展覧会(23 ページ目) | アニメ!アニメ!

展覧会(23 ページ目)

六本木でスタート「ONE PIECE展」 尾田栄一郎監修の大型企画 画像
イベント・レポート

六本木でスタート「ONE PIECE展」 尾田栄一郎監修の大型企画

3月20日、東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、「ONE PIECE展」がスタートする。国民的な人気を誇る『ONE PIECE』だけに、これまでも関連展示企画は数多い。

メディア芸術祭 アニメーション、マンガ制作過程も明らかに 画像
コラム・レビュー

メディア芸術祭 アニメーション、マンガ制作過程も明らかに

2月22日から、東京国立新美術館にて第15回文化庁メディア芸術祭受賞作品展がスタートした。第1回の1997年以降、毎年開催される本展覧会は、

「フレデリック・バック展」 アニメーション作家の全貌を追う巨大空間 画像
コラム・レビュー

「フレデリック・バック展」 アニメーション作家の全貌を追う巨大空間

アニメーション作家フレデリック・バックの世界を紹介する「フレデリック・バック展」は、東京都現代美術館の企画展示室の1階と3階全てを使用する。

第14回文化庁メディア芸術祭 多角的な短編アニメーション 画像
コラム・レビュー

第14回文化庁メディア芸術祭 多角的な短編アニメーション

国立新美術館および東京ミッドタウンにて第14回文化庁メディア芸術祭が開催された。会期中には展示や上映のほかにシンポジウムなども行われ、

文化庁メディア芸術祭 本年は部門ごとの独立性を重視 画像
コラム・レビュー

文化庁メディア芸術祭 本年は部門ごとの独立性を重視

文化庁メディア芸術祭が、2月2日から12日間の予定で始まった。上映会やシンポジウム、ワークショップなど様々な企画が用意されるイベントだが、最も多くの人が足を向けるのは、国立新美術館にある展示部門だろう。

文化庁メディア芸術祭 始まる 六本木とネットで展開 画像
イベント・レポート

文化庁メディア芸術祭 始まる 六本木とネットで展開

2月2日より東京・六本木の国立新美術館、東京ミッドタウンで第14回文化庁メディア芸術祭が始まった。2月13日までの12日間、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4つの切り口で、

ノルシュテイン夫妻の特集展が福岡で開幕  画像
イベント・レポート

ノルシュテイン夫妻の特集展が福岡で開幕 

10月16日、福岡市の天神イムズにある三菱地所アルティアムで「話の話 ロシア・アニメーションの巨匠 ノルシュテイン&ヤールブソワ」展が始まった。

「押井守と映像の魔術師たち」 2度と実現しない展覧会 画像
コラム・レビュー

「押井守と映像の魔術師たち」 2度と実現しない展覧会

2010年7月16日から八王子市夢美術館で開催されている「押井守と映像の魔術師たち」は、そんな空白を埋める意欲的な企画だ。1985年の『天使のたまご』から

「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」アニメの世界を現実化する 画像
コラム・レビュー

「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」アニメの世界を現実化する

「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」が、7月17日から東京都現代美術館で始まる。同じ7月17日には、まさに映画『借りぐらしのアリエッティ』が全国公開をスタートするから、

文化庁メディア芸術祭開幕 アニメ・マンガの原画や設定も 画像
イベント・レポート

文化庁メディア芸術祭開幕 アニメ・マンガの原画や設定も

東京六本木の国立新美術館で第13回文化庁メディア芸術祭が開かれる。公開に先立って、2月2日には六本木・東京ミッドタウンで、本年の受賞者の贈呈式も行われた。大型イベントのオープニングを飾った。

ジブリレイアウト展 アニメ制作の秘密を明かす展覧会開幕 画像
イベント・レポート

ジブリレイアウト展 アニメ制作の秘密を明かす展覧会開幕

 7月26日から9月28日まで「高畑・宮崎アニメの秘密がわかる。スタジオジブリ・レイアウト展」が東京都現代美術館で開催される。
 この展覧会がテーマとして取り上げるのは、アニメ制作の過程で生まれるレイアウトである。一般的には馴染みの薄いものだが、アニメ映像

「井上雄彦 最後のマンガ展」は体験するマンガ作品 画像
コラム・レビュー

「井上雄彦 最後のマンガ展」は体験するマンガ作品

 5月24日から7月6日まで、東京・上野の森美術館で「井上雄彦 最後のマンガ展」が開催されている。『SLAM DUNK』や『バガボンド』で知られた人気マンガ作家井上雄彦の大規模な展覧会である。人気作家一人のために美術館をまるごと使用、そして衝撃的なタイトルと話題性

メディア芸術祭 境界なきデジタル時代の展覧会 画像
コラム・レビュー

メディア芸術祭 境界なきデジタル時代の展覧会

 第11回文化庁メディア芸術祭が、東京・六本木の国立新美術館で2月6日から開催されている。アニメーションの分野では『河童のクゥと夏休み』が大賞に選ばれた。このほか、優秀賞には『うっかりペネロペ』や『天元突破グレンラガン』、『電脳コイル』、『カフカ田舎医者

逢坂浩司追悼展示会:東京アニメセンター 画像
コラム・レビュー

逢坂浩司追悼展示会:東京アニメセンター

 1月22日から東京アニメセンターで開催されている「追悼展示会アニメーター逢坂浩司展」に行ってきた。この展覧会は、昨年9月に逝去されたアニメーター逢坂浩司氏を追悼するため昨年12月杉並アニメーションミュージアムで開催されたものを再構成したものである。
 今

金山明博第2回個展 「金山×芦田×神村 大物アニメーターのトークイベント」レポート 画像
イベント・レポート

金山明博第2回個展 「金山×芦田×神村 大物アニメーターのトークイベント」レポート

 1月10日から2月14日まで、アニメーター金山明博氏の第2回個展「金山明博原画展『アニメ&マンガ・イラスト展』」が埼玉県狭山市のギャラリー麦で開催されている。
 金山氏と言えば『あしたのジョー』の作画監督を初め、ロボットアニメ『闘将ダイモス』や『ボルテスV

『OTAKU展』展評 画像
イベント・レポート

『OTAKU展』展評

 最初から最後まで違和感のある展覧会であった。それが、何か判らなかったのだが、最後になってようやく気づいた。この違和感はこの展覧会がそもそもおたく的視点を持つ人達によって企画・構成されていることに起因する。つまり、この展覧会はおたくという現象の社会批

ジブリ美術館のコレクション 画像
コラム・レビュー

ジブリ美術館のコレクション

 ジブリ美術館は、宮崎駿監督作品を中心とした作品世界の再現と、アニメーションの歴史や制作といった世界の紹介で知られている。ジブリ美術館の経営母体はやや複雑である。当初、徳間書店と株式会社ムゼオ・ダルテ・ジブリが美術館施設の建設を行った。それを三鷹市に

『テレビゲームとデジタル科学展』 画像
コラム・レビュー

『テレビゲームとデジタル科学展』

 東京:上野の国立科学博物館で開催中の『テレビゲームとデジタル科学展』は、今や世界中の子供たちに馴染み深いTVゲームをコンピュターの誕生から現在までの流れをその当時のPCやゲーム機の展示と伴に追っていくものである。TVゲーム発展の歴史を掴むに相応しい企画で

  1. 先頭
  2. 10
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 23
Page 23 of 23