
「映像研には手を出すな!」“第24回文化庁メディア芸術祭”アニメーション部門 大賞を受賞 国内外で高評価
『映像研には手を出すな!』が、「第24回文化庁メディア芸術祭」アニメーション部門 大賞を受賞した。

「あにめたまご2020」若手アニメーター育成のポイントは? 完成披露特別番組で監督&プロデューサーがトーク
3月27日、文化庁委託事業「若手アニメーター等人材育成事業」通称「あにめたまご2020」の完成披露特 …Read more »

声優・古川登志夫が“声”による表現方法をレクチャー 視覚障害者の可能性広げるプロジェクト始動
文化庁と朝日新聞社による「『声の力』プロジェクト」が発足。その活動第一弾となる「プロ声優による盲学校 …Read more »

「夜明け告げるルーのうた」湯浅政明監督が文化庁長官表彰 アニメ監督としては8年ぶり
日本では5月19日に公開され、6月にはフランス「アヌシー国際アニメーション映画祭」でグランプリにあた …Read more »

「あにめたまご2018」作品制作団体および若手アニメーター個人の参加者募集がスタート
一般社団法人日本動画協会は4月21日より、文化庁からの委託事業である「平成29年度 若手アニメーター …Read more »

片渕須直、神山健治、瀬下寛之が“アニメ映画の未来”を語る シンポジウム「文化庁映画週間」にて
文化庁による「文化庁映画週間」は、映画文化の最新動向を紹介するシンポジウムを毎年開催している。今回の …Read more »

「あにめたまご2017」、アニメ制作4団体・作品が決まる 今年も若手アニメーターを育成
アニメーション文化と産業の振興を目的に2010年度から文化庁が実施する若手アニメーター育成プロジェク …Read more »

若手アニメーター等人材育成事業、平成28年度も実施、日本動画協会が受託
一般社団法人 日本動画協会は、文化庁が実施する平成28年度若手アニメーター等人材育成事業の受託団体に …Read more »

「あにめたまご2016」TV放送決定 上映イベントのWEB配信や展示会も
文化庁の若手アニメーター等人材育成事業「あにめたまご2016」4作品のテレビ放送が決定した。読売テレ …Read more »

「あにめたまご2016」特別上映会 3月19日開催 MCに津田健次郎、岡本ナミ
「あにめたまご2016」制作作品である4作品が3月19日に開催される「東京アニメアワードフェスティバ …Read more »

第19回メディア芸術祭、ファミコンの父・上村雅之が功労賞 海外インディーゲーム「Dark Echo」「THUMPER」が優秀賞
第19回文化庁メディア芸術祭において、元任天堂社員で現・任天堂統合開発本部アドバイザーの上村雅之氏が …Read more »

「日中韓学生アニメーションフェスティバル2015」開催 国境を越えた若手作家にフォーカス
12月26日、27日に金沢21世紀美術館 シアター21にて、「日中韓学生アニメーションフェスティバル …Read more »

第19回文化庁メディア芸術祭、応募数過去最高4417作品 アニメーション、マンガが大幅増
アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4分野の優れた作品を顕彰し、広く紹介する文化庁 …Read more »

若手アニメーター育成事業「あにめたまご2016」全4作品のキービジュアルとストーリー公開
若手アニメーター育成プロジェクト「あにめたまご2016」でつくられる4作品のキービジュアル、ストーリ …Read more »

3泊4日でアニメーター・制作の仕事を徹底的に学ぶ 「アニメーションブートキャンプ2015」募集開始
アニメーション業界での就職を目指す大学生、専門・各種学校生を対象にしたワークショッププログラム「アニ …Read more »

文化庁メディア芸術祭が富山展開催 「たまこラブストーリー」上映や「百鬼夜行抄」原画展も
マンガからアニメ、メディアアート、インタラクティブメディアまで、新しい芸術の動きを紹介する文化庁メデ …Read more »

若手アニメーター等育成事業に新名称「あにめたまご2016」 4スタジオ4作品も発表
若手アニメーター等人材育成事業の2016年のプロジェクト概要が発表された。、新たに愛称として「あにた …Read more »

平成27年度「若手アニメーター育成プロジェクト」 作品制作団体向け募集開始、説明会開催
若手アニメーターの育成を目的に、毎年文化庁が実施している若手アニメーター等人材育成事業(若手アニメー …Read more »