2014年11月のニュース ニュース記事一覧(13 ページ目) | アニメ!アニメ!

2014年11月のニュース ニュース記事一覧(13 ページ目)

米国アカデミー賞 短編アニメーション部門選考10作品発表 堤大介「The Dam Keeper」など 画像
ニュース

米国アカデミー賞 短編アニメーション部門選考10作品発表 堤大介「The Dam Keeper」など

11月5日(現地時間)、米国映画芸術科学アカデミーは第87回米国アカデミー賞の短編アニメーション部門の選考対象10作品を発表した。

花澤香菜7thシングル「こきゅうとす」やくしまるえつこ全面プロデュース 画像
ニュース

花澤香菜7thシングル「こきゅうとす」やくしまるえつこ全面プロデュース

声優・花澤香菜さんが7thシングル『こきゅうとす』が12月24日にリリースする。トータルプロデュースはやくしまるえつこさんが担当するのが話題だ。

「シドニアの騎士」が作品素材・3Dモデルを公式販売 主人公からメカ、小道具まで 画像
ニュース

「シドニアの騎士」が作品素材・3Dモデルを公式販売 主人公からメカ、小道具まで

『シドニアの騎士』が、また新たな挑戦に乗りだした。アニメ制作で実際に使用された3Dモデルを扱う公式3D素材販売サイト「シドニア堂」をオープンした。

キラキュン青春ラブストーリー『アオハライド』完成披露 本田翼、東出昌大、三木監督ら挨拶 画像
ニュース

キラキュン青春ラブストーリー『アオハライド』完成披露 本田翼、東出昌大、三木監督ら挨拶

映画『アオハライド』の完成披露試写会が11月5日、TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催された。制服姿で登場したキャスト達に会場は大きな歓声に包まれ最高潮に。

オタク系コンテンツと広告をつなぐ 博報堂がプロジェクトチーム「ガリガリ編集部」を本格始動 画像
ニュース

オタク系コンテンツと広告をつなぐ 博報堂がプロジェクトチーム「ガリガリ編集部」を本格始動

博報堂はオタクカルチャーと広告・プロモーションを結びつける専門のプロジェクトチームを発足した。この分野に強みを持つ社内スタッフを中心に「ガリガリ編集部」を発足、本格的に始動させた。

アメコミ界の伝説 秋葉原でライブペインティングを披露、ジム・リー来日 画像
ニュース

アメコミ界の伝説 秋葉原でライブペインティングを披露、ジム・リー来日

アメコミ界のスーパーアーティストのジム・リーがこのほど来日、秋葉原でスペシャルイベントに参加する。11月22日、「アメコミnight ジム・リーSPECIAL」が開催される。

アニメ「セハガール」秋葉原でイベント開催 M・A・O、高橋未奈美、井澤詩織が集結 画像
ニュース

アニメ「セハガール」秋葉原でイベント開催 M・A・O、高橋未奈美、井澤詩織が集結

TVアニメ『Hi☆sCoool! セハガール』のファンイベントが2015年2月15日(日)に開催される。東京・秋葉原にて行われる「セハガガ学園 ~脳天直撃!夢の音速ポポポン祭り~」だ。

水樹奈々があなたの名前を呼ぶモーニングコール カルビーとコラボ第6弾 画像
ニュース

水樹奈々があなたの名前を呼ぶモーニングコール カルビーとコラボ第6弾

カルビーと水樹奈々がコラボレーションする企画の第6弾となる「水樹奈々 ボイス目覚まし時計or LIVE記念パネルプレゼント」キャンペーンの実施が4日より開始された。

川尻善昭オールナイト上映会の限定チケット、特典に監督直筆サイン入りポストカード 画像
ニュース

川尻善昭オールナイト上映会の限定チケット、特典に監督直筆サイン入りポストカード

11月16日(日)阿佐ヶ谷ロフトAで開催されるトークショー「コバヤシオサムのアニメ道×8」にて、12月6日テアトル新宿開催の「川尻善昭ミッドナイトフェス」の限定チケットを販売する。

angela、YouTubeにて過去ライブ映像10曲を一挙公開! 圧巻のパフォーマンスに酔いしれろ 画像
ニュース

angela、YouTubeにて過去ライブ映像10曲を一挙公開! 圧巻のパフォーマンスに酔いしれろ

音楽ユニットangelaの過去のライブ映像が、YouTubeにて一挙公開された。angelaのYouTube公式チャンネル開設一周年を記念で過去3つのライブより全10曲を楽しめる。

音楽と最新技術がテーマ 「攻殻機動隊 ARISE」とスペースシャワーTVがスペシャルイベント 画像
ニュース

音楽と最新技術がテーマ 「攻殻機動隊 ARISE」とスペースシャワーTVがスペシャルイベント

25周年を迎える「攻殻機動隊」と開局25周年のスペースシャワーTVがコラボイベントを開催する。会場の日本科学未来館ではシリーズのスタッフを招いたトークやライブを行う。

