地域振興(5 ページ目) | アニメ!アニメ!

地域振興(5 ページ目)

東芝×川崎市のオリジナルアニメ「ダブルサークル」 第1話配信開始 画像
ニュース

東芝×川崎市のオリジナルアニメ「ダブルサークル」 第1話配信開始

東芝は、神奈川県川崎市が舞台のオリジナルアニメ『ダブルサークル』を企画製作中だ。この第1話「Energy and Power - Part1」の配信が12月19日にYouTubeでスタートした

くまモンが「ZO-3」ギターに 熊本県産ケヤキ製ボディの「くまモンのエレキギター」発売 画像
ニュース

くまモンが「ZO-3」ギターに 熊本県産ケヤキ製ボディの「くまモンのエレキギター」発売

熊本県のご当地キャラクター・くまモンをあしらったデザインのエレキギター「くまモンのエレキギター」が、フェルナンデス社から発売されることがわかった。

「ヤマノススメ」第2期、1話15分×2クールで 作品舞台・埼玉県飯能で発表 画像
ニュース

「ヤマノススメ」第2期、1話15分×2クールで 作品舞台・埼玉県飯能で発表

12月1日、飯能市市民会館大ホールにて『ヤマノススメ』のファンイベント「登頂記念パーティ!飯能市市民会館ってどこ!?」が開催され、ここでサプライズな発表がされた。

ガルパン<5大発表>もあった大洗あんこう祭 10万人が訪れたイベントはこんな感じ 画像
イベント・レポート

ガルパン<5大発表>もあった大洗あんこう祭 10万人が訪れたイベントはこんな感じ

茨城県大洗町で開催されたあんこう祭が大盛況となった。賑わいに一役買ったのが、人気アニメ『ガールズ&パンツァー』だ。

愛媛県製作のアニメ「マッツとヤンマとモブリさん」 観光客向けアプリ「松山カメラ」を配信 画像
ニュース

愛媛県製作のアニメ「マッツとヤンマとモブリさん」 観光客向けアプリ「松山カメラ」を配信

愛媛県松山市はオリジナルアニメ『マッツとヤンマとモブリさん-七つの秘宝と空飛ぶお城-』を10月より公開中だ。本作のキャラクターを使用したスマホアプリ「松山カメラ」の配信がスタートした。

四万十おきゃく映画祭に「特撮の日」 樋口真嗣監督、海洋堂・宮脇修一社長がトーク 画像
ニュース

四万十おきゃく映画祭に「特撮の日」 樋口真嗣監督、海洋堂・宮脇修一社長がトーク

11月9日から17日にかけて、高知県四万十市内にて四万十おきゃく映画祭が開催される。豪華ゲストを招いたトークが行われる。映画監督の樋口真嗣さんと海洋堂の宮脇修一社長が登壇する。

北九州・あるあるCityに公開収録スタジオ開設 エヴァ展やマチ★アソビカフェも展開 画像
ニュース

北九州・あるあるCityに公開収録スタジオ開設 エヴァ展やマチ★アソビカフェも展開

北九州市のあるあるCityに、公開収録スタジオの「あるあるスタジオ」が開設される。また、10月からエヴァンゲリオン展が開催され、マチ★アソビカフェもオープンする。

「アンノヒデアキノセカイ」山口県・宇部市で庵野秀明特集 作品上映と展示企画 画像
ニュース

「アンノヒデアキノセカイ」山口県・宇部市で庵野秀明特集 作品上映と展示企画

『新世紀エヴァンゲリオン』などで知られる庵野秀明監督の特集企画が、山口県宇部市でこの秋に実現する。11月15日から17日までの3日間、「アンノヒデアキノセカイ」を開催する。

「アニメのまち 立川」でイベント開催 「とある」シリーズと「ガッチャマンクラウズ」にフォーカス 画像
ニュース

「アニメのまち 立川」でイベント開催 「とある」シリーズと「ガッチャマンクラウズ」にフォーカス

“アニメのまち 立川”を掲げる立川市で、地元を舞台にしたアニメにフォーカスしたイベントが開催される。11月3日、4日にで行われる立川市民参加型イベント「秋の楽市2013」で取り上げる。

初開催アニ玉祭、「あの花。」「ファンタジスタドール」「らき☆すた」など人気アニメも紹介 画像
ニュース

初開催アニ玉祭、「あの花。」「ファンタジスタドール」「らき☆すた」など人気アニメも紹介

10月19日、20日の2日間、大宮ソニックシティにおいて「アニ玉祭」が開催される。会場では『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、『神様はじめました』 、『ファンタジスタドール』、『ヤマノススメ』、『らき☆すた』の作品紹介も行われる。

「ROBOTICS;NOTES」旧種子島空港を特別開放 ARを駆使して登場キャラを探す旅 画像
ニュース

「ROBOTICS;NOTES」旧種子島空港を特別開放 ARを駆使して登場キャラを探す旅

モニターツアー「ARを駆使して登場キャラを探す旅 in 種子島」の参加者特色が追加された。『ROBOTICS;NOTES』の聖地こと旧種子島空港の特別開放や、このツアーでしか手に入らないグッズの抽選プレゼントなどが用意されている。

