アニメ化してほしいゲームは?【家庭用編】3位「Undertale」、2位「ゼルダの伝説」、1位は…<24年上半期版> | アニメ!アニメ!

アニメ化してほしいゲームは?【家庭用編】3位「Undertale」、2位「ゼルダの伝説」、1位は…<24年上半期版>

アニメ!アニメ!では、2023年下半期に引き続き「アニメ化してほしいゲームは?(2024年上半期)」と題した読者アンケートを実施しました。本記事ではコンシューマーゲーム部門の結果を発表します。

ニュース
注目記事
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(C)2017 Nintendo
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(C)2017 Nintendo
  • [アニメ化してほしいゲームは?【家庭用編】 2024年上半期版]ランキング1位~5位
  • 『スプラトゥーン3』(C)Nintendo
  • 『Undertale』(C)Toby Fox 2015-2018. All rights reserved.
  • 『キングダムハーツIII』(C)Disney. (C)Disney/Pixar. Developed by SQUARE ENIX
  • 『リトルナイトメア2』Little Nightmares (R) II & (C) BANDAI NAMCO Entertainment Europe. All rights reserved.
  • 『あつまれ どうぶつの森』(C) 2020 Nintendo
  • 『ファイアーエムブレム 風花雪月』(c) 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.

2024年春アニメでは『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』や『ブルーアーカイブ The Animation』、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』など、ゲームを原作とするアニメが複数ラインナップされています。

アニメ!アニメ!読者の中には、アニメ化してほしいお気に入りのゲームがある人も多いのではないでしょうか。

そこでアニメ!アニメ!では、2023年下半期に引き続き「アニメ化してほしいゲームは?(2024年上半期)」と題した読者アンケートを実施しました。
まだアニメ化されていない・アニメ化が決定していない作品を対象とし、アプリゲーム部門とコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)部門の2部門に分けました。6月9日から6月16日までのアンケート期間中に1055人から回答を得ました。
男女比は男性約30パーセント、女性約60パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約35パーセントと若年層が中心でした。

本記事ではコンシューマーゲーム(家庭用ゲーム)部門の結果を発表します。

目次

  • ・第1位
  • ・第2位
  • ・第3位
  • ・その他のコメントを紹介!
  • ・ランキングトップ10まで
  • アプリゲーム部門https://animeanime.jp/article/2024/06/21/85010.html

    ■任天堂の人気シリーズがワンツー!


    第1位


    1位は『スプラトゥーン』。支持率は約7パーセントで、前回に続いてトップとなりました。

    『スプラトゥーン3』(C)Nintendo
    『スプラトゥーン』はヒトに変身できるイカのような生物・インクリングたちがインクでナワバリを塗り合うアクションシューティング。2015年に発売され、最新作は2022年リリースの第3作です。
    読者からは「大量のインクをぶちまけるバトルがメチャメチャカッコイイから! 『月刊コロコロコミック』連載のマンガもマジでイカす!!」や「ブキが豊富だし、アイドルもいるので、いろいろな展開ができそう。シオカラーズ、テンタクルズ、すりみ連合の歌やダンスを楽しみたい」とストリート系の派手なビジュアルや多彩なアクション、魅力的なキャラクターが高い評価を得ています。

    スプラトゥーン3 -Switch
    ¥5,327
    (価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


    第2位


    2位は『ゼルダの伝説』。支持率は約6パーセントでした。

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(C)2017 Nintendo
    『ゼルダの伝説』は1986年に発売されたアクションゲームで、数多くのシリーズが展開されている大ヒット作。2023年には実写映画化企画が明かされたことも話題となりました。
    「主人公のリンクが広大な草原を駆け巡る姿、英傑たちの過去、さらには街で出会った人々にも焦点を当てて、あの壮大な世界をもっと体感したいから」や「ゲームではリンクはほとんど喋りませんが、ゼルダ姫とどんな会話をしているのでしょうか」といったコメントが寄せられており、とくに『ブレス オブ ザ ワイルド』シリーズのアニメ化を望む声が多かったです。

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
    ¥6,218
    (価格・在庫状況は記事公開時点のものです)


    第3位


    3位は『Undertale』。支持率は約4パーセントでした。

    『Undertale』(C)Toby Fox 2015-2018. All rights reserved.
    『Undertale』はモンスターの住む地底に迷い込んだニンゲンの子を主人公としたRPG。2015年にリリースされたインディーゲームで、コンシューマに移植されるなど世界的な大ヒットを記録しました。
    「サンズやパピルスといった魅力的なモンスターたちが大好き。プレイヤーの行動によってエンディングが変わるので、ストーリーをそのまま表現するのは難しいと思いますが、アニメならではの結末を見せてほしい」や「レトロな音楽がとにかくカッコイイから!」、「RPGではあるがシューティング要素もある少し変わったシステムなので、映像作品になったらどう描かれるのか気になります」とゲームならではの魅力を、アニメにどう落とし込むのか、期待しているコメントがありました。



    ■そのほかのコメントをご紹介!


    『ファイアーエムブレム 風花雪月』には「キャラクターそれぞれの過去と、さまざまなルートがあり、重厚なストーリーを堪能できるから。ゲーム本編のムービーさながらのハイクオリティを期待します」。
    『終遠のヴィルシュ -ErroR:salvation-』には「序盤から緻密に張り巡らされた伏線が物語のクライマックスに向かうにつれて明かされていく爽快感をアニメで見てみたい。ただ血みどろな描写も多いので、かなり過激な作品になりそう……」。

    『ファイアーエムブレム 風花雪月』(c) 2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
    『Ib(イヴ)』には「Web発のフリーホラーゲームで、コンシューマにも移植されたり、展示会が開催されたりと人気のタイトルです。イヴとギャリーの二人が織りなす不思議な体験談が面白く、マルチエンディングなので、もしアニメ化したらどのストーリーが描かれるのか想像が膨らみます」。
    『龍が如く』には「何度も実写化されていて10月には新作ドラマの配信も決定。だけどアニメ化はまだなので、極道の世界に生きる男たちの物語を、とくに動く桐生さんを目に焼きつけたい」と人気シリーズにも投票がありました。

    『Ib(イヴ)』(c)2012-2023 kouri All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.
    今回のアンケートでは任天堂の人気シリーズが上位にランクイン。大ヒット作から個人制作のゲームまで、多彩なタイトルがランクインしています。
    次ページのトップ20もお見逃しなく!

    ■ランキングトップ10


    [アニメ化してほしいゲームは?【家庭用編】 2024年上半期版]
    1位 『スプラトゥーン』
    2位 『ゼルダの伝説』
    3位 『Undertale』
    4位 『あつまれ どうぶつの森』
    5位 『キングダム ハーツ』
    5位 『ファイアーエムブレム 風花雪月』
    7位 『大乱闘スマッシュブラザーズ』
    7位 『超探偵事件簿レインコード』
    9位 『Ib(イヴ)』
    9位 『ゼノブレイド』
    9位 『東方Project』
    9位 『モンスターハンター』
    9位 『龍が如く』

    (回答期間:2024年6月9日~6月16日)

    次ページ:ランキング20位まで公開


    ※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。

    《高橋克則》
    【注目の記事】[PR]

    編集部おすすめのニュース

    特集