国境を越えるコンテンツの獲得 「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」in TIFFCOM2014 | アニメ!アニメ!

国境を越えるコンテンツの獲得 「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」in TIFFCOM2014

日本のコンテンツを海外はどう捉えているのだろうか。ジェトロ主催『映像コンテンツセミナー「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」』ではそういった問いに応じるような場となった。

イベント・レポート
注目記事
国境を越えるコンテンツの獲得 「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」in TIFFCOM2014
  • 国境を越えるコンテンツの獲得 「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」in TIFFCOM2014
  • 国境を越えるコンテンツの獲得 「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」in TIFFCOM2014
[細川洋平]

日本のコンテンツを海外はどう捉えているのだろうか。2014年10月21日から23日まで東京・台場のホテル グランパシフィックLE DAIBAで開催された“Japan Content Showcase 2014”では様々なビジネスセミナーが開催された。
なかでもジェトロ主催『映像コンテンツセミナー「米州からみる日本コンテンツの魅力と挑戦」』ではそういった問いに応じるような場となった。海外のコンテンツビジネスのエキスパートが参加し、海外から見た日本コンテンツに関しての議論が大いに交わされた。

モデレーターを務めたのは、海外ドラマ『HEROES』や『Hawaii Five-O』でも活躍する俳優のマシ・オカ氏である。パネリストとして招かれたのは、アメリカでジョニー・デップをはじめ、マシ・オカ氏なども含む多くの俳優が所属する世界的に有名なエージェント企業『United Talent Agency』のマックス・マイケル氏、パリを拠点に13カ国へ動画のデジタル配信を行っている『Under the Milky Way』のピエール=アレックス・ラベル氏、メキシコの映画及びテレビ番組配給会社『Ratan Pictures』のミネコ・クリスティーナ・マリー氏、以上の3名である。

モデレーターのマシ・オカ氏からマックス氏にまず投げかけられた質問は「エージェントとは?」である。海外、主にハリウッドでは俳優に必ずと言っていいほどエージェントがいる。日本ではあまりなじみのない職業でもある。
マックス氏は「プロジェクトの交渉、資金調達、企画、プロモーション、クライアントのケアまで何でもやる仕事である」と語った。アメリカでエージェントが成長した理由には、これらの仕事について、あらゆる情報を手にしているためだと述べた。
アレックス氏は、デジタル配信のビジネスモデルとしてiTunesやGoogleを挙げ、サービス提供の手本となると同時にコンテンツを配信しているプラットフォームとしても有力であると語った。また、プロモーションに関してはGoogle AdWordsなどにも登録をし、検索できるようにするなどして、目に触れられる機会を多く設けるべきだと加えた。

一方、メキシコのマーケットというものはどのくらいの規模なのだろうか。ミネコ氏によると、映画の年間来場者数では、インド、アメリカ、中国に次ぐ、世界第4位にメキシコが位置している。
しかし、パッケージなどは海賊版が多く、正規品は流通全体の10分の1程度であるとのことで、まだまだ未整備な部分も多い様だ。
《細川洋平》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集