最新ニュース(3,568 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,568 ページ目)

アニメエキスポ アメリカのコスプレイヤーから学ぶこと 画像
コラム・レビュー

アニメエキスポ アメリカのコスプレイヤーから学ぶこと

 日本でもアメリカにアニメファンが多いということは、見聞きすることができるし、人気タイトルが何かも分かる。ただ、彼らがどう楽しんでいるのかや、何を面白がっているのかは、日本にいるだけでは、本当のところ、息吹までは分からない。
 だから、アニメエキスポ

東京おもちゃショー来場者数11万1619人 前年から大幅増(7/15) 画像
ニュース

東京おもちゃショー来場者数11万1619人 前年から大幅増(7/15)

 6月28日から7月1日まで東京ビッグサイトで開催された東京おもちゃショーの来場者数が、当初目標とした10万人を大幅に上回る11万1619人に達した。昨年の来場者数は89979人に較べて24%の増加となっている。
 ビジネスデデイにあたる商談日が昨年15629人から18325人(

日本のアニメ制作会社は600社以上 東京西部に集中 画像
コラム・レビュー

日本のアニメ制作会社は600社以上 東京西部に集中

 中小企業基盤整備機構のナレッジリサーチ事業行った「コンテンツ産業の方向性に関する調査研究」 (アニメ制作会社の現状と課題)が、同団体のサイトで公開されている。
 この調査は、今後コンテンツ産業の経営支援を目指す中小企業基盤整備機構のアニメ制作産業の

アニメの未来: AX2007コンファレンス・パネル 画像
イベント・レポート

アニメの未来: AX2007コンファレンス・パネル

 1992年にアニメエキスポ(AX)は、ファンイベントとして始まった。一方でAXは、ロサンゼル市近郊で開催される地の利よさやその規模の大きさから日米のアニメビジネス関係者の集積度が年々高まっている。
 会場には公式な参加はしていない企業のスタッフも多数みかけら

ポケモン映画10周年 あまりにもかっこよすぎるダークライ 画像
コラム・レビュー

ポケモン映画10周年 あまりにもかっこよすぎるダークライ

byミルミル

AX2007 プロダクションI.G  スカイ・クロラに注目集まる 画像
イベント・レポート

AX2007 プロダクションI.G スカイ・クロラに注目集まる

 アニメエキスポ(AX)2007の開催3日目、7月1日にアニメ製作会社プロダクションI.Gの企業パネルが開催された。この7月1日は朝から東映アニメーション、ファニメーション、バンダイエンタテイメント、ジェネオンなどのパネルが次々に開催される企業パネルのゴールデ

「鉄コン筋クリート」 米国公開始まる7月13日から(7/14) 画像
ニュース

「鉄コン筋クリート」 米国公開始まる7月13日から(7/14)

 日本では熱狂的なファンを持つ劇場アニメ『鉄コン筋クリート』が、7月13日から米国で公開を開始した。上映劇場はニューヨークのThe Quad劇場とロサンゼルスのThe Landmark劇場である。
 『鉄コン筋クリート』はアート系の作品と見なされていることもあり、公開はハイ

講談社 第2回国際漫画新人賞募集開始 第1回は8月発表(7/14) 画像
ニュース

講談社 第2回国際漫画新人賞募集開始 第1回は8月発表(7/14)

 講談社のモーニング編集部は、全世界11ヶ国語で新人漫画作品を募集する国際漫画新人賞の第2回の募集を開始した。国際漫画新人賞は、日本の大手マンガ出版による初の海外向け新人賞として国外で大きな話題を呼んでいる。
 前回と同じく全世界11ヶ国語で公募を行い、大

京都マンガミュージアム「Genius Party」「地球へ」コロコロ登場(7/13) 画像
ニュース

京都マンガミュージアム「Genius Party」「地球へ」コロコロ登場(7/13)

 京都国際マンガミュージアムは7月から8月の夏休みシーズンに、人気作品を題材にした「映画『Genius Party <ジーニアス・パーティ>』とその世界展」、「『地球(テラ)へ…』展」、「『コロコロコミック』創刊30周年展」といった様々な特別企画展を開催する。

米国同人誌事情とコピック AX2007編 画像
コラム・レビュー

米国同人誌事情とコピック AX2007編

 アニメエキスポにおいて一般参加者側の主役といえばやはりコスプレということになる。新旧とりまぜて、そしてアメリカ独特の人気キャラが勢揃いしている様は圧巻だ。
 このような大規模イベントというと、日本ではコミケが連想されるが、コスプレイヤーと同人作家の

練馬区独立60周年記念「ねりたんアニメカーニバル」開催(7/13) 画像
ニュース

練馬区独立60周年記念「ねりたんアニメカーニバル」開催(7/13)

 東京都・練馬区の独立60周年をアニメと伴に祝う記念行事「ねりたんアニメカーニバル」が、8月4日に開催される。
 イベントの主催は練馬区観光協会で、練馬区在住のアニメ作家と声優の参加によるトークショーなどが練馬文化センターで行われる。

ポニーキャニオンのアニメ情報サイト7月11日オープン(7/13) 画像
ニュース

ポニーキャニオンのアニメ情報サイト7月11日オープン(7/13)

