) 画像
ニュース

劇場版「灼眼のシャナ」とコラボするLove Planet Five (3/19)

 ザワザワと色めくようにビート立ち上がり、天壌より光の旋律が舞い降りる―。ゾクゾクするほどスリリングなイントロから、強力な疾走感を持つグルーヴに乗り、5人の歌姫が壮大で神秘的な世界観を構築していくこの圧倒的な傑作『天壌を翔る者たち』は、改めてLove Plan

飛騨国際メルヘンアニメ映像祭で多彩な催し(3/18) 画像
ニュース

飛騨国際メルヘンアニメ映像祭で多彩な催し(3/18)

 3月17日、18日に岐阜県高山市で子供のためのアニメーションをテーマに、第5回飛騨国際メルヘンアニメ映像祭が開催された。
 映像祭はメルヘンアニメの上映を中心に、第5回メルヘンアニメコンテスト、飛騨パラパラマンガコンテストのふたつのコンペテション、さらにア

東宝ホラー映画テーマに展覧会 マタンゴや電送人間が(3/18) 画像
ニュース

東宝ホラー映画テーマに展覧会 マタンゴや電送人間が(3/18)

 往年の東宝の人気ホラー映画をテーマにしたアートエキシビションUNNON×TOHO「The Horror Show」が東京・恵比寿のギャラリーポイントで開催されている。
 この企画は、クリエイター集団UNNONと東宝のコラボレーションによって生まれたものである。『マタンゴ』や『美

ペンギンの次は日本アニメ? G・ミラー監督が言及(3/18) 画像
ニュース

ペンギンの次は日本アニメ? G・ミラー監督が言及(3/18)

 有名な楽曲にあわせて踊るペンギンの物語で見事アカデミー賞長編アニメーション賞を獲得した3DCGアニメーション『ハッピーフィート』は、日本では3月17日に公開されて話題を呼んでいる。
 この作品の監督ジョージ・ミラー氏は、次回の候補作品のひとつとして日本のア

アヌシー国際アニメーション映画祭 日本も公式出品(3/17) 画像
ニュース

アヌシー国際アニメーション映画祭 日本も公式出品(3/17)

 6月11日から16日までフランスのアヌシーで開催される世界最大のアニメーション映画祭アヌシー国際アニメーション映画祭は、長編映画部門を除く2007年の公式出品作品を決定した。
 映画祭は世界4大アニメーション映画祭のひとつであるだけでなく、最も規模が大きく世

トムとジェリー30年ぶりの新作 カートゥーンネットワーク放映(3/17) 画像
ニュース

トムとジェリー30年ぶりの新作 カートゥーンネットワーク放映(3/17)

 「トムとジェリー」は、猫とねずみのキャラクターによる終わることのない追っかけこのアニメーション作品としてよく知られている。誰でも一度は、テレビ番組やキャラクターを観たことがあるだろう。
 作品は長い間世代を超えて愛されてきたが、実はこれまでどの世代

東京アニメアワード 大賞は『時をかける少女』 6部門受賞(3/17) 画像
ニュース

東京アニメアワード 大賞は『時をかける少女』 6部門受賞(3/17)

 東京国際アニメフェア実行委員会の3月16日の発表によると、第6回東京アニメアワードの大賞にあたるアニメーション オブ ザ イヤーに細田守監督の『時をかける少女』が決定した。
 『時をかける少女』は、このほか個人部門で監督賞の細田守氏、原作賞の筒井康隆氏(筒

東京アニメアワード公募部門受賞作品(3/16) 画像
ニュース

東京アニメアワード公募部門受賞作品(3/16)

 東京国際アニメフェア2007で開催される東京アニメアワード公募部門の、グランプリを除く各賞が選出された。東京アニメアワードの公募部門は、公募時点で商業展開の予定がない応募作品を対象にしたコンテストである。東京国際アニメフェアの大きな目的のひとつである、

「うたわれるものらじお」「Radio ToHeart2」合同イベント開催(3/16) 画像
ニュース

「うたわれるものらじお」「Radio ToHeart2」合同イベント開催(3/16)

 インターネットラジオステーション<音泉>で配信中の人気番組「うたわれるものらじお」と「Radio ToHeart2」の合同イベントが、2007年4月22日(日)に開催される。
 司会を務めるのは「うたわれるものらじお」からクロウ役の小山剛志さんとテレビアニメ「うたわれるも