ニュース ニュース記事一覧(3,412 ページ目) | アニメ!アニメ!

ニュース ニュース記事一覧(3,412 ページ目)

日本初のロボットミュージアム 10月に名古屋で(8/28) 画像
ニュース

日本初のロボットミュージアム 10月に名古屋で(8/28)

 不動産オークション会社のアイデイーユーとロボットに関するメディア、教育事業を行うジャイロウォークは、ロボット分野に特化した日本初のロボットミュージアム「ロボットミュージアム in 名古屋」を設立する。ミュージアムは10月上旬に名古屋の中心地である栄地区に

日本漫画のアジア映画「墨攻」国内07年公開(8/28) 画像
ニュース

日本漫画のアジア映画「墨攻」国内07年公開(8/28)

 中国の春秋戦国時代を舞台にした日本のマンガ『墨攻』(原作酒見賢一、漫画原作森秀樹)が、2007年の年明けに松竹・東急系で新春第2弾のロードショーとして公開される。
 製作は中国の華誼兄弟伝媒集団のほか、日本、香港、韓国の企業がそれぞれ投資する東アジアの国

ポケモン 劇場シリーズ興収400億円突破(8/28) 画像
ニュース

ポケモン 劇場シリーズ興収400億円突破(8/28)

 人気アニメの『ポケットモンスター』劇場版アニメシリーズを配給している東宝は、8月23日に現在公開中の劇場第9作『ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ』の興収が30億円を突破したと発表した。
 また、98年に始まった同シリーズ9作の累計興収は400億円を越えた

インプレス 動画ニュースを萌えバージョンで展開(8/27) 画像
ニュース

インプレス 動画ニュースを萌えバージョンで展開(8/27)

 インターネットでデジタル関連の総合ニュース「Impress Watch」を提供するインプレスグループは、声優プロダクションのラムズと協力してImpress Watchの動画ニュースバージョン「Impress Watch動画ニュース~萌えバージョン」の配信を8月24日から開始した。

劇場版ハガレン 8月25日米国公開始まる(8/26) 画像
ニュース

劇場版ハガレン 8月25日米国公開始まる(8/26)

 『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』の米国での劇場公開が8月25日から始まった。米国の大手アニメ流通会社ファニメーションの新たな映画配給会社ファニメーション・フィルムスが配給を行う。
 8月25日、26日には、米国各地の37館で映画が上映されている。また、映

韓国 海外共同アニメ制作の判断基準に批判(8/26) 画像
ニュース

韓国 海外共同アニメ制作の判断基準に批判(8/26)

 韓国のテクノロジー分野のニュース情報サイトであるエレクトロニクスタイムス・インターネットによると、韓国の放送委員会が判断する韓国企業と海外企業の共同制作アニメーションの国産判断基準が国際共同制作進展の妨げになっているという。
 同サイトはこうした例

拡大するNYコミコン 展示場売切れ間近(8/25) 画像
ニュース

拡大するNYコミコン 展示場売切れ間近(8/25)

 米国のコミック・マンガなどの情報サイトICV2*は、来年2月23日に開催されるニューヨークコミコン(NYコミコン)で商業展示場スペースの90%が8月25日の段階で売り切れたと発表した。
 ICV2によれば、来年のNYコミコンは盛況だった今年のイベントを受けて展示場を2

GyaO フラッシュ利用のコミックスチャンネル登場(8/25) 画像
ニュース

GyaO フラッシュ利用のコミックスチャンネル登場(8/25)

 GyaOを通じてインターネットでの番組無料配信を行うUSENは、全く新しいマンガコンテンツを放映する「コミックス」チャンネルを8月25日から開始した。
 コミックスチャンネルでは、これまでにない新ジャンルの漫画コンテンツ「モーション・コミックス」を提供する

広島国際アニメーションフェスティバル始まる(8/24) 画像
ニュース

広島国際アニメーションフェスティバル始まる(8/24)

 2年に1回、広島市で開催される広島国際アニメーションフェスティバルが8月24日から始まった。広島国際アニメーションフェスティバルは、1985年に国際アニメーション協会(ASIFA)の支援のもと設立されたもので、世界4大アニメーション映画祭のひとつとされている。
 

日本のメディア芸術100選 投票数2万7000超え(8/23) 画像
ニュース

日本のメディア芸術100選 投票数2万7000超え(8/23)

 文化庁メディア芸術祭プラザで7月13日から行っている「日本のメディア芸術100選」の投票総数が8月23日に時点で27000票を超え大盛況となっている。
 日本のメディア芸術100選は、文化庁メディア芸術祭10周年記念として企画されている。アート部門、エンターテイメント

秋の新作アニメ集まる渋谷アニメ祭り開催(8/22) 画像
ニュース

秋の新作アニメ集まる渋谷アニメ祭り開催(8/22)

 2006年秋の新作アニメを集めた中心に、注目のアニメ作作品を集めたイベント「渋谷アニメ祭り 2006 Autumn」が10月13日から渋谷パルコで開催される。
 イベントでは、秋の新作アニメの第1話上映、さらに秋以降の新作アニメのプロモーション映像などの最新情報も公開

ネットアニメの過去・現在・未来を語るセミナー(8/22) 画像
ニュース

ネットアニメの過去・現在・未来を語るセミナー(8/22)

