ノロイはなぜ“日本アニメ史上に残る悪役”と言われるのか? 美しいものこそ本当に気をつけなければならない | アニメ!アニメ!

ノロイはなぜ“日本アニメ史上に残る悪役”と言われるのか? 美しいものこそ本当に気をつけなければならない

敵キャラにスポットを当てる「敵キャラ列伝 ~彼らの美学はどこにある?」第3弾は、『ガンバの冒険』よりノロイの魅力に迫ります。

コラム・レビュー
注目記事
『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
  • 『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
  • 『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
  • 『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
  • 『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
    アニメやマンガ作品において、キャラクター人気や話題は、主人公サイドやヒーローに偏りがち。でも、「光」が明るく輝いて見えるのは「影」の存在があってこそ。
    敵キャラにスポットを当てる「敵キャラ列伝 ~彼らの美学はどこにある?」第3弾は、『ガンバの冒険』よりノロイの魅力に迫ります。


日本のアニメ史上最も恐ろしい悪役とは誰だろう。

それぞれの中に思い描く存在があるだろうが、ある世代は『ガンバの冒険』のノロイを挙げる人が多いのではないだろうか。本作を子供の頃にリアルタイムで視聴していた世代には、一種のトラウマかもしれない。

『ガンバの冒険』は、1975年に放送されてTVアニメで、7匹のネズミたちがノロイという悪魔のようなイタチを退治するために大海原を大冒険する物語だ。個性豊かなネズミたちが友情を育み、協力して多くの困難に立ち向かう姿が多くの視聴者の心を捉えた。

『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
ノロイは体長がひときわ大きい白いイタチで、とある島に突然現れ、ネズミたちを虐殺し、島の支配者となってしまった。殺しを楽しむ残忍さ、内通者を作り組織内を疑心暗鬼にさせる知略、そして白い毛並みに代表される神々しい美しさ、さらに自分の美意識にそぐわない者は部下でも容赦しない(白い花を血で汚した部下を自ら殺してしまう)など、多くの点で視聴者に強烈なインパクトを与えた悪役だ。

ネズミはイタチにとって捕食する対象であり、絶対に分かり合うことができない。ただ存在するだけで生存を脅かされる、まさに「絶対悪」と言える存在なのだ。

原作者の斎藤惇夫氏は、八丈島にネズミ駆除の目的で放たれたイタチにインスピレーションを受けてノロイを創作したそうだ。「駆除」と書くと人間視点で良いことに思えるが、ネズミ視点ではそれは絶滅を意味する。八丈島のネズミにとっては、ある日突然、理由もわからず絶滅させようとしてくるイタチが攻め込んできたようなものだったのだろう。

物語には様々なタイプの悪役がいるが、最も恐ろしいのは理由なき悪意を持った存在だ。信念や立場の違う正義を持った相手なら対話できる希望もあるかもしれない。復讐や貧困など、悪に堕ちた理由があれば許しあえる可能性もあるかもしれない。例えば、映画『ダークナイト』でヒース・レジャーが演じたジョーカーは、悪に堕ちた理由が語られないがゆえにカリスマ的な悪だが、『ジョーカー』でホアキン・フェニックスが演じたジョーカーは不幸な生い立ちが語られた分、観客も同情的になれた。

しかし、ノロイはそういった過去の事情などは一切描かれず、ネズミたちにとっては意味もわからず殺しに来る存在なのである。理由のある殺しはせいぜい「相対悪」でしかない、理由なく殺すからこそ「絶対悪」なのだ。

しかし、それだけだったらノロイが史上最恐の悪役として名を馳せることはなかっただろう。理由なく悪事を働くキャラクターは数多く描かれている。しかし、ノロイはそれに加えてとびきりの美しさがあるのだ。

ノロイの初登場シーンは、満月を背景に背負い、どういうわけか全身が燦々と光り輝き神々しさを感じさせる。ガンバは目を潤ませ「身体が光ってる、雪みたいに白く」と見とれながら吐露した後、まるで美しさに惹かれて我を忘れたかのように、催眠術でノロイに操られてしまう。

ガンバたちネズミは、誤解を恐れずに言えばみすぼらしい。ガンバと相棒のボーボの初登場は工場の排水用の川を下っていくシーンだし、イカサマはその名の通り賭博のイカサマで生計を立てていた。シジンの服にはつぎはぎがある。ネズミたちは基本的に貧しくてちっぽけな存在として描かれているのと対照的に、ノロイは常に美しく演出されている。

『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS
『ガンバの冒険』(C)斎藤惇夫/岩波書店・TMS

『ガンバの冒険』は、ネズミの少年たちの冒険物語だが、ノロイには女性的な魅力が含まれている。担当声優は大塚周夫氏なので、キャラクター設定はオスなのだろうが、原作者の斎藤惇夫は、ノロイには思春期の少年が憧れる魅力的な年上の女性の要素も込められていると語っている。2015年のフル3DCG映画『GAMBA ガンバと仲間たち』ではデザインも芝居も女性っぽさが加わっている。

分かり合えない「絶対悪」なら関わらないのが一番だ。しかし、その相手があまりにも美しくて魅力的だったらどうだろう。関わりたくない意思に反して惹きつけられてしまう相手が容赦ない残忍な絶対悪だったらとしたらどうすればいいだろうか。

強さと知性だけでは、ノロイの恐ろしさは語りつくせない。ノロイの本当の恐ろしさは心を奪うほどの美しさにある。美しい花には棘があると言うが、美しいノロイにはネズミを引き裂くための爪がある。美しいものこそ本当に気をつけなければならないと、このアニメは教えてくれたのだ。
《杉本穂高》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集