
「まんが王国・土佐」 高知県がポータルサイト開設 地域起こしの元祖が国内外発信
9月20日、高知県は「まんが王国・土佐」の公式サイトを開設した。他県に先駆けてマンガを発信してきた高知県が、満を持して自県の取り組みをアピールする。

宇宙海賊も“海賊版”は許さない! 「キャプテンハーロック」で模倣品・海賊版撲滅キャンペーン
特許庁および文化庁は、9月7日公開予定の映画『キャプテンハーロック』とタイアップした模倣品・海賊版撲滅キャンペーンを実施する。

ロボットと松山市がオリジナルアニメ制作 松山を舞台に繰り広げられる冒険活劇
松山市とロボットがオリジナルアニメ制作に乗り出した。2013年10月の公開を目指し、7月24日よりサウンドロゴとアニメに登場する市民役キャラクターのセリフ収録の参加者を募集している。

「ガールズ&パンツァー」一行&大洗町関係者 「ガルパンバス2号」で観光庁長官を表敬訪問
『ガールズ&パンツァー』をコンセプトにした企画が、観光庁が実施する“第一回「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組”の奨励賞を受賞した。

「銀魂」「銀ちゃんねる」を複製販売 自炊代行業者を逮捕(ACCS)
ACCSによると、長崎県警生活環境課、長崎署が、著作権者らに無断で集英社が発行する漫画コミックのデジタルデータをDVD-Rに複製、ホームページを通じて販売していた男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。

コンテンツ情報の海外向け発信ポータルJAPACON ソーシャル機能強化で全面リニューアル
日本のテレビ番組、映画、アニメなどの最新のコンテンツ情報を海外に向けて発信しているJAPACON(ジャパコン)が、2012年12月に大幅なリニューアルを行った。

YouTube再生は違法にならない 文化庁、違法DL刑事罰化に関するQ&A公開
文化庁は12日、ホームページ上に「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」を公開した。

アニメーション神戸 今年も声優の実践型ワークショップ開催 第15期生募集
アニメーション神戸は、毎年アニメ業界と神戸を盛り立てる目的で開催される。今年で第17回を迎えたアニメーション神戸は、実践型ワークショップ第15期生の募集をこのほど開始した。

富士吉田市のPRキャラ「桜織(さおり)ちゃん」 GWに痛車でレース出場
富士山の麓に位置し、観光が盛んな山梨県富士吉田市は、可愛い女の子キャラクター「桜織(さおり)」を活用した観光PRを積極的に進めている。桜織は、2012年2月23日に山梨県富士吉田市の新しい

石巻が舞台 震災復興ア二メ「猫の棲む島」 3月21日にTV放送
宮城県は、近年、ア二メを通じた地域の活性化、雇用創出に力を入れてきた。そうしたなかで2011年3月11日に東日本大震災が起きたことから、震災の記憶を次世代に継承するショートアニメ

中野区が中野マンガ・アートコート開設 クリエイター教育活性化
10月1日、東京・中野駅南口の桃丘小学校跡に「中野マンガ・アートコート」が誕生する。このプロジェクトは、2008年に閉校した桃丘小学校跡の

山陰でコンテンツの協議会 島根、鳥取でアニメ・マンガ振興
山陰地方の鳥取県、島根県がコンテンツ振興で協力する。7月8日、鳥取県の米子市で山陰コンテンツビジネスパーク協議会が発足した

政府観光局 アニメの全国マップ英語版作成で聖地紹介など
日本政府観光局(JNTO)が、海外で人気の高い日本のアニメを活用した観光客誘致に積極的に取り組んでいる。JNTOはアニメをテーマにした英文

藤子・F・不二雄ミュージアム開館で地域にキャラクター続々
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」がいよいよ開館する。ミュージアムでは、『ドラえもん』、『オバケのQ太郎』、『パーマン』など

「ミルキィホームズ」が観光推進 三鷹の観光協会ポスターに
『探偵オペラミルキィホームズ』が、東京都三鷹市の観光振興に協力する。6月22日、ブシロードは『探偵オペラミルキィホームズ』が、三鷹市・みたか都市観光協会ポスターに

新潟からマンガ・アニメ情報「MangAnime ナビ にいがた」オープン
この4月に新潟からマンガ・アニメの情報を広く発信していくサイト「MangAnime ナビ にいがた」がスタートした。サイトは地域密着型マンガ・アニメポータルサイト

富山発 P.A.WORKSオリジナルアニメ TV放映やネット配信
富山県がオリジナルアニメ『マイの魔法と家庭の日』の制作を行い、このほど完成した。アニメ制作をP.A.WORKSが担当した

アニメの地元 練馬が区の公式アニメキャラの投票スタート
練馬区が、区の公式アニメキャラクター選定に動きだした。3つのキャラクターを対象に一般投票と名前の公募をスタートした。

沖縄発アニメ「島んちゅMiRiKa」制作 声優オーディションも
沖縄県でアニメを製作し、沖縄のアニメの開発力、技術力を広くアピールするプロジェクトが、このほどスタートした。

初音ミクのクリプトン社 札幌市とシティプロモで連携
ボーカロイドソフト「初音ミク」を開発したクリプトン・フューチャー・メディアは、札幌市と「シティプロモーション分野における連携協定」を締結した。

ファンワークス 鶴岡シルクをアピール地域発の映像制作
コンテンツ企画・制作のファンワークスが、山形県・鶴岡の地域産業・文化をアピールする映像プロデユース、制作をした。鶴岡のシルクブランド「kibiso」を世界に広めることを目的とした

練馬区 区内のアニメ関連紹介冊子を無料配布
アニメについての理解を広げるための小冊子が区によって発行された。「アニメのまち 練馬区」と題されたこの冊子

2012年に鳥取で世界マンガサミット開催 日本で4回目
鳥取県は、2012年に国際マンガサミットを開催する。9月15日から19日まで、韓国富川市で開催された第11回国際マンガサミットにて決定した。