
米国でハードコアやおいの新出版社(8/7)
アニメ情報の大手英語サイトのアニメニューズネットワークによれば、米国の独立系のマンガ出版社デジタルマンガは、あらたにハードコアなやおい作品だけを扱う新会社801メディアを設立する。 会社はデジタルマンガのスタッフに運営されるが、現在のマ …Read more »

イタリアのやおいマンガ アメリカで発売(7/29)
アメリカで日本や韓国のマンガ出版を手掛けるYaoiプレスは、イタリア生まれのやおいマンガ3作品の英 …Read more »

東京工芸大学にマンガ学科構想(6/19)
東京・中野にある東京工芸大学は、2007年4月を目標にマンガ学科の開設を目指している。さらに現在あ …Read more »

京都精華大学 総合マンガ研究に5億円(6/15)
京都新聞の報道によると京都精華大学国際マンガ研究センターは、平成18年度の文部科学省オープン・リサ …Read more »

テレ東アニメサイト オリジナルコミック掲載(5/31)
テレビ東京が、自社の運営するアニメサイト「あにてれ」で、自社番組と連携したオリジナルコミックの連載 …Read more »

漫画家協会賞に『赤い雪』『秋竜山マンガ通信』(5/11)
日本の漫画家業界団体である社団法人日本漫画家協会は、5月10日に第35回日本漫画家協会賞の各賞を発 …Read more »

集英社 携帯で少女マンガ発信(5/1)
マンガ出版で日本有数の集英社は、5月1日から携帯電話でマンガを読める新サービス「集英マンガカプセル …Read more »

講談社の無料コミックサイト Michao!オープン(4/28)
大手出版社の講談社は、無料でマンガが読めるWebコミックサイト「Michao!」を4月27日にオー …Read more »

フジTVのコミックサイト少年タケシ改装オープン(4/23)
フジテレビの公式サイト内で運営されているデジタル週刊コミックサイト「少年タケシ」が、4月21日にリ …Read more »

京都精華大が企画するマンガ評論誌(4/21)
今年の4月に日本初のアニメ学部を設立した京都精華大学は、新たなマンガ文化研究の試みとして同大学が編 …Read more »

ビブロス売却の方向か(4/17)
今月4月5日に自己破産を申請したビブロスは、出版情報サイトの新文化によると他社に売却される方向のよ …Read more »

ネットで復活! 『ゲームセンターあらし』(4/11)
今から20年以上前、まだテレビゲーム産業萌芽時代にゲームファンの子供たちの絶大な人気を集めたマンガ …Read more »

手塚治虫文化賞 最終候補11作品決定(4/9)
日本のマンガ文化への発展を目的に、手塚治虫の業績を記念して毎年開催される第10回手塚治虫文化賞「マ …Read more »

ソフトバンクグループが少年マンガ誌に進出!(3/9)
インターネットと通信業界の巨人ソフトバンクグループが、マンガ市場に本格的に参入する。グループ企業で …Read more »

米国総合ブックチャートでナルト最新刊29位(3/3)
アメリカで毎週の書籍の売上げ総合ランキングを発表しているUSA Todayの今週(2月26日)のト …Read more »

小学館 週刊ヤングサンデー15作品無料公開(3/2)
小学館は、週刊ヤングサンデーの創刊20周年を記念して、3月1日から5月末日限定で人気作品の単行本ま …Read more »

米国で相次ぐ「やおい」マンガの新レーベル(2/9)
北米のアニメ情報サイトのアニメニューズネットワークによると、アメリカのマンガ出版社のデジタルマンガ …Read more »

イギリスでマンガ原作映画の特集企画(1/29)
イギリス・ロンドンで現代美術の情報発信地ICA(現代美術研究所)が、「コミック・プロポーション‐マ …Read more »