今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表 3ページ目 | アニメ!アニメ!

今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表

細田守監督の最新作『バケモノの子』が、2015年7月11日に全国公開となる。4月13日には、本作の声を演じるメインキャストが一挙に発表された。

ニュース
注目記事
今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表
  • 今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表
  • 今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表
  • 今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表
  • 役所広司:熊徹
  • 今夏の話題作「バケモノの子」、声の担当は役所広司、宮崎あおい、染谷将太…豪華15人を発表
  • 染谷将太:九太(青年期)
  • 広瀬すずさん:楓
  • 津川雅彦:宗師
[出演者アフレコ終了後のコメント]

■ 役所広司:熊徹
バケモノのような人間は演じたことがありますが、本当のバケモノ役は今回が初めてだったので良い経験でした。
細田監督とは初めての仕事でしたが、まず絵コンテを読ませて頂きました。とても素晴らしかったです。監督の中ではもう既に映画が全てできている。本当にすごいと思いました。それに、路地から入ると別の世界が現れるという渋谷が舞台で、そこでバケモノたちが暮らしているという、その発想が素晴らしい。【九太】が初めてバケモノの世界に入っていくシーンはとてもわくわくしました。世界が違う者たちが一緒に描かれることが、この物語をより複雑で深いものにしているように思います。
僕は必死で慣れないアフレコをやりましたが、宮崎あおいちゃんにしろ、染谷将太くんにしろ、広瀬すずちゃんにしろ、やはりアニメで育った世代は本当にうまい。
彼らを見ていると、声がキャラクターの人格にぴったりハマっている感じがしますが、自分でやると何か足りないものがある気がして、反省、反省の繰り返しでした。
【熊徹】というのは、大変だろうけど人生で一回は出会いたい男ですね。こういう人に出会わない人生も幸せかもしれないけど、出会っちゃうと非常に豊かな人生になるんじゃないでしょうか。この作品は大人が観なければいけない映画だと思います。【九太】をとりまくバケモノたちの存在を通して「いい大人に出逢えば、いい子供が育つ。」ということを考えました。【九太】にとっては全ての大人の比較基準は【熊徹】です。我々にとって親が絶対的にそうであるように。また【九太】の面倒をみることによって、【熊徹】が育ててもらっているという側面もある。作品を観ていると、人間の方がバケモノより恐ろしい生き物に見えてきます。

■ 宮崎あおい:九太(少年期)
細田監督の作品は前作『おおかみこどもの雨と雪』に続き2作目ですが、アフレコ前日は緊張で気持ちが悪くなり、初日の最初の1時間はずっと不安でドキドキしていました。大好きな細田監督の作品にまた呼んで頂けてすごく嬉しい反面、【九太】という少年の声を演じると聞いて、どんな声を出せばいいのだろうととても心配でした。さらに、成長した【九太】を染谷さんが演じると伺って、プレッシャーを感じました。アフレコをはじめていくうちに、役所さん演じる【熊徹】との掛け合いや、罵り合いのシーンが増えていくにつれ、だんだん男の子の声が掴めてきて、そこからは楽しさが増してきました。
役所さんの【熊徹】は本当にチャーミングで魅力的。今まで何度もご一緒させて頂いている役所さんに、「ばかやろう」なんて言えてしまうのは、この【九太】という役ならではですよね(笑)。役所さんと普段なら絶対使わない憎まれ口での掛け合いが出来て、これが声のお仕事ならではの醍醐味だな、と思いました。
細田監督作品の魅力は、非現実的な設定ではあっても、必ず共感できるものや、感情移入できるものがあるところです。作品全体に優しい雰囲気が漂っていて、それはまさに監督の人となりそのものだと思います。細田監督から「女性が男の子の声をやる艶っぽさがありつつ、ちゃんと男の子の声になっていて凄く良いです。」と言って頂いて、本当に安心しました。

■ 染谷将太:九太(青年期)
細田監督の作品は昔から大好きで、細田監督の前作『おおかみこどもの雨と雪』が初めての声の仕事でその時は数シーンの出演でしたので、今回このような役を頂いて嬉しかったです。アフレコは尺が決まっていて芝居も自分のリズムとはいかないですし、毎シーン模索しながら進めていました。でも細田監督が的確な指示を出してくださって、その中で見えてくるものを理解しようとしました。
細田監督の映画にある、たくさんの人たちのあいだに渦巻く感情の力の表現は、当たり前ですが、実写映画にはできないことです。且つ、とても繊細であり、心躍るエンタテインメントにもなっている。全てを兼ね備えた映画という印象です。『バケモノの子』は少年の成長ものというストーリーに加え、アクションもすごい。観たことのない映像がつまっていたので、鳥肌がたちました。
まっすぐであり、ピュアな【九太】はある種健全な闇も持っていて、健全であるからこそ周りの人を包んでしまう力を持っている男の子。とても好きなキャラクターです。
【九太】は特種な環境で育ったので、人間の世界とバケモノの世界を行き来する時に浦島太郎的な「ズレ」を常に意識して演じました。ただ、その「ズレ」はきっと、【九太】位の年齢では誰しも感じることなのではないかとも思います。その「ズレ」のなかで自分なりに答えを見つけていくことで人は成長するんだと、今回演じながら学びました。
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集