 最近、急速に注目を集めているネットアニメの過去と現在、そして未来を語るセミナーが8月31日に開催される。
 セミナーは「インディーズアニメ進化論 ~ネットアニメの過去・現在・未来~を語る」と題されており、ゲストにルンパロ氏、竹熊健太郎氏、杉山知之氏が並

国際コンテンツカーニバルを巡る動き(8/22) 画像
ニュース

国際コンテンツカーニバルを巡る動き(8/22)

 8月22日の産経新聞によれば、経済産業省は毎年秋に開催されている東京国際映画祭を来年度からテレビ番組、アニメ、ゲームも含めた総合的なイベントの国際コンテンツカーニバルに衣替えする。

2007年にボトムズの新作アニメシリーズ(8/19) 画像
ニュース

2007年にボトムズの新作アニメシリーズ(8/19)

 アニメイトの運営するアニメ情報サイトのanimate.TVによると、8月19日に千葉県・幕張メッセで開催されたC3×HOBBY キャラホビ2006のトークショウ「『装甲騎兵ボトムズ』&『装甲騎兵ボトムズ コマンドフォークト』」にて、アニメ監督・高橋良輔氏が2007年に『装甲騎兵

gooがアキハバラ@DEEPとコラボする理由(8/19) 画像
ニュース

gooがアキハバラ@DEEPとコラボする理由(8/19)

 NTTレゾナントは、自社の運用するポータルサイトgooのなかで、9月2日から公開される映画『アキハバラ@DEEP』のプロモーション企画を様々なかたちでコラボレーションする。
 『アキハバラ@DEEP』は、石田衣良さんの原作で今ではオタクの街として世界的に知られるア

劇場版鋼の錬金術師の米国公開(8/18) 画像
ニュース

劇場版鋼の錬金術師の米国公開(8/18)

 米国で『鋼の錬金術師』の劇場公開が近づいている。この劇場映画『鋼の錬金術師 シャンバラを往く者』の公開にあたって、『鋼の錬金術師』を米国で展開するファニメーションが劇場公開の新しい試みに挑戦している。

フルーツバスケット14巻 全米ベストセラー24位(8/18) 画像
ニュース

フルーツバスケット14巻 全米ベストセラー24位(8/18)

 アメリカの書籍ベストセラーで最もポピュラーな指標とされる「USAトゥディ今週のトップ150」の今週(8月7日-8月13日)のランキングで、日本のマンガ『フルーツバスケット14巻』(高屋奈月)がマンガ作品としては過去最高の24位にランキング入りした。
 「USAトゥデ

中国政府 Webアニメなど配信に許可制導入(8/18) 画像
ニュース

中国政府 Webアニメなど配信に許可制導入(8/18)

 中国の新華社などの報道によれば、中国のメディア関連を統括する国家ラジオ・映画・テレビ総局は、政府の許可がない個人が制作するショートムービー映像作品のインターネット配信に新たな規制を導入することを決定した。
 新たな規制では、行政府が現在リストアップ

オタワのアニメーション映画祭 Podcasts配信中(8/17) 画像
ニュース

オタワのアニメーション映画祭 Podcasts配信中(8/17)

 9月20日からカナダのオタワで開催されるオタワ国際アニメーション映画祭2006が、作品の映像紹介を含む様々な情報をiTunes向けのPodcasts配信で行っている。このサービスは「アニキャスト(Anicast)」と名付けられており、オタワ国際アニメーション映画祭の今年からの

参加者が伸び悩んだ米国のOTAKON(8/16) 画像
ニュース

参加者が伸び悩んだ米国のOTAKON(8/16)

 全米第2位の規模を持つアニメコンベンションであるOTAKONの今年の参加者数が発表された。今年の参加者数は22,302人と事前に設定された参加人数の上限23,000人を下回った。
 また、これは参加人数の上限が22,000人とされていた昨年を302人上回る数字で、これまで急成

ル・グイン ゲド戦記を語る(8/15) 画像
ニュース

ル・グイン ゲド戦記を語る(8/15)

 7月に公開されたジブリ映画『ゲド戦記』に対する原作者ウルスラ・K・ル・グイン氏による見解(第一印象)が彼女のウェッブサイト「ウルスラ・K・ル・グイン公式サイト」にて公開されている。
 この見解は、日本にいる多くの原作ファン(ル・グイン氏のファン)に対し

中国 海外アニメ禁止は作品紹介番組も(8/15) 画像
ニュース

中国 海外アニメ禁止は作品紹介番組も(8/15)

 8月15日の日本経済新聞によると、先頃明らかになった中国での本年9月1日からのゴールデンタイムの海外アニメーション放映禁止には、海外アニメーションの紹介番組も含まれるとしている。また、海外との合作アニメーションについても、中国行政府の認可が必要になる。

ガンダム限定DVD-BOXとアニメチャンネル(8/15) 画像
ニュース

ガンダム限定DVD-BOXとアニメチャンネル(8/15)

 バンダイビジュアルは、9月25日にオープンする子会社アニメチャンネルが運営する「.ANIME(ドットアニメ)」を通じて、「.ANIME(ドットアニメ)」専用販売商品としてDVD-BOX 「機動戦士ガンダムDVD‐BOX RX‐78 2ヘッド付限定版」 を限定生産で発売する。