6月30日より、渋谷マルイにある「I.Gストア」で『攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver』の有料体験がスタートした。アニメ!アニメ!ではI.Gストアで一足先に体験した。その様子をレポートする。『攻殻機動隊 新劇場版 Vitual Reality Diver』は、2015年6月公開のアニメ『攻殻機動隊 新劇場版』を題材としたVRコンテンツだ。2015年の東京ゲームショウで発表され、『攻殻機動隊』の世界観をリアルに味わえるとして注目を集めた。構成は『攻殻機動隊ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE』などの脚本を手掛けた藤咲淳一が担当し、キャラクターデザインは黄瀬和哉が手掛けている。本VRを体験ができるスポットが、渋谷マルイの「I.Gストア」展示スペースに登場した。約15分間のVR体験を600円(税込)で楽しむことができる。体験は、TELEPOD(テレポッド)というボールチェアに座って行う。丸みのあるボディに外は白、中は黒色で統一され、いかにもサイバーチックな外見だ。モバイル型のVR4Dシステムとなっており、映像のみならず振動も伝わり五感すべてで作品を味わえる。まず体験前にヘッドフォンとVRを装着し、音量などを調節をする。いざ映像がスタートすると、視界360°が『攻殻機動隊』の世界に包まれる。可動式の台座のため少し足を動かせば座ったまま回転して360°見渡すことが可能だ。映像では、素子やバトーなどお馴染みのキャラクターが縦横無尽に活躍。ファンにはたまらない内容となっている。本作を知らなくとも、『攻殻機動隊』の世界観、迫力あるアクションやストーリーで15分間密な時間を楽しめる。なお、I.Gストアでは、7月2日、3日の2日間連続でサイン会を開催する。2日は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』のキャラクターデザインと作画監督を務めた後藤隆幸。3日は『RAILWARS』の原作者で知られる豊田巧が『群青旅団[BULE ARMORED TRAIN]-悪魔の巨大列車砲』刊行記念でサイン会を実施。参加の前後にVR体験することもできそうだ。
「キズナアイ」イラストレーター森倉円の展覧会に潜入!デート気分が味わえるコーナーや貴重なメイキングも【レポート】 2021.1.19 Tue 20:15 1月15日、有楽町マルイにて「森倉円 イラスト展~きみとめぐる…
「攻殻機動隊SAC_2045」“現金(ノイズ)がないって素晴らしいわ” Tカード&新グッズ登場! 2021.1.17 Sun 19:00 『攻殻機動隊SAC_2045』より、草薙素子&タチコマの描きおろし…
「攻殻機動隊 SAC_2045」タチコマと草薙素子がフィギュア化! 変形可動ギミック満載の決定版に 2020.7.5 Sun 18:00 『攻殻機動隊 SAC_2045』より、思考戦車「タチコマ」のダイキャ…
映画「セーラームーンEternal」公開記念VR上映 ちびうさ&ペガサスが横浜の夜空を駆ける! 2020.12.18 Fri 20:30 劇場版『美少女戦士セーラームーンEternal』の公開を記念し、映…