マンガ(90 ページ目) | アニメ!アニメ!

マンガ(90 ページ目)

「となりの関くん」250万部突破 アニメ放送スタート、DVD付き限定5巻発売と快進撃中 画像
ニュース

「となりの関くん」250万部突破 アニメ放送スタート、DVD付き限定5巻発売と快進撃中

2014年1月5日から、森繁拓真さんのマンガを原作にした『となりの関くん』のテレビアニメの放送と配信がスタートする。単行本は4巻までですでに250万部を突破し、絶好調だ。

DeNAのマンガ雑誌アプリ「マンガボックス」 100万ダウンロード突破 画像
ニュース

DeNAのマンガ雑誌アプリ「マンガボックス」 100万ダウンロード突破

DeNAの無料マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」は12月26日に累計100万ダウンロードを突破した。12月4日のサービス開始から1ヶ月を待たずして大台に達することとなった。

集英社 デジタルマンガ試し読み総合サイト“Manga Broadcast Channel”スタート 画像
ニュース

集英社 デジタルマンガ試し読み総合サイト“Manga Broadcast Channel”スタート

集英社は、デジタルマンガの試し読みとその情報をまとめたポータルサイト「集英社マンガブロードキャストチャンネル:Manga Broadcast Channel」を、2013年12月より開始した。

カンヌ映画祭で最高賞受賞「アデル、ブルーは熱い色」 原作バンドデシネが国内発売 画像
ニュース

カンヌ映画祭で最高賞受賞「アデル、ブルーは熱い色」 原作バンドデシネが国内発売

2010年にフランスで発刊されたバンドデシネ(フランス・コミック)の作品『ブルーは熱い色』が、国内でも2014年春にDU BOOKSより発売されることになった。

アニメだけじゃない「グレンラガン」 男どアホウ!編が「ヒーローズ」でスタート A!A!で冒頭無料公開中 画像
ニュース

アニメだけじゃない「グレンラガン」 男どアホウ!編が「ヒーローズ」でスタート A!A!で冒頭無料公開中

アニメ!アニメ!では、現在、絶賛発売中の月刊「ヒーローズ」2号に連載中の『天元突破グレンラガン男どアホウ!編』の冒頭9Pをお借りして、無料公開中だ。

キャプテン翼展、2014年6月開催 新プロジェクト始動で新シリーズも連載開始 画像
ニュース

キャプテン翼展、2014年6月開催 新プロジェクト始動で新シリーズも連載開始

「キャプテン翼」新シリーズがスタートした。タイトルは『キャプテン翼 ライジングサン』となり、「グランドジャンプ」2014年3号より新連載となった。あわせて「キャプテン翼DREAM PROJECT 2014」が始動することも明かされた。14年6月に「キャプテン翼展」が開催される。

佐藤秀峰、映画「エンダーのゲーム」をマンガ化 “漫画 on Web”で無料配信決定 画像
ニュース

佐藤秀峰、映画「エンダーのゲーム」をマンガ化 “漫画 on Web”で無料配信決定

2014年1月18日に全国公開される映画『エンダーのゲーム』に、また大きなプロジェクトが飛び出した。マンガ家・佐藤秀峰さんが本作にインスパイアを受けたマンガを執筆する。

林海象監督、永瀬正敏も友情出演 ヒーローズ連載「ソウルリヴァイヴァー」が実写ムービーに 画像
ニュース

林海象監督、永瀬正敏も友情出演 ヒーローズ連載「ソウルリヴァイヴァー」が実写ムービーに

月刊「ヒーローズ」で連載中の『ソウルリヴァイヴァー』が実写映像になった。12月27日に単行本第4巻が発売されるのを記念して、プロモーションムービーとして制作された。

漫画元気発動計画の「Domix」、GALAPAGOS STOREで配信開始  画像
ニュース

漫画元気発動計画の「Domix」、GALAPAGOS STOREで配信開始 

“マンガ家主導の進化型世界戦略電子書籍漫画”を掲げる「Domix」が、12月20日よりシャープの総合電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」で配信開始した。

「週刊少年ジャンプ」本誌も読める マンガ誌アプリ「ジャンプLIVE」2号配信開始 画像
ニュース

「週刊少年ジャンプ」本誌も読める マンガ誌アプリ「ジャンプLIVE」2号配信開始

マンガ誌の新しい試みとして業界内外から多くの注目を浴びた集英社のマンガ誌アプリ「ジャンプLIVE」が、早くも第2号配信を12月20日に開始した。

夏目友人帳原画展が博多に巡回 大阪で好評の神谷浩史ボイスナビも 画像
ニュース

夏目友人帳原画展が博多に巡回 大阪で好評の神谷浩史ボイスナビも

12月27日より福岡・博多阪急にて「夏目友人帳原画展~緑川ゆきの世界~」が開催される。マンガ家・緑川ゆきさんの作品世界を、代表作の夏目友人帳の原画を通して紹介する。

