“兄”キャラといえば? 3位「文スト」谷崎潤一郎、2位「ワンピース」エース、1位は…<24年版> | アニメ!アニメ!

“兄”キャラといえば? 3位「文スト」谷崎潤一郎、2位「ワンピース」エース、1位は…<24年版>

アニメ!アニメ!では毎年恒例の「“兄”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『文豪ストレイドッグス』キービジュアル(C)2016 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会
  • 『文豪ストレイドッグス』キービジュアル(C)2016 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会
  • [“兄キャラ”といえば? 2024年版]ランキング1位~5位
  • 『呪術廻戦 渋谷事変』キービジュアル(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
  • 「ワールドツアー上映『鬼滅の刃』絆の奇跡、そして柱稽古へ」キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』(C)荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会
  • 『【推しの子】』キービジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
  • 『テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編』キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』新キービジュアル(C)Disney.  Published by Aniplex

6月6日は兄の日です。

ふたご座は双子の兄弟・ディオスクロイが星座になったと言われており、その中間日が6月6日に当たることが由来となっています。なお提唱者であるマンガ家の畑田国男は、3月6日の弟の日、9月6日の妹の日、12月6日の姉の日を制定した人物でもあります。

アニメでも兄の属性を持ったキャラクターは高い人気を誇ります。弟や妹から全幅の信頼を寄せられていたり、だらしのない性格で呆れられていたり、血縁関係はないもののアニキと呼ばれて親しまれていたり、描かれ方もバラエティに富んでいます。

そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「“兄”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。5月26日から5月30日までのアンケート期間中に210人から回答を得ました。
男女比は男性約25パーセント、女性約65パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約35パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。

目次

  • ・第1位
  • ・第2位
  • ・第3位
  • ・その他のコメントを紹介!
  • ・ランキングトップ10まで
  • ・2023年結果:https://animeanime.jp/article/2023/06/06/77758.html

    ■弟のためなら命も惜しくない!


    第1位


    1位は『呪術廻戦』の脹相。支持率は約11パーセントで、昨年の7位からランクアップしました。

    脹相は呪胎九相図と呼ばれる特級呪物の1番が受肉した存在です。読者からは「兄としての意識が異様と言えるぐらい高く、弟のために戦う姿に胸を打たれました」や「主人公の虎杖と血のつながりはありませんが、彼を弟と見なして全力で愛しているから」と2023年放送の第2期で本格的に活躍したキャラクターが一躍トップに。
    「渋谷事変の前半までは静かな印象のキャラでしたが、存在しない記憶が脳内にあふれて虎杖=弟になったことで存在感が一気にマシマシに! “どけ!!! 俺はお兄ちゃんだぞ!!!”のインパクトが強すぎます」と強烈な発言も票を集めた理由です。

    第2位


    2位は『ワンピース』のポートガス・D・エース。支持率は約9パーセントで、昨年と同順位でした。

    「ルフィとは義兄弟の間柄ではありますが、兄としていつも気にかけていたから。弟を見つめる眼差しは優しさにあふれた本当の兄そのものでした」や「マリンフォード頂上戦争編でのまさかの退場には号泣。だけどその魂はルフィやサボなど多くの人たちに受け継がれています」と衝撃的な結末を迎えたことは今も忘れられません。“愛してくれて………ありがとう!!!”とシリーズ屈指の名ゼリフを遺したキャラクターが今年も上位に入りました。

    第3位


    3位は『文豪ストレイドッグス』の谷崎潤一郎。支持率は約6パーセントで、昨年の4位からトップ3に入りました。

    『文豪ストレイドッグス』キービジュアル(C)2016 朝霧カフカ・春河35/KADOKAWA/文豪ストレイドッグス製作委員会
    谷崎潤一郎は武装探偵社の社員。「変わり者揃いの武装探偵社の中では温和な性格ですが、妹のナオミに危険が及んだときは様子が一変。何があろうと妹を守ろうとするところが優しくてカッコイイお兄ちゃんです」や「ナオミのためならどんな困難も厭わない! 異能力の細雪もユニークで大いに役立ているから」と妹想いの性格が人気。兄妹愛が深いキャラクターがランクインしています。

    ■そのほかのコメントをご紹介!


    『鬼滅の刃』竈門炭治郎には「6人兄弟の長男で、生き残った妹の禰豆子を守ろうとする決意が節々から伝わってくるから。善逸や伊之助と一緒にいるときも、癖のある二人のまとめ役を担っていて、お兄ちゃん気質な性格がよくわかります」。
    『鋼の錬金術師』エドワード・エルリックには「弟のアルフォンスより怒りっぽかったり、幼かったりするけれど、やるときはやってくれるカッコイイお兄ちゃん。大きな鎧になった弟に“兄さん”と窘められる姿も印象的」。

    「ワールドツアー上映『鬼滅の刃』絆の奇跡、そして柱稽古へ」キービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
    『【推しの子】』星野アクアには「ルビーの双子の兄。そっけない態度を取っているが、自分の目的のためにルビーを巻き込まないようにしているし、何より妹を心配するあまり同じ高校に入学してしまうぐらいのシスコンなので」。
    『ダイヤのA』小湊亮介には「高校3年生最後の夏、負けたら終わりの試合で見せた弟とのエピソードは今も覚えています。“ウチの後輩は頼もしい奴らが多いですから――”のセリフも最高です」と続編のアニメ化が決まったタイトルにも投票がありました。

    『【推しの子】』キービジュアル(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
    2024年版では弟や妹のためなら命も惜しまないお兄ちゃんが人気。そのためかバトルアニメのキャラクターが目立つ結果となっています。
    次ページのトップ20もお見逃しなく!

    ■ランキングトップ10


    [“兄キャラ”といえば? 2024年版]
    1位 脹相 『呪術廻戦』
    2位 ポートガス・D・エース 『ワンピース』
    3位 谷崎潤一郎 『文豪ストレイドッグス』
    4位 竈門炭治郎 『鬼滅の刃』
    5位 エドワード・エルリック 『鋼の錬金術師』
    6位 不死川実弥 『鬼滅の刃』
    7位 イデア・シュラウド 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』
    7位 うちはイタチ 『NARUTO -ナルト-』
    9位 神威 『銀魂』
    10位 星野アクア 『【推しの子】』
    10位 山田一郎 『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』

    (回答期間:2024年5月26日~5月30日)

    次ページ:ランキング20位まで公開


    ※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。

    《高橋克則》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめのニュース

    特集