2006年2月のニュース ニュース記事一覧 | アニメ!アニメ!

2006年2月のニュース ニュース記事一覧

劇Zガンダム DVDチャート再び1位に(2/28) 画像
ニュース

劇Zガンダム DVDチャート再び1位に(2/28)

 2月24日に発売された『機動戦士ZガンダムⅡ 恋人たち』のDVDが、前作の『機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者』に継いでオリコンのセルDVD総合ランキング(2月20日~26日)で第1位に輝いた。
 また同じく第2位には、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の最終巻である第13巻

ふたりはプリキュア 米国デビュー決定(2/28) 画像
ニュース

ふたりはプリキュア 米国デビュー決定(2/28)

 日本では今年第3シーズンに入る『ふたりはプリキュア』シリーズが、いよいよ今年秋に全米デビューする。これは、2月23日にニューヨークで開催されたICV2グラフィックノベルコンベンションのパネルのなかで、4キッズエンターテーメントのCEOアル・カーン氏が明らかに

ポータルサイトgoo アニメ情報をパワーアップ(2/28) 画像
ニュース

ポータルサイトgoo アニメ情報をパワーアップ(2/28)

 大手ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは、「goo」のなかにあるアニメ情報サイト「gooアニメ」のコンテンツを大幅に強化する。新たに提供されるコンテンツには、「アニメ最新ニュース」と「アニメ作品のテレビ放映予定」、「DVDランキング」などが含まれ

セガ みなとみらいに超大型エンタメ拠点(2/23) 画像
ニュース

セガ みなとみらいに超大型エンタメ拠点(2/23)

 セガサミーホールデンィグスは、子会社でゲーム事業を行うセガが横浜のみなとみらい21地区に新たに57街区、58街区の事業開発権利を獲得し、今後、大型のエンターテイメント拠点を開設する計画であると発表した。 
 旧セガは、既に平成16年にエンターテイメント施設

米国でセーラームーンがテーマの日本ツアー(2/23) 画像
ニュース

米国でセーラームーンがテーマの日本ツアー(2/23)

 最近は、日本国内だけでなく海外からも、日本のアニメやマンガ、オタクをテーマにしたツアー旅行が珍しくなっている。こうしたツアーの多くは、日本の一般的な観光地に加え、ジブリ美術館や秋葉原、中野ブロードウェイ、アニメ制作スタジオをまわるのが一般的だ。

デジモン 4年ぶりの新作テレビシリーズ(2/23) 画像
ニュース

デジモン 4年ぶりの新作テレビシリーズ(2/23)

 東映アニメーションは、99年から02年まで4年間にわたりシリーズ作品として放映した『デジタルモンスター』の新シリーズ『デジモンセイバーズ』を、4月2日から全国フジテレビ系で放映開始する。
 『デジタルモンスター』は、育成やバトルをテーマにした対戦ゲームと連

ゲームレーティグに新区分18歳以上(2/22) 画像
ニュース

ゲームレーティグに新区分18歳以上(2/22)

 ゲーム業界団体の社団法人コンピューターエンターテイメント協会(CESA)は、これまでのゲームソフトの利用対象年齢を定めていた年齢区分に「18歳以上のみ」のZ区分を新設し、強い販売規制を導入することを発表した。これにより、「18歳以上のみ」Z区分の作品を販売す

24日からニューヨーク・コミコン開催(2/22) 画像
ニュース

24日からニューヨーク・コミコン開催(2/22)

 アメリカのアニメ・マンガの関連する大手コンベンションには、サンディエゴ・コミコンやアニメエキスポ、ワンダーコンなどが挙げられるが、今月24日に新たに大型イベントがニューヨークで開催される。
 このニューヨーク・コミコンは、これまでのコンベンションと違

ウォーレスとグルミット 英国アカデミー作品賞に(2/21) 画像
ニュース

ウォーレスとグルミット 英国アカデミー作品賞に(2/21)

 2005年のイギリスで最も優れた作品を選出する2005年英国アカデミー賞で、クレイ・アニメーション作品『ウォーレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』が並いる実写作品を退けて作品賞を受賞した。アニメーション作品が同賞を受賞するのは初めてである。
 アメリカでは

インドで人気のアニマックス(2/20) 画像
ニュース

インドで人気のアニマックス(2/20)

 日本でアニメ専門チャンネルとして人気の高いアニマックスは、東南アジアやラテンアメリカでも放映され高い人気を集めている。そうした人気から、先日も新たに韓国での放映開始も決定している。
 しかし、このアニマックスがインドでも放映され人気を集めていること

安彦良和原画展 出雲で開催(2/20) 画像
ニュース

安彦良和原画展 出雲で開催(2/20)

 『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザインや作画・マンガなどで知られる安彦良和氏の大規模な原画展が、島根県出雲市の出雲市立平田本陣記念館で4月1日から開催される。
 原画展では1970年代に手掛けた『勇者ライディーン』など初期の作品から、最新コミックの『

実写版『銃夢』公開は2009年(2/20) 画像
ニュース

実写版『銃夢』公開は2009年(2/20)

