2006年6月のトレンドのニュース記事一覧 | ニュース | アニメ!アニメ!

2006年6月のニュース トレンド ニュース記事一覧

アニメーションRE休刊へ(6/30) 画像
ニュース

アニメーションRE休刊へ(6/30)

 あらたなアニメ雑誌として昨年7月に創刊された「アニメーションRE」が、休刊することになった。“アニメの心を取り戻すトリビュートマガジン”をキャッチフレーズに新たな総合アニメ誌を目指したが、創刊から3号でその短い歴史を閉じることになった。
 休刊の理由は

マンガ市場ドットコム アニメ投稿と配信を開始(6/25) 画像
ニュース

マンガ市場ドットコム アニメ投稿と配信を開始(6/25)

 インターネットを利用したマンガ作品の投稿とその無料閲覧を行うマンガ市場ドットコムは、これまでのマンガ作品に加えて個人作家のアニメ作品の投稿と配信を開始した。
 マンガ市場ドットコムのこれまでの仕組みは、個人から投稿されたマンガ作品をインターネットで

NIGHT HEAD BS日テレ、アニマックスでも展開(6/22) 画像
ニュース

NIGHT HEAD BS日テレ、アニマックスでも展開(6/22)

 USENグループが製作を進めているアニメ作品『NIGHT HEAD GENESIS』が、USENの無料ネット配信GyaO以外のBS日テレなど様々なメディアで展開される。『NIGHT HEAD GENESIS』は1992年にフジテレビ放映されカルト的な人気を誇ったSFドラマである。
 USENグループのギャガ

アヌシーが選ぶ 短編アニメベスト100(6/14) 画像
ニュース

アヌシーが選ぶ 短編アニメベスト100(6/14)

 6月5日からフランス・アヌシーで開催されたアヌシー国際アニメーション映画祭は、今年度の特別企画として「アニメーションの世紀 100作品」を発表した。この企画はアヌシーとバラエティの共同企画で、過去100年間で最も気に入っている短編アニメーション作品をまとめ

米国で人気 アニメ情報番組をiTunesで発信(6/12) 画像
ニュース

米国で人気 アニメ情報番組をiTunesで発信(6/12)

 アメリカのアニメ流通・インターネット販売小売企業のライト・スタッフ・インターナショナルが行うiTunesを利用した無料アニメ情報番組が人気を呼んでいる。ライト・スタッフが提供するのは「Anime Today」と題したアニメとマンガの情報番組で、最新のアニメ・マンガ

「でじこ」がアバターに ガンホー提供(6/12) 画像
ニュース

「でじこ」がアバターに ガンホー提供(6/12)

 『デ・ジ・キャラット』や『ギャラクシーエンジェル』などブロッコリーの人気キャラクターが、この夏アバター・サービスで登場する。提供するのはオンラインゲーム会社大手のガンホー・オンラインエンターテイメントの子会社であるガンホー・モードである。

ジブリ紹介サイト ジブリチャンネル始まる(6/9) 画像
ニュース

ジブリ紹介サイト ジブリチャンネル始まる(6/9)

 スタジオジブリにまつわる様々な映像を紹介するジブリチャンネルが、6月1日にオープンした。サイトは日本テレビ系のウェッブサイト企画・制作会社のフォアキャスト・コミュニケーョンズが行い、スタジオジブリがそれに協力する。

日本動画協会 秋葉原に事務所移転(6/7) 画像
ニュース

日本動画協会 秋葉原に事務所移転(6/7)

 日本アニメの製作会社など48社で構成されるアニメーション製作の業界団体である中間法人日本動画協会が6月5日に事務局を移転した。これまでは東京都高田馬場に事務局を置いていたが、あらたに東京千代田区の秋葉原駅から程近い秋葉原UDXビルの4階に移転する。

東京コンテンツマーケットのアニメ ネット無料配信(6/1) 画像
ニュース

東京コンテンツマーケットのアニメ ネット無料配信(6/1)

 大手ポータルサイトのBIGLOBEは、東京コンテンツマーケット・アワードに出品された次世代クリエーターの優れたアニメ作品をプロモーションする特別サイトを開設した。
 サイトでは昨年のコンテンツマーケット2005に出展された作品のなかから、特に優れた作品がネット

アニプレックス 新子会社で「ぱらぱらアニメ」開始(6/1) 画像
ニュース

アニプレックス 新子会社で「ぱらぱらアニメ」開始(6/1)

 アニメ製作会社のアニプレックスは、インターネットと携帯電話向けのコンテンツ配信とライセンス管理をする子会社番町製作所の設立した。
 また、この番町製作所を通じてアニメをコミック仕様に仕立て携帯電話向けに配信する新サービス「ぱらぱらアニメ」を6月1日か

杉並アニメ匠塾 塾生募集開始(6/1) 画像
ニュース

杉並アニメ匠塾 塾生募集開始(6/1)

 東京都杉並区がアニメーター人材育成を目的に平成14年度から実施する「杉並アニメ匠塾」の第5期塾生募集を6月1日から開始した。
 「杉並アニメ匠塾」は、日本のアニメ産業のクラスター(産業集積地)である杉並区が、区内のアニメ産業活性化を目的にアニメーターの人

    Page 1 of 1