
「あにめたまご2017」レイトショーがスタート 初日トークショーで制作スタッフが熱意を語る
2010年より開始した文化庁委託事業「若手アニメーター等人材育成事業」、通称「あにめたまご」。 その最新弾である「あにめたまご2017」で制作された4作品のレイトショーが4月22日よりスタート。初日には制作スタッフによるトークショーが行われた。

「あにめたまご2017」4月22日より一週間限定でレイトショー開催 トークショーも
「あにめたまご2017」のレイトショー上映が、4月22日から28日の期間連日開催される。作品上映と合わせてスタッフトークショーも行われる。

「ずんだホライずん」などの生原画展示 あにめたまご2017ブース【AJ2017】
3月23日から26日の四日間に渡って行われたAnimeJapan 2017。あにめたまご2017ブースでは、『ちゃらんぽ島の冒険』『RedAsh-GEARWORLD-』『げんばのじょう-玄蕃之丞-』『ずんだホライずん』の生原画が展示されていた。

「RedAsh -GEARWORLD」新感覚のルックで魅せるフル3DCGアニメ 佐野雄太監督が見どころ語るPR
あにめたまご2017よりSTUDIO4℃制作『RedAsh -GEARWORLD』について、佐野雄太監督と久江由華プロデューサーにインタビューを行った。

“東北ずん子”をいかにアニメ化したのか? あにめたまご2017「ずんだホライずん」竹内監督×青木Pに訊くPR
本年度の「あにめたまご2017」では、枝豆を使った“ずんだ餅”をモチーフにしたキャラクター“東北ずん子”がアニメーション作品として登場する。本作について、竹内監督とワオワールドの青木清光プロデューサーに話をうかがった。

TAAF「あにめたまご2017」完成披露上映会 総勢40名以上のスタッフが登壇
3月11日、「東京アニメアワードフェスティバル2017」にて若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2017」の完成披露上映会が開催された。会場の池袋HUMAXシネマズ スクリーン1 には4作品のスタッフが集結し、作品のお披露目とトークショーが行われた。

あにめたまご2017「げんばのじょう~玄蕃之丞~」堂山監督と古久保Pに訊く "若手アニメーターのためにあえてハードルを上げた"PR
「あにめたまご2017」より日本アニメーションが出品する『げんばのじょう-玄蕃之丞-』について、作品を手掛けた堂山卓見監督と古久保悠プロデューサーにインタビューを行った。

スタジオコメットの意欲作「ちゃらんぽ島の冒険」で三沢伸監督が残そうとするものPR
「あにめたまご2017」よりスタジオコメットが出品する『ちゃらんぽ島の冒険』について、作品を手掛けた三沢伸監督にインタビューを行った。

「あにめたまご2017」完成披露試写会が3月11日開催 ゲストMCに近藤孝行、園崎未恵
「あにめたまご2017」の完成披露試写会開催が決定し、MCは近藤孝行、園崎未恵になった。

「あにめたまご」4作品のキービジュアルが発表 参加4団体の監督コメントも
「あにめたまご」の愛称で活動する文化庁・若手アニメーター等人材育成事業は、今年度参加する4団体の作品キービジュアルを発表した。『ちゃらんぽ島の冒険』、『RedAsh -Magicicada-』、『げんばのじょう-玄蕃之丞-』、『ずんだホライずん』の4作品が始動する。

DVD「あにめたまご・アニメミライ For 熊本」9月30日発売 熊本大地震復興支援プロジェクト
日本動画協会は「あにめたまご」(旧称「アニメミライ」)の5作品を収録したDVD「あにめたまご・アニメミライ For 熊本」を9月30日に発売する。今回のパッケージは熊本大地震の復興支援プロジェクトとして、製造実費を除いたすべての売上が熊本に寄付される。

「あにめたまご2017」、アニメ制作4団体・作品が決まる 今年も若手アニメーターを育成
アニメーション文化と産業の振興を目的に2010年度から文化庁が実施する若手アニメーター育成プロジェクトが今年も実施される。

「あにめたまご2017」作品制作4団体を公募 さらに若手アニメーター個人参加も募集開始
一般社団法人日本動画協会は、平成28年度文化庁委託事業 若手アニメーター等人材育成事業に参加する作品制作団体の募集を4月15日よりスタートした。