「第20回文化庁メディア芸術祭」展示作品【フォトギャラリー】
1997年の開催以来、“アニメーション”、“マンガ”、“エンターテインメント”、“アート”の4部門で、芸術性と創造性をもつ優れたメディア芸術作品を表彰し、受賞作品の展示・上映などを行ってきた本企画。第20回となる今回は、世界88の国と地域から4,034点に及ぶ作品の応募があったという。


今年度のアニメーション部門で大賞に輝いたのは、新海誠監督の『君の名は。』。審査員からは「こころの出会いを、メディアを媒介することの繰り返しで成し遂げる様相は、現代人の願望の表われなのであろう」と、アニメーションが現代人のこころの象徴となったことが高く評価された。
会場では一部映像が上映されており、瀧と三葉の掛け合いやRADWIMPSが歌う「前前前世」が本編を観たときの感動を思い出させる。また新宿、飛騨といった物語内でキャラクターたちが過ごした場面の背景イラストも展示されており、その美麗さに圧倒されるばかりだ。


ほか、アニメーション部門では山田尚子監督×京都アニメーションが贈る『聲の形』が優秀賞を受賞。授賞理由について、審査員は「成長期に直面する他者とのコミュニケーションの難しさやいじめなどの複雑な問題を含む内容を、今までに磨き上げてきた表現技術とその魅力で包み込み、見事に一編のアニメーション映画に仕立て上げている」と語る。
展示スペースではPVの上映、作品メインビジュアル、背景イラストなどを掲出。また将也や硝子をはじめとしたキャラクターたちの設定資料や原画なども並んでおり、ファンなら是非チェックしたい内容だ。


マンガ部門では大賞『BLUE GIANT』、優秀賞『Sunny』『有害都市』などのイラストや原稿を展示。迫力のある一枚、美しさの一枚など、魅力が詰まった作品が一面に並んでおり、思わず目が奪われる。


また、エンターテインメント部門の大賞『シン・ゴジラ』の禍々しさすら感じる精巧なフィギュア、優秀賞『ポケモンGO』の“ポケモンとの"2ショットブース”。功労賞ブースに展示された『機動戦士ガンダム』『装甲騎兵ボトムズ』『無敵超人ザンボット3』の設定資料など、幅広い層が楽しめるまさに“メディア芸術の総合フェスティバル”であった。

「第20回文化庁メディア芸術祭」開催概要
【会期】2017年9月16日(土)~28日(木)
【会場】NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4F)
東京オペラシティアートギャラリー
(東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー3F)
11:00~18:00 ※16(土)・17(日)・22(金)・23(土)は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで
他サテライト会場 ※サテライト会場の開館時間は会場によって異なります。
【入場料】無料 ※全てのプログラムは参加無料です。
【主催】文化庁メディア芸術祭実行委員会