
舞台「銀河英雄伝説」 河村隆一インタビュー :原作、アニメを飛び越えて同じ線上に
[取材・構成: 高浩美] (河村隆一)ファンの人たちが愛している『銀河英雄伝説』を舞台版として、原作、アニメを飛び越えて同じ線上になければいけない。

舞台「銀河英雄伝説」、ラスト公演に向けて新たな歴史を刻む
高浩美のアニメ×ステージ&ミュージカル談義:舞台『銀河英雄伝説』がいよいよ来年の2月でシリーズがいったん終了となる。これだけの長きにわたってシリーズ化出来たのは、原作の底力だろう。

「銀河英雄伝説 初陣」:2次元から3次元への移行でさらなる新しい世界観が広がる -2-
高浩美のアニメ×ステージ&ミュージカル談義:”2次元から3次元への移行でさらなる新しい世界観が広がる”最新のステージをレビュー。8月1日から始まった「銀河英雄伝説 初陣 もうひとつの敵」。

「銀河英雄伝説」朗読アプリに“黎明篇”“野望篇” 合計1120分の大作に
長大なスペースオペラを語ることで人気のSF小説『銀河英雄伝説』の朗読アプリ化が進められている。まず黎明篇、7月2日にはさらに第2弾野望篇がリリースされた。

『銀河英雄伝説』第7作目は人間の“業” 高浩美の アニメ×ステージ&ミュージカル談義
[取材・構成: 高浩美] ■ 多士済々の『銀河英雄伝説』だから出来る、シリーズ化 ■ 帝国軍は同盟軍を“反乱軍”と呼ぶ、もともと“内乱”状態な物語 ■ 青山劇場のステージ機構を最大限に活用

話題の舞台「銀河英雄伝説」と「裏切りは僕の名前を知っている」 高浩美の アニメ×ステージ&ミュージカル談義 第8回
[取材・構成: 高浩美] ■ オリジナルストーリーの作り方「銀英」と「裏僕」■ アニメのタッチは作品イメージの要■ 舞台に蘇るアニメで見た“あの世界”それがツボ

主演はキスマイの横尾渉と二階堂高嗣 「銀河英雄伝説」舞台最新作上演決定
『銀河英雄伝説 輝く星 闇を裂いて』の公演が決定した。11月15日から18日(日)まで東京国際フォーラムホールCにて上演が行われる。 主演は前作『銀河英雄伝説 撃墜王』にも出演した男性アイドルグループ「Kis-My-Ft2」の横尾渉さんと二階堂高嗣さんの二人が抜擢された。

高浩美のアニメ×ステージ&ミュージカル談義 第1回 「銀河英雄伝説」—宇宙を飛び回る勇者達は何を想う
■ ただ1度の舞台化では語れない、それが「銀英伝」■ 撃墜王たちの苦悩、喜び、生き様が舞台に蘇る■ まだまだ、あるある「銀英伝」[取材・構成: 高浩美]

あのスペースオペラが宝塚の華麗な舞台に 「銀河英雄伝説@TAKARAZUKA」制作発表会開催
『銀河英雄伝説』が宝塚歌劇団によって舞台化される。昨年から舞台が行われている本作であるが、宝塚が演じるのは今回が初めてとなる。 公演に先駆けて『銀河英雄伝説@TAKARAZUKA』の制作発表会が7月11日(木)東京宝塚劇場にて行われた。

ヤン・ウェンリー視点でストーリー展開「銀河英雄伝説」同盟編がGREE登場
田中芳樹さんの人気作品『銀河英雄伝説』を題材としたGREEのフィーチャーフォン向けのタイトル『銀河英雄伝説~自由惑星同盟編~』のソーシャルゲームが4月3日より配信を開始した。

田中芳樹先生 ニコニコ本社「銀英伝カフェ」でヤン・ウェンリーの誕生日を祝う
本作の主人公ヤン・ウェンリーの誕生日を、原作者の田中芳樹さんが祝うというものだ。 TEAROOM2525では小説創刊30周年を記念して「銀河英雄伝説カフェ」を開催

「銀英伝カフェ」が原宿に再オープン 「TEA ROOM2525」にて4月4日まで
3月24日から4月4日まで、原宿のカフェ「TEA ROOM2525」にて「創刊30周年記念 銀河英雄伝説カフェ」が期間限定オープンしている。

演出家・石黒昇さん逝去 ヤマト、マクロス、銀河英雄伝説で活躍
日本のアニメ史で、大きな足跡を残した演出家・石黒昇さんが逝去した。

「銀河英雄伝説」が電子書籍に らいとすたっふ文庫が配信
田中芳樹さんの代表作『銀河英雄伝説』が、電子書籍で読めるようになる。田中芳樹さんの作品の二次版権管理などを扱う

原宿に「銀河英雄伝説カフェ」登場 創刊30周年記念で実現
1月21日、東京・原宿のカフェ「TEA ROOM2525」が、田中芳樹さん人気SF小説『銀河英雄伝説カフェ』の世界に姿を変えた。

「銀河英雄伝説」第1期 アフレコゲームと伴にiPhoneアプリ登場
『銀河英雄伝説』が、iPhoneアプリに登場した。12月2日からアニメ作品などのデジタルコンテンツの企画・開発を行うアニメワールドが、

「銀河英雄伝説」自由惑星同盟軍 Tシャツ&ベレー帽再現
『銀河英雄伝説』の世界観を実現するアパレル商品が発売された。作品内でヤン・ウェンリーやユリアン、シェーンコップらが所属する自由惑星同盟軍の兵士が着るTシャツである。

「銀河英雄伝説」がオンラインゲームに 世界展開も視野
オンラインゲーム会社のゲームオンは、田中芳樹さんの人気SF小説『銀河英雄伝説』をブラウザーベースのオンラインゲーム化して世界展開を進める。同社は作品の出版元であると徳間書店と『銀河英雄伝説』のブラウザゲーム化に関するグローバル独占ライセンス契約を4月23

アニメ「銀河英雄伝説」を完全網羅 ロマンアルバム発売
田中芳樹の描くSFスペースオペラ『銀河英雄伝説』は、田中氏の代表作であると同時に日本SF界の代表作でもある。その作品の魅力は、数多くの個性的なキャラクターとダイナミックに繰り広げる権謀術策である。 読者からは圧倒的な支持を受けた作品だが、1988年のアニ

田中芳樹『タイタニア』アニメ化 NHK BS2で10月スタート
大ヒットスペースオペラ作品『銀河英雄伝説』で知られる田中芳樹さんのもう一つのSF小説『タイタニア』がテレビアニメとして2008年10月よりNHK衛星第2で毎週木曜日夜11時32分から放送開始される。 同作は『銀河英雄伝説』で知られる田中芳樹さんによる、伝説のスペ

銀河英雄伝説 全巻BOX 46枚組 25万円で発売決定(8/10)
1988年から10年以上の歳月をかけて全165話を製作した長編OVAシリーズ『銀河英雄伝説』が、「銀河英雄伝説 LEGEND BOX」として、2008年12月21日に発売される。 販売はハピネット、発売は徳間書店となり、BOXには長編作品3編も含む全長はおよそ73時間、特典ディスクを

TAF2007 徳間書店ブースは『電脳コイル』を大特集
徳間書店のブースでは「徳間アニメ新世紀宣言」と題し、押井守監督の『天使のたまご』以来の徳間書店製作のアニメの年譜を掲載していた。 この中には他に類を見ない長編OVAシリーズの『銀河英雄伝説』や『紺碧の艦隊』を紹介していた。