最新ニュース(3,576 ページ目) | アニメ!アニメ!

最新ニュース(3,576 ページ目)

アメリカで『アフロサムライ』 166万人が視聴(1/10) 画像
ニュース

アメリカで『アフロサムライ』 166万人が視聴(1/10)

 アメリカのアニメニュースを扱う“Anime News Network”によると、アメリカのケーブルテレビ局のスパイクテレビで1月4日に放送された『アフロサムライ』の視聴率が平均0.4~0.6%、スパイクテレビがコアターゲットとしている18~49歳の男性については視聴率1.1%だっ

アンパンミュージアム 4月に横浜みなとみらいにオープン(1/10) 画像
ニュース

アンパンミュージアム 4月に横浜みなとみらいにオープン(1/10)

 2007年4月20日に横浜みなとみらいに人気アニメ『それいけ!アンパンマン』をテーマにしたアミューズメント施設「横浜アンパンこどもミュージアム」がオープンする。
 ミュージアムは3階建て劇場併設で、『アンパンマン』を中心に子供たちが楽しく遊べる施設となる。

メイプルストーリー ニンテンドーDS向けソフトに(1/9) 画像
ニュース

メイプルストーリー ニンテンドーDS向けソフトに(1/9)

 韓国の大手オンラインゲーム企業のネクソンは、同社が展開する人気オンラインゲーム『メイプルストーリー』を基にニンテンドーDS向けのゲームソフトを開発すると発表した。
 ネクソンはこれまでPCオンラインゲーム事業に特化しており、ゲーム機向けのソフトに進出す

米国の視覚効果協会 06年VES賞候補作発表(1/9) 画像
ニュース

米国の視覚効果協会 06年VES賞候補作発表(1/9)

 アメリカの視覚効果協会: The Visual Effects Society (VES)は、2006年のVES賞(視覚効果協会賞)21部門のノミネート作品を発表した。
 視覚効果協会はアメリカの特殊映像効果などの業界団体で、5年前から視覚効果を使った映像作品に特化した賞を設けて毎年表彰して

バンダイV HD-DVDでパトレイバー、王立宇宙軍など発売へ(1/9) 画像
ニュース

バンダイV HD-DVDでパトレイバー、王立宇宙軍など発売へ(1/9)

 バンダイビジュアルはマイクロソフトやメモリーテックと技術面で協業して、人気アニメ4作品のHD-DVDパッケージの2007年発売を目指すと発表した。
 発表された作品は昨年秋からシリーズの展開が始まった『FREEDOM』と過去の人気アニメ『王立宇宙軍オネアミスの翼』、

ディズニーランドにピクサーのアトラクション続々(1/7) 画像
ニュース

ディズニーランドにピクサーのアトラクション続々(1/7)

 ウォルト・ディズニー・パーク&リゾートは、2007年に米国内2ヶ所と東京、パリ、香港の合計5ヶ所のディズニーテーマパークで、新アトラクションを積極的に導入する方針を明らかにした。

アフロサムライ 北米で放映開始 第1話無料配信中(1/7) 画像
ニュース

アフロサムライ 北米で放映開始 第1話無料配信中(1/7)

 GONZOが北米向けに制作したテレビアニメ『アフロサムライ』が、1月4日から米国の大手ケーブルテレビのスパイクTVで放映され注目を浴びている。作品は全5話のミニシリーズで、木曜日の夜11時から放映される。
 作品は父を殺されたアフロサムライが、親の敵を追って旅

アカデミー賞アニメーション部門 特設サイトオープン(1/6) 画像
ニュース

アカデミー賞アニメーション部門 特設サイトオープン(1/6)

 米国のアニメーション業界の情報誌(&サイト)のアニメーションマガジンは、2月25日のアカデミー賞を控えて、アカデミー賞アニメーション部門の特設サイト「オスカー・ショウケース2006」をオープンした。
 サイトはメインの情報サイトから独立して、各作品の基礎情

06年上半期 アニメDVD堅調-日本映像ソフト協会統計調査 画像
コラム・レビュー

06年上半期 アニメDVD堅調-日本映像ソフト協会統計調査

 2006年はYouTubeを初めとする映像作品の違法ダウンロードが問題となり、映像ソフトのパッケージ販売への影響が懸念された1年であった。
 しかし、06年9月12日発表とやや古い資料だが、日本映像ソフト協会がまとめた2006年上半期の統計調査報告によると、DVDとビデオ

『REIDEEN』放送日決定! 2月4日に先行無料放映も(1/5) 画像
ニュース

『REIDEEN』放送日決定! 2月4日に先行無料放映も(1/5)

 春の期待の新番組である『REIDEEN』の放映開始日が決定した。プロダクションI.G制作で現在放映中の『シュヴァリエ』と同じ時間枠土曜日の夜7時からの放映である。放映開始は『シュヴァリエ』の後番組で、3月3日からになる。
 『REIDEEN』は、往年の人気ロボットアニ

BroadStar Award 2007 2月6日に大阪で開催(1/5) 画像
ニュース

BroadStar Award 2007 2月6日に大阪で開催(1/5)

 インターネットでコンテンツのクリエイター発掘を行なっているBroadStarは、応募された作品から優秀作品を選ぶBroadStar Award 2007を2月7日に大阪市中央区の大阪産業創造館で行なう。
 BroadStar Awardは2003年から開催されており、これまでの受賞者のなかにはイン