「キラキラFESTA 2014」出展者募集開始 福島県に元気と笑顔を発信するクラフトイベント 画像
ニュース

「キラキラFESTA 2014」出展者募集開始 福島県に元気と笑顔を発信するクラフトイベント

2014年3月29日、30日に福島県郡山市のビックパレットにてキラキラFESTA 2014が開催される。今年3月30日の初開催に次ぐ第2回目としてキラキラFESTA 2014の出店者募集が10月15日に開始された。

高知×鳥取 まんが王国会議 in AKIBA 両県ゆかりの人気声優が激烈トーク 画像
ニュース

高知×鳥取 まんが王国会議 in AKIBA 両県ゆかりの人気声優が激烈トーク

高知県と鳥取県は10月14日に「高知x鳥取 まんが王国会議 in AKIBA」が行われた。会場のベルサール秋葉原ではステージ上で様々なプログラムを開催した。その中でもとりわけ、両県にゆかりのある声優によるトークが熱い盛り上がりを見せた。

“マチ★アソビvol.11”のCRIMAX RUN開幕 徳島の名物アニメイベントとして定着 画像
イベント・レポート

“マチ★アソビvol.11”のCRIMAX RUN開幕 徳島の名物アニメイベントとして定着

10月12日よりマチ★アソビvol.11のCRIMAX RUNが開幕した。マチ★アソビは2009年からおよそ半年おきに開催されてきている徳島のアニメイベントだ。今回のvol.11は9月28日からのFIRST RUNから数えて、10月14日までの17日間かけて行われている。

「マッツとヤンマとモブリさん」公開 松山市オリジナルアニメに水樹奈々も声優参加 画像
ニュース

「マッツとヤンマとモブリさん」公開 松山市オリジナルアニメに水樹奈々も声優参加

松山市が映像制作会社ロボットと共同製作したオリジナルアニメが公開された。愛媛県出身の人気声優・水樹奈々さんが主要キャラクターのモブリ役として登場するなど話題が多い。

岩手県がマンガ配信 「コミックいわてWEB」創刊 画像
ニュース

岩手県がマンガ配信 「コミックいわてWEB」創刊

9月27日、岩手県が「コミックいわてWEB」にてマンガの配信を開始した。創刊記念として、池野恋さんの『星のおくりもの』、月子さんの『かえり道』が掲載されている。

「まんが王国・土佐」 高知県がポータルサイト開設 地域起こしの元祖が国内外発信 画像
ニュース

「まんが王国・土佐」 高知県がポータルサイト開設 地域起こしの元祖が国内外発信

9月20日、高知県は「まんが王国・土佐」の公式サイトを開設した。他県に先駆けてマンガを発信してきた高知県が、満を持して自県の取り組みをアピールする。

高知と鳥取 ふたつのまんが王国が秋葉原でイベント開催 画像
ニュース

高知と鳥取 ふたつのまんが王国が秋葉原でイベント開催

高知県と鳥取県はどちらも「まんが王国」として、観光客誘致に取り組んでいる。10月14日にはベルサール秋葉原にて「高知x鳥取 まんが王国会議 in AKIBA」を開催する。

吉祥寺アニメワンダーランド2013 吉祥寺アニメーション映画祭や上映会 画像
ニュース

吉祥寺アニメワンダーランド2013 吉祥寺アニメーション映画祭や上映会

10月5日から14日まで、吉祥寺アニメワンダーランド2013が開催される。吉祥寺アニメワンダーランドは1999年から開始された地域のマンガやアニメ文化を盛り上げるイベントだ。

刈谷アニメCollection ハード産業の街からアニメを発信、「ダイヤのA」増原光幸監督もゲストに 画像
ニュース

刈谷アニメCollection ハード産業の街からアニメを発信、「ダイヤのA」増原光幸監督もゲストに

愛知県刈谷市で、9月29日、刈谷アニメCollection2013が開催される。当日は、アニメ監督やマンガ家、声優をマネイタトークショー、アニメの上映会も実施する。

スキマスイッチ 松山市が届けるオリジナルアニメのEDに起用 制作はロボット 画像
ニュース

スキマスイッチ 松山市が届けるオリジナルアニメのEDに起用 制作はロボット

松山市とロボットが制作する短編オリジナルアニメのエンディングテーマ曲にスキマスイッチの「トラベラーズ・ハイ」が起用される。アニメは10月2日からYouTubeや公式サイトなどで公開される。

京まふ2013が大盛況で閉幕 来場者は前年比40%増31800名   画像
ニュース

京まふ2013が大盛況で閉幕 来場者は前年比40%増31800名  

9月7日、8日の2日間、みやこめっせで開催された京都国際マンガ・アニメフェアが、大きな成功を収めた。主催者の発表によれば来場者は、31800人を前年比で約40%増、3万人を超えた。

KADOKAWA 井上伸一郎氏が語った“マンガ・アニメがもたらす地域活性化” 画像
イベント・レポート

KADOKAWA 井上伸一郎氏が語った“マンガ・アニメがもたらす地域活性化”

9月6日、京都・みやこめっせにて「京都から世界へ! マンガ・アニメがもたらす地域活性化」が開催された。KADOKAWAの経営者である井上伸一郎氏が登壇し、コンテンツと地域活性化について語った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
Page 5 of 9