 人気アニメDVDを多数手がけるポニーキャニオンが、同社の人気作品をまとめて紹介するアニメ情報サイト「ぽにきゃん@いんた〜ねっつ」を7月11日オープンした。
 サイトでは、これまでばらばら紹介されてきた同社の関連作品の新番組情報や最新情報、イベント情報を

時代劇アニメ「ストレンヂア 無皇刃譚」9月29日公開決定(7/13) 画像
ニュース

時代劇アニメ「ストレンヂア 無皇刃譚」9月29日公開決定(7/13)

 人気アニメスタジオのボンズが制作する本格時代劇アニメ『ストレンヂア 無皇刃譚』の劇場公開初日が、9月29日に決定した。映画は松竹系で全国ロードショーされる。
 『ストレンヂア』の制作は、『鋼の錬金術師』や『交響詩篇エウレカセブン』など人気アニメ作品を次

AX2007 ハルヒブームで注目度No1のバンダイ・エンタテインメント 画像
特集

AX2007 ハルヒブームで注目度No1のバンダイ・エンタテインメント

       

AX2007 マンガ出版社の出展動向に異変 大穴ダークホースは健闘 画像
特集

AX2007 マンガ出版社の出展動向に異変 大穴ダークホースは健闘

 アニメエキスポの今年の展示場では、アニメ関連企業の出展が大きく増え、ゲーム関連企業の新たな出展が見られた。しかし大手マンガ出版社の間では、ブース出展の見送りが相次いだ。
 マンガ出版の市場シェアの過半数を握る最大手VIZメディアは、マンガだけでなくアニ

8月にアキバで東京アニメアワードフィルムフェス開催(7/12) 画像
ニュース

8月にアキバで東京アニメアワードフィルムフェス開催(7/12)

 『時をかける少女』のアニメーション・オブ・ザ・イヤーの受賞など、今年も大きな注目浴びつつ決定した東京国際アニメフェア 東京アニメアワード。
 この受賞作品を無料で一般公開する第6回東京アニメアワードフィルムフェスティバルが8月24日から26日までに3日間、

世界コスプレサミット フランス代表決まる 週末に全代表決定(7/12) 画像
ニュース

世界コスプレサミット フランス代表決まる 週末に全代表決定(7/12)

 世界コスプレサミット(WCS)2007公式サイトによると、世界各国からコスプレイヤーが集まり世界一を競う世界コスプレサミット(WCS)2007のフランス代表が決まった。
 WCS2007フランス代表最終選考会は、7月8日にフランス・パリ郊外ノールヴィルパント展示場で開催さ

AX2007 スクエニがFFで参戦 現地化進むD3アメリカ 画像
特集

AX2007 スクエニがFFで参戦 現地化進むD3アメリカ

 アニメエキスポ(AX)」2007の展示場の新たなトレンドとして目を惹いたのは、コンピューターゲーム会社の出展である。
 数は多くなかったがこれまで全く見かけなかった業種だけに、今後もトレンドになるかが注目される。

米国産マンガ初の翻訳出版 「メガトーキョー」講談社から(7/11) 画像
ニュース

米国産マンガ初の翻訳出版 「メガトーキョー」講談社から(7/11)

 日本のマンガ文化が世界各地に広まるに連れて、近年注目されているのが、世界各地で自国のアーティストがマンガスタイルで描く作品である。
 米国ではOEL(オリジナル・イングリッシュ・ラングエッジ)と呼ばれるこのマンガの代表作『メガトーキョーMegatokyo』が講

「ベクシル」 ロカルノ国際映画祭のオープニン作品に決定(7/11) 画像
ニュース

「ベクシル」 ロカルノ国際映画祭のオープニン作品に決定(7/11)

 この夏の注目SFアニメである『ベクシル─2077日本鎖国─』が、スイスで開催される第60回ロカルノ国際映画祭のオープニング上映作品に決定した。
 『ベクシル』は映画祭の初日、8月1日にヨーロッパ最大の野外シアターPiazza Grandeで、ワールドプレミア上映される。作

I.G×BMG 20周年記念企画『東京マーブルチュコレート』(7/11) 画像
ニュース

I.G×BMG 20周年記念企画『東京マーブルチュコレート』(7/11)

 アニメ製作会社のプロダクション I.Gと大手音楽出版のBMG Japanは、両社の会社設立20周年になることを記念したアニメ作品『東京マーブルチョコレート』を製作する。
 作品はBMG Japanの2大アーティストのスキマスイッチとSEAMOの楽曲にインスパイアされたものとなる

NHK-BS『アニメギガ』7夜連続 押井守監督特集(7/11) 画像
ニュース

NHK-BS『アニメギガ』7夜連続 押井守監督特集(7/11)

 NHK-BS2で毎月最終火曜日深夜に放送している『アニメギガ』で、8月5日からの特別プログラムとして7夜連続の押井守監督特集が組まれる。
 同番組は「月刊アニメージュ」や「月刊ニュータイプ」の編集長を務めた渡邊隆史さんが司会をするアニメ監督・声優へのインタビ

AX2007 米国初のHD DVD「FRREDOM」を展開 バンダイV 画像
特集

AX2007 米国初のHD DVD「FRREDOM」を展開 バンダイV