10月23日から31日まで、第27回東京国際映画祭が開催される。映画ファン、一般の人から親しみやすい映画祭を目指す2014年は、これまで以上に多彩な企画を盛り込んだ。その目玉のひとつとなるのが、アニメーション・実写の映画監督として注目される庵野秀明氏の特集上映である。「庵野秀明の世界」とタイトルされて、自主制作時代から始まり最新作まで、庵野秀明監督の長年の仕事を一望する。9月30日に東京・虎ノ門ヒルズにて映画祭のラインナップ発表会が開催され、その詳細が明らかになった。特集企画開催はすでに8月26日に発表されているが、今回は上映スケジュール、特集のテーマなどが新しい情報になる。また映画祭期間中、庵野監督が劇場に5日間も姿を見せてトークをすることも明らかになった。庵野監督ファンにとっては見逃せない特集となる。さらにこれまで42作品とされてきた上映作品に、新たに9作品が加わることになった。アマチュア時代の4本に、パイロットやオープニングなどの短編である。アマチュア時代の作品は『宇部美術部作品集』(1978)、『レーゾー庫を開けたら戦車が飛び出した!!』(1980)、『TEA TIME』(1981)、『パワードスーツ!装甲強化服』(1981)。いずれもアニメーションで、このうち最初の3本は2014年に再現、新撮という凝ったものである。残りは『キューティーハニー』プレゼント用パイロット(2001)、『まほろまてぃっく』オープニング(2001)、『空想の機械達の中の破壊の発明』初稿画コンテ撮(2002)、『Re:キューティーハニー』オープニング(2004)、『スカイ・クロラ』予告編祭り 庵野秀明監督バージョン(2008)である。画コンテ撮など通常で見られない映像が含まれている。また特集企画プログラムは、「アマチュア・庵野秀明」、「アニメーター・庵野秀明」、「監督・庵野秀明(シリーズ&長編)」、「監督他・庵野秀明(短編)」の4つにまとめられ、10月24日から10月30日まで東京・TOHOシネマズ日本橋で上映される。「アマチュア・庵野秀明」、「アニメーター・庵野秀明」、「監督他・庵野秀明(短編)」は鑑賞は無料、事前申し込みの抽選制となる。「監督・庵野秀明(シリーズ&長編)」だけは作品ごとに上映し、通常作品は1300円、オールナイトは3000円である。詳細は映画祭公式サイトで確認出来る。庵野監督は無料上映3企画に加えて、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごこころを、君に』、『式日 SHIKI-JITSU』にも登壇する。映画祭であり、しかも自身の特集企画、さらに通常見られない作品を多数含むことから貴重な話も飛び出しそうだ。第27回 東京国際映画祭/http://2014.tiff-jp.net/ja/ 「庵野秀明の世界」 追加作品『宇部美術部作品集』(1978) 監督・作画・撮影『レーゾー庫を開けたら戦車が飛び出した!!』(1980) 監督・作画『TEA TIME』(1981) 監督・作画『パワードスーツ!装甲強化服』(1981) 監督・作画『キューティーハニー』プレゼント用パイロット(2001) 監督 『まほろまてぃっく』オープニング(2001) 画コンテ『空想の機械達の中の破壊の発明』初稿画コンテ撮(2002) 画コンテ・演出『Re:キューティーハニー』オープニング(2004) 総監督『スカイ・クロラ』予告編祭り 庵野秀明監督バージョン(2008) 構成・演出
「東京国際映画祭」“日本のアニメ”の発信から、“世界のアニメ”を知る場所へ【藤津亮太のアニメの門V 第100回】 2023.11.8 Wed 11:30 11月1日、第36回東京国際映画祭が閉幕。昨年まではジャパニーズ…
「マクロス」「うたプリ」「BLUE GIANT」など全20作品を“ライブ音響”で堪能! 「新宿ピカデリー映画祭」第3回開催 2023.12.8 Fri 17:15 『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツア…
「エヴァ」庵野秀明の初商業監督作「トップをねらえ!」 劇中再現アイテムや複製原画まで… 35周年記念商品第1弾が発表! 2023.10.26 Thu 7:15 『エヴァンゲリオン』などで知られる庵野秀明監督の初商業監督…