ルパン3世TVシリーズ全部+劇場3本 DVD-BOX発売(1/5) 画像
ニュース

ルパン3世TVシリーズ全部+劇場3本 DVD-BOX発売(1/5)

 昨年来大型DVD-BOXの企画が相次いでいる。さらに今度はアニメファン以外にも人気の高い『ルパン3世』の3つのテレビシリーズ全話と劇場版3作品を収録したDVD-BOX『LUPIN THE BOX-TV& the Movie-』が店頭予約を開始している。発売はバップ、価格は税込で10万円である

米国 インデペンデントフィルム・チャンネルでもアニメ枠(1/4) 画像
ニュース

米国 インデペンデントフィルム・チャンネルでもアニメ枠(1/4)

 米国のインディペンデント・フィルム・チャンネル(IFC)は、1月5日より日本アニメの放送枠である「IFC ANIME」を開始する。放映されるのは金曜日の夜11時から1時間で、11時から『Gunslinger Girl』、11時半から『バジリスク』となっている。
 IFCはインデペンデ

全米プロデューサーズ組合賞 アニメ部門候補5作品発表(1/4) 画像
ニュース

全米プロデューサーズ組合賞 アニメ部門候補5作品発表(1/4)

 来年3月のアカデミー賞まで続く、アメリカの映画賞レースの主要な賞のひとつ全米プロデューサーズ組合によるPGA賞(全米プロデューサーズ組合賞)の候補作品が1月3日に発表された。 
 PGA賞は受賞部門に個人賞はなく、3つの映画作品賞と5つのテレビ作品部門のみから

北九州アニコン Webアニメ広告コンテストの募集開始(1/4) 画像
ニュース

北九州アニコン Webアニメ広告コンテストの募集開始(1/4)

 昨年、北九州市小倉で開催され好評を博した、北九州アニコン(北九州アニメコンベンション)が早くも第2回開催に向かって動きだした。
 北九州アニメコンベンションは、Webアニメーションを中心とした北九州市周辺のコンテンツ産業の動向調査と戦略の策定と研究を目

アメリカン アニメアワード公式サイトオープン(1/3) 画像
ニュース

アメリカン アニメアワード公式サイトオープン(1/3)

 米国のアニメ業界初の試みとして、2007年2月に開催されるアメリカン・アニメ・アワード(American Anime Awards)の公式サイトがオープンした。また、1月1日からはウェブサイトで一般投票の受付も開始している。

米国のアニメコン ランキング1位AX  2位OTAKON(1/3) 画像
ニュース

米国のアニメコン ランキング1位AX 2位OTAKON(1/3)

 米国のアニメコンベンション情報サイトAnimeCons.comは、2006年の北米のアニメコンベンションの参加者数ランキングを発表した。それによると2006年の北米最大のアニメコンベンションは、カリフォルニア州アナハイムで開催されたアニメエキスポ(AX)であった。
 それ

アカデミー賞 アニメーション部門ノミネートは5作品(1/3) 画像
ニュース

アカデミー賞 アニメーション部門ノミネートは5作品(1/3)

 2006年アカデミー賞長編アニメーション部門の予備選考作品『Arthur and the Invisibles (Arthur and the Minimoys)』が、12月15日にロサンゼルスで限定公開された。これにより2006年の長編アニメーション部門のノミネート作品数は5作品に確定し、2005年、2006年の3作

シャア専用ブログ更新終了(1/3) 画像
ニュース

シャア専用ブログ更新終了(1/3)

 ガンダム情報の人気ブログ「シャア専用ブログ」が、2007年1月1日で更新を停止した。シャア専用ブログは、2003年9月より3年以上にわたって「ガンダム」シリーズ全般の幅広いニュースを集めて紹介して来た。
 さらに、情報の収集範囲はインターネット上だけでなく、テ

米国のアジア専門TV ジェネオンとアニメ放映開始(1/3) 画像
ニュース

米国のアジア専門TV ジェネオンとアニメ放映開始(1/3)

 米国最大のアジア系市民向け専門チャンネルのイマジン・アジアンTVは、長さ2時間の新しいアニメ放映枠「アニメ・エンターG:Anime EnterG.」を開始する。
 これはジエネオン・エンタテインメントUSAとの協力で実現したもので、放映番組はジェネオンが提供する。

2006 アニメビジネス10大ニュース 1位~5位 画像
コラム・レビュー

2006 アニメビジネス10大ニュース 1位~5位

1位 涼宮ハルヒの憂鬱』ブーム
       U局発の人気アニメ登場 変わる地上波テレビの役割

2006 アニメビジネス10大ニュース 6位~10位 画像
コラム・レビュー

2006 アニメビジネス10大ニュース 6位~10位

6位 国内外で拡大するアニメイベント
  東京国際アニメフェア、アニメエキスポ、ジャパンエキスポ過去最大規模に

2006年 アニメビジネス10大ニュース(1/1) 画像
ニュース

2006年 アニメビジネス10大ニュース(1/1)

1位 『涼宮ハルヒの憂鬱』ブーム
       U局発の人気アニメ登場 変わる地上波テレビの役割