編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会 2ページ目 | アニメ!アニメ!

編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会

大人気で放送を終えた『おそ松さん』。人気の秘密には、たたみ掛けるようなテンポ感もあった。今回はそれを生み出した藤田陽一監督と、編集の坂本久美子さんにる編集へのこだわりを聞いた。

インタビュー
注目記事
編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
  • 編集が生んだ「おそ松さん」の笑い 藤田陽一監督+編集・坂本久美子 座談会
■ 流れてしまわないように“ひっかける”

――素朴な質問なんですが、アフレコ後に役者さんのお芝居を聞いて再編集する、ということはあったんでしょうか?

坂本
いや、それはないです。基本的にはアフレコの前に1回だけ編集して、もう本当にそこで完全に決め込んでます。その後は、完成した映像に差し替えていくだけですね。

――あくまで映像側でテンポを計算してあって、そこにアフレコしてもらっているわけですね。

藤田
そうです。役者さんはもしかすると、「もうちょっと間があればもっとお芝居できるのに」と思ってるかもしれなくて、そこは申し訳ないんですけれど、お客さんが腹八分目の状態で次の情報を見せてかないと、次が情報が入って来ないんですよね。お芝居だけで満腹されてしまうとそこが難しい。そのあたりをコントロールできるのが、編集された映像でアフレコをする強みなので。

坂本
そこを一番計算していますからね。その上で、みなさん、すごくいろいろ演じてくださってありがたいって思います。セリフがついた素材が戻ってくると、トド松なんか、編集してた時よりずっとセリフの強弱が波打ってて「こんなの想像できなかった!」ってなりました。

abesan――編集の作業は、どんな流れで進んでいくんでしょうか。

坂本
基本は動画が棒繋ぎになった素材を見つつ、自分でセリフを言ったりしながら、コマを足したり引いたりしてメリハリをつけていきます。

藤田
僕は「流れちゃっているから、どっかひっかっけて?」ってちょくちょく言うじゃない。あれは、ほかの監督さんも言うのかな? 大きな緩急はコンテで作れるんですけど、やっぱりフィルムになると会話が流れすぎる時がでてくるんですよね。

坂本
ああ、確かに藤田さんはよく「ひっかけて」って言いますね。映像って勢いだけでも見られちゃうかもしれないんですけど、それがちゃんと笑えるかどうかと考えると、もう一歩、もう半歩踏み込んだ方がよい時があって。

――その“ひっかける”ポイントってどう探すんですか?

坂本
たとえば、ワーって会話が続いた時でも、ここは一拍おいてるなっていうところがきっとあるんで。そこをもう少し伸ばしてみよう、みたいにして“ひっかける”ようにしていきます。

――時間はどれぐらいかかるのですか?

坂本
普段は3時間ぐらいですねよね。編集でゼロからテンポを作らなくてはならない時は7時間ぐらいかかったこともあります。

――普通のA・Bパートにわかれているエピソードもあれば、小ネタ集みたいな週もありますが、どちらのほうが大変ですか?

坂本
「あー、いっぱい戦ったな」っていく気持ちになるのは。それは第3話『こぼれ話集』とか第17話『十四松まつり』小ネタ集の時ですね(笑)。

abesan■ 全体の尺調整は予告とCパートで

――Cパートがあったりなかったりするのは、やっぱりA・Bパートを編集した結果、時間が余ってしまった時にそうなっている、というわけでしょうか。

藤田
そうです。それは『銀魂』のころからやっていました。完璧に編集したものを、放送枠の尺に合わないから伸ばしたりするのはいやだな、と。『銀魂』の時よりも自分のテンポがわかってきたんで、以前よりも比較的早めに「これ絶対、(尺が)ショートするからCパートに何か入れよう」って決められるようにはなってると思います。あとCパートを入れるほどでもない場合は、次回予告で調整してます。

坂本
基本的に放送のための定尺を気にせず編集して、たいがいはちょっとショートすることが多いので、そこは予告で調整してますね。だから毎回予告の尺は違うんです。いちおう15秒を想定してるんですけど、最初のころは藤田さんが「それだけセリフを入れるから大丈夫」って言って1分ぐらいあったこともあるし、最短は……5秒?

藤田
5秒ですね。1ロール最低5秒はないと怒られるので(笑)。

――印象に残っているエピソードを教えてください。

坂本
Cパートでいうと第14話「チョロ松先生」がめっちゃ好きでした。最初一人であの長いセリフいいながら編集してたんですけど、神谷(浩史)さん、これを一息でいうのはきっとしんどいだろうなって思ってました。

藤田
神谷さん、必死になってやってくれたんですよ。

坂本
やっぱり。普段と感じが違って印象的だったのは第7話「北へ」ですね。

藤田
あれも『おそ松さん』以外では許されないんじゃないかっていうテンポ(笑)。

坂本
普通は詰めて詰めてになるのに、「北へ」は3秒ぐらい間を取っても「まだちょっと早くない?」みたいな回で。ヒッチハイクで車が通り過ぎるところなんかは、絵コンテで30何秒あったの、さらに伸ばして40秒ぐらいにしてますからね。……伸ばしたといえば、第8話「なごみのおそ松」の「犯人は~」というのも……。

藤田
あそこも増やしたね~(笑)。

坂本
あそこはト書きに「飽きるまで」って書いてあったんで、自分が飽きるまでカットバックを続けたんですよ。その後、ダビング終わった素材に差し替えてたら、編集室の外で聞いてた後輩が「長っ!」ってトド松と同じリアクションをとってくれて、うれしかったですね。

――苦労したエピソードはありますか?

坂本
どれも楽しかったんですが、シリーズ最初のほうに出てきた普段とちょっとテイストが違う話数――第5話「エスパーニャンコ」とか第10話「イヤミチビ太のレンタル彼女」――は、その話数なりのテンポ感つかむのに時間がかかったりもしましたね。

――『おそ松さん』の編集作業を振り返っていかがでしたか。

藤田
自分がサンライズ出身だからなのかもしれないんですが、絵コンテでも決め込むけど、最後は編集でもっていくっていう感覚があるんです。実際に映像を流してみてリズムを作っていくんで。きっちり編集することで退屈でなくなると思っているので、やっぱり編集は大事だってことを改めて実感しましたね。坂本さんとできてよかったです。

坂本
いえいえ。私はまず編集前は絵コンテを見るのが毎回楽しみで、編集した後は、音戻し(ダビングでセリフと効果音がついた素材が編集に戻ってくること)も楽しみ、という作品でした。周囲の普段アニメを見ないような友達からの反響や感想も多くて、楽しんだり、びっくりした作品でした。


abesan■ おそ松さん Blu-ray&DVD 第一松~第三松発売中
第四松 発売日 4月29日(金)
価格: Blu-ray 7,344円(税込) DVD 6,264円(税込)

■ 第2クールOP『全力バタンキュー』 発売中
A応P 
価格:1,300円(税込) 発売元:アルテメイト

■ 第2クールED『SIX SHAME FACES~今夜も最高!!!!!!~』 発売中
トト子 feat.おそ松×カラ松×チョロ松×一松×十四松×トド松
価格:1,620円(税込) 発売元:エイベックス・ピクチャーズ

■ ドラマCD「おそ松さん 6つ子のお仕事体験ドラ松CDシリーズ」
3巻 おそ松&チョロ松『TVプロデューサー』
アーティスト:松野おそ松&松野チョロ松(cv.櫻井孝宏&神谷浩史)

発売日: 4月20日 価格:3,024円(税込)
《藤津亮太》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集