「戦国無双」テレビアニメシリーズ決定 2015年1月テレビ東京系で放送スタート 画像
ニュース

「戦国無双」テレビアニメシリーズ決定 2015年1月テレビ東京系で放送スタート

2004年に第1作がリリースされ、現在までファンから絶大な支持を受ける「戦国無双」シリーズがテレビアニメシリーズとなる。11月5日に明らかになった。

コスプレイベントで中野を活性化 3商店街が団結「MAG Festa」11月30日開催 画像
ニュース

コスプレイベントで中野を活性化 3商店街が団結「MAG Festa」11月30日開催

11月30日に東京の中野駅周辺で、「MAG Festa」が開催される。マンガやアニメ、ゲームのコスプレで、地域を盛り上げることを目指す。

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作のサントラ 全100曲以上がハイレゾ配信開始 画像
ニュース

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ3作のサントラ 全100曲以上がハイレゾ配信開始

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの楽曲を、さらなるクオリティで楽しめるハイレゾ音源での配信が11月5日にスタートした。

「神様はじめました◎」主題歌はハナエが第2期も続投 鞍馬山編のキャストも明らかに 画像
ニュース

「神様はじめました◎」主題歌はハナエが第2期も続投 鞍馬山編のキャストも明らかに

2015年1月より放送がスタートするアニメ『神様はじめました◎』の最新情報が明らかにされた。主題歌は第1期から引き続き、女性アーティストのハナエさんが担当する。

1位「アナ雪」、2位「妖怪ウォッチ」 日経トレンディヒット上位に並ぶ 画像
ニュース

1位「アナ雪」、2位「妖怪ウォッチ」 日経トレンディヒット上位に並ぶ

「日経トレンディ」が発表する「2014年ヒット商品ベスト30」が発表された。1位に映画『アナと雪の女王』、2位に「妖怪ウォッチ」が並んだ。

「かぐや姫の物語」「ジョバンニの島」が米国アカデミー賞長編アニメ部門エントリー、20作品で競う 画像
ニュース

「かぐや姫の物語」「ジョバンニの島」が米国アカデミー賞長編アニメ部門エントリー、20作品で競う

米国映画芸術科学アカデミーは第87回米国アカデミー賞の長編アニメーション部門のエントリー20作品を発表した。『かぐや姫の物語』、『ジョバンニの島』がリストアップされた。

「アップルシード アルファ」は吹替版ではなく日本版 小松由佳、諏訪部順一が熱い 画像
イベント・レポート

「アップルシード アルファ」は吹替版ではなく日本版 小松由佳、諏訪部順一が熱い

10月28日、3Dアニメーション映画『アップルシード アルファ』の字幕版が東京国際映画祭にて特別上映された。士郎正宗さんのSFマンガ『アップルシード』を原作とした映画だ。

「シドニアの騎士」CG映像の祭典SIGGRAPH ASIA 2014で公式上映決定 画像
ニュース

「シドニアの騎士」CG映像の祭典SIGGRAPH ASIA 2014で公式上映決定

2014年4月から6月にかけて放送されたテレビアニメ『シドニアの騎士』が、アジア最大級のCGの祭典「SIGGRAPH ASIA 2014 Computer Animation」に入選し、Electronic Theaterの上映作品に選定された。第2期『シドニアの騎士 第九惑星戦役』に向けて弾みを付ける発表となった。

NHK放送中「ふうせんいぬティニー」が主題歌オーディション、グランプリはCDデビュー 画像
ニュース

NHK放送中「ふうせんいぬティニー」が主題歌オーディション、グランプリはCDデビュー

アニメ『ふうせんいぬティニー』の主題歌オーディションがスタートした。0歳から15歳までの男女を対象にキッズシンガーを募集している。

「馬越嘉彦 東映アニメーションワークス」改訂版が発売 「ハトプリ」中心に増ページ 画像
ニュース

「馬越嘉彦 東映アニメーションワークス」改訂版が発売 「ハトプリ」中心に増ページ

「プリキュア」シリーズ10周年を記念し、2011年に発売された画集『馬越嘉彦 東映アニメーションワークス』の改訂版を刊行する。11月5日に一迅社・ポストメディア編集部よりリリースされる。

北米の日本マンガ売上が6年ぶりに反転 2013年の売上高80億円弱 ICv2が報告 画像
ニュース

北米の日本マンガ売上が6年ぶりに反転 2013年の売上高80億円弱 ICv2が報告

2000年代半ばより、市場縮小を続けてきた北米における日本マンガ市場がようやく下げ止まったようだ。前年比で8%増となった。

「近キョリ恋愛」興収9億円超え、まだまだ胸キュンは止まらない 画像
ニュース

「近キョリ恋愛」興収9億円超え、まだまだ胸キュンは止まらない

公開日から三週連続週末興行ランキング第一位を獲得した『近キョリ恋愛』がついに興行収入9億円を突破。観客動員も74万人を超えた。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 13 of 15