 アメリカの映画情報サイトのエンターテイメント・ウィークリーによると、木城ゆきと原作、ジェームス・キャメロン監督のもとで製作中の実写版『銃夢』の公開は、2009年を予定している。
 これはキャメロン監督が、エンターテイメント・ウィークリー誌に明らかにした

ハローキティのクレイアニメ 韓国と合作で(2/19) 画像
ニュース

ハローキティのクレイアニメ 韓国と合作で(2/19)

 2月18日の日本経済新聞の報道によれば、『ハローキティ』などの人気キャラクター知られるサンリオは、韓国の投資会社と共同で『ハローキティ』のクレイアニメーションを制作する。記事によれば制作費1億6000万円のうち、サンリオが約3割、韓国の投資会社が約6割、残り

ポケモンパークが世界ツアーに出発(2/18) 画像
ニュース

ポケモンパークが世界ツアーに出発(2/18)

 2月18日の日本経済新聞によれば、昨年夏の愛・地球博で開催された『ポケットモンスター』をテーマにした遊園地「ポケパーク」が2010年までの5年間の予定で世界各地を周ることになった。世界各地の異なる地域で、それぞれ1年間づつ展開する予定だという。
 まず、台湾

インディーズアニメフェスタ2006三鷹市で開催 (2/18) 画像
ニュース

インディーズアニメフェスタ2006三鷹市で開催 (2/18)

 NPO法人コミュニティー・サポーターズ/University Studioが運営する「インディーズアニメフェスタ2006」が、2月25日に東京・三鷹市にて開催される。      
 インディーズアニメフェスタは、アニメーション業界の活性化を目的に、三鷹市とNPO法人コミュニティー

大友、押井、佐藤順一 バンダイVの大型企画(2/17) 画像
ニュース

大友、押井、佐藤順一 バンダイVの大型企画(2/17)

 バンダイビジュアルが、先日発表した第3次中期経営計画の説明会の動画を公開している。説明会の内容はバンダイビジュアルの今後3年間の経営方針が中心であるが、ファンにとって注目はクロスコンテンツ特命担当の渡辺繁専務が説明するクロスコンテンツ戦略の部分にある

特殊映像のVES賞にキングコング(2/17) 画像
ニュース

特殊映像のVES賞にキングコング(2/17)

 アメリカのビジュアル・エフェクト協会が、毎年優れた映像効果を達成した作品を表彰するVESアワードが2月16日に発表された。最も注目される映像効果中心の映画部門でピーター・ジャクソン監督の『キングコング』が、『スターウォーズ エピソード3』や『ナルニア国物語

コンテンツ・インターシップ・フォーラム2006(2/17) 画像
ニュース

コンテンツ・インターシップ・フォーラム2006(2/17)

 3月7日に経済産業省と特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)の主催で、コンテンツ分野の人材育成システム構築を目指したフォーラム「コンテンツ インターンシップ フォーラム 2006 ~産学連携人材育成システムの構築に向けて~」が東京で開催される。

実写版トランスフォーマー 5月撮影開始(2/17) 画像
ニュース

実写版トランスフォーマー 5月撮影開始(2/17)

 2007年に公開を目指すとされている実写版『トランスフォーマー』のマイケル・ベイ監督は、同作品の撮影を今年5月から開始する。『アルマゲドン』、『パールハーバー』の製作/監督で知られるマイケル・ベイ氏は、スティーブン・スピルバーグのもと、この作品の監督を行

モビーダ オンラインゲーム運営会社11UP設立(2/17) 画像
ニュース

モビーダ オンラインゲーム運営会社11UP設立(2/17)

 ソフトバンク系のエンターテイメント会社MOVIDA HOLDINGS(モビーダ・ホールディングス)は、オンラインゲームの運営・販売・マーケティングに特化した全額出資の子会社「ELEVEN-UP(イレブンアップ)」を設立し2月16日から営業を開始した。

米ジェネオン ポドキャストでプロモーション(2/16) 画像
ニュース

米ジェネオン ポドキャストでプロモーション(2/16)

 アメリカのアニメ・ゲームの情報サイト「クレイジー・ゲーマース」によると、アメリカでアニメ流通大手の一角を占めるジェネオン・エンターテイメントUSAは、アップルが開発したiTunes向けのポドキャストを利用したプロモーション映像の配信を開始する。
 当初は、ア

東京ゲームショウ2006 開催日程決まる(2/16) 画像
ニュース

東京ゲームショウ2006 開催日程決まる(2/16)

 毎年秋に開催されるゲーム業界の大イベント東京ゲームショウ2006の開催日が正式に発表された。今年も例年通り9月、22日から24日の3日間の日程で千葉の幕張メッセを会場に開催される。昨年は、企業出展131社、来場者17万6000人を集め大盛況のうちに終了した。

WOWOWOと松竹 アニメ制作で共同事業(2/16) 画像
ニュース

WOWOWOと松竹 アニメ制作で共同事業(2/16)

 衛星放送のWOWOWOは、松竹と新作アニメの共同開発を手掛ける。WOWOWOは開局15周年記念番組として、藤沢とおる氏原作の人気コミックで月刊アフタヌーン連載中の『TOKKO 特公』をアニメ化し、4月15日から放送を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 1 of 3