主演は茅野愛衣、櫻井孝宏、「好きっていいなよ。」ムービーコミックdビデオとBeeTVが配信  画像
ニュース

主演は茅野愛衣、櫻井孝宏、「好きっていいなよ。」ムービーコミックdビデオとBeeTVが配信 

累計発行部数が約500万部に達する大人気コミック『好きっていいなよ。』のムービーコミックが、12月20日からdビデオ&BeeTVにて配信開始される。

電通、YouTube公式チャンネルでマンガ雑誌創刊 「MANGAPOLO ZERO」 画像
ニュース

電通、YouTube公式チャンネルでマンガ雑誌創刊 「MANGAPOLO ZERO」

電通はYouTubeの公式チャンネル「MANGAPOLO」内に、「MANGAPOLO ZERO(マンガポーロゼロ)」を創刊する。オーディションの機能を持つデジタルマンガ雑誌である。

「週刊ヤングマガジン」が単行本サイズに 青年マンガ誌上初、B5通常版と同時発売  画像
ニュース

「週刊ヤングマガジン」が単行本サイズに 青年マンガ誌上初、B5通常版と同時発売 

12月21日発売の「週刊ヤングマガジン」2014年第4・5合併号がB6版平綴じの単行本サイズを発売する。通常のB5版中綴じも発売し、同じ雑誌がふたつのサイズで登場する。

「東京マンガラボ出張コラム部」第8回 上智大学漫画研究会の注目する3作 画像
連載

「東京マンガラボ出張コラム部」第8回 上智大学漫画研究会の注目する3作

東京マンガラボ出張コラム部第8回は、上智大学漫画研究会からお薦めの3冊。「亜人」、 「ボールルームへようこそ」、「ぼくは麻理のなか」だ。

種村有菜の特別インタビューを世界発信 コミケが観光庁とコラボ 画像
ニュース

種村有菜の特別インタビューを世界発信 コミケが観光庁とコラボ

観光庁のWOW! Japan Campaignにコミックマーケットが協力を行った。マンガ家の種村有菜さんにインタビューを実施。コミケの魅力や日本の観光スポットについて語っている。

メディア芸術祭マンガ部門、大賞に荒木飛呂彦「ジョジョリオン」 海外から同人まで多様な作品並ぶ 画像
イベント・レポート

メディア芸術祭マンガ部門、大賞に荒木飛呂彦「ジョジョリオン」 海外から同人まで多様な作品並ぶ

第17回文化庁メディア芸術祭のアニメーション、マンガ、アート、エンターテインメント4部門の各受賞作品が発表された。マンガ部門は荒木飛呂彦さんの『ジョジョリオン』が大賞に選ばれた。

「ジャンプLIVE」デジタル連載から初のジャンプコミックス発売 「エルドライブ」「LADY COOL」 画像
ニュース

「ジャンプLIVE」デジタル連載から初のジャンプコミックス発売 「エルドライブ」「LADY COOL」

2013年8月に、スマホ向けアプリ増刊「ジャンプLIVE」に連載された2作品『エルドライブ【elDLIVE】』と『LADY COOL』が12月4日にジャンプコミックス最新刊として発売された。

講談社の少年マンガ誌「月刊少年ライバル」休刊発表 新雑誌刊行を視野 画像
ニュース

講談社の少年マンガ誌「月刊少年ライバル」休刊発表 新雑誌刊行を視野

講談社は12月5日、同社が発行する少年漫画誌「月刊少年ライバル」を、2014年6月4日発売の7月号を最後に休刊すると発表した。

「押見修造個展 大人の惡の華は下北沢に咲く」開催  しのさきあさこ が個展テーマ曲披露 画像
ニュース

「押見修造個展 大人の惡の華は下北沢に咲く」開催  しのさきあさこ が個展テーマ曲披露

マンガ家・押見修造さんが代表作『惡の華』を自ら紹介する企画「押見修造個展~大人の惡の華は下北沢に咲く~」が、12月6日より東京・下北沢B&Bで行われた。

アベンジャーズ・プロジェクトを「キン肉マン」のゆでたまご応援、アメコミヒーロー執筆 画像
ニュース

アベンジャーズ・プロジェクトを「キン肉マン」のゆでたまご応援、アメコミヒーロー執筆

アベンジャーズ・プロジェクトの幕開けを記念して、日本のヒーロー『キン肉マン』を描くの生みの親・ゆでたまごさんが乗り出した。夢のコラボレーションが実現することになる。

DeNAが無料マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」創刊 編集長に樹林伸 講談社や小学館も提携 画像
イベント・レポート

DeNAが無料マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」創刊 編集長に樹林伸 講談社や小学館も提携

DeNAは、描き下ろし連載作を配信する無料マンガ雑誌アプリ「マンガボックス」のサービスを開始した。その創刊号配信にあたる12月4日に、渋谷ヒカリエにて記者発表会を行った。

「進撃の巨人」実写映画化がついに“進撃”開始 原作・諫山創も協力体制で挑む 画像
ニュース

「進撃の巨人」実写映画化がついに“進撃”開始 原作・諫山創も協力体制で挑む

諫山創が手がける話題のマンガ「進撃の巨人」の実写化が再び動き出した。2011年12月に実写映画化の製作を発表したものの一旦は白紙となった本作がついに“進撃”を開始する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 85
  8. 86
  9. 87
  10. 88
  11. 89
  12. 90
  13. 91
  14. 92
  15. 93
  16. 94
  17. 95
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 90 of 120