中国・上海の海賊版販売店を一斉取締まり、日本のアニメ・映画などで閉店へ
海外流通促進機構(CODA)は、2015年7月15日と17日、上海市内に所在する6軒の海賊版販売店に対する取締りを実施したと発表した。
ニュース
-
「君たちはどう生きるか」声優キャスト・登場キャラクター・スタッフ・あらすじ・主題歌 まとめ【金曜ロードショー】
-
急成長の市場で各社が打ち出すものは? 中国最大のゲームショウが開幕
-
なるほど、豪華コラボじゃねーの…アニメ『新テニスの王子様』コラボ!『コトダマン』に詰まった“作品愛”にファンも満足できること間違いなし!【PR】
今回の取り締まりは、CODAと中国・上海市の行政組織「上海市文化市場行政執法総隊」 の協力により実施された。上海市内に所在する6軒の海賊版販売店が対象となり、約2000枚の海賊版が押収された。それぞれの店舗は5000元(約10万円)の罰金が科せられた。
上海市では、かねてより日本のアニメ、映画、ドラマなど海賊版が多数存在するとされてきた。またこれらを販売する店舗も多く存在することが明らかになっていた。
2011年より執法総隊とCODAは、これらの店舗に対する取締りを繰り返し実施してきた。20回におよぶ取り締まりの結果、これまでに39960枚の日本コンテンツの海賊版が押収され、店舗側が支払った罰金の合計額は318000元(約600万円) に上る。
今回の取り締まりで注目されるのは、現地でよく知られていた「渋谷タワレコ」と「FOX MOVIE」の2店が閉鎖に追い込まれたことだ。こうした成果が、今後は海賊版販売に対する抑止力となることが期待される。
海賊版が蔓延する中国であるが、近年ではインターネット配信が普及するにつれて、著作権侵害行為もオンラインに軸足を移しつつある。一方で、実店舗における海賊版パッケージの販売も少なからず存在し、権利者にとっては大きな不利益をもたらしている。CODAは引き続き、執法総隊や公安と連携を取りつつ、海賊版への取り締まりを強化していくという。
CODAは海外での日本コンテンツの健全な流通を目指して設立されている。これまでにも、中国以外でもアジアやヨーロッパなどの地域で同様の対策をとってきた。今後も海賊版を根絶し、正規コンテンツへからの収益化を図るとしている。
[沖本茂義]
[/アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載記事]
軽作業/缶バッジの製造/及び梱包作業
株式会社SSサービス
- 埼玉県
- 時給1,078円~
- アルバイト・パート
子ども写真館の撮影スタッフ
株式会社LOVST
- 神奈川県
- 月給20万8,000円~26万8,000円
- 正社員
医療器サポートセンターオペレータ
バーチャレクス・コンサルティング株式会社
- 大阪府
- 時給1,500円~1,875円
- アルバイト・パート
学童指導員
株式会社エー・アンド・アイ
- 神奈川県
- 時給1,300円~1,400円
- アルバイト・パート
アンティークなお部屋をつくる!住宅改装工事の施工管理/完全週休2日
アートハウス
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
乳製品の配送助手/埼玉県川口市
株式会社ヒューマントラスト 池袋オフィス
- 埼玉県
- 時給1,310円~1,638円
- 派遣社員