
【プレゼント】「アニサマ2019」オーイシマサヨシ&芹澤優サイン入りチェキ 2名様
アニメ!アニメ!では、オーイシマサヨシさん&芹澤優さんの舞台裏撮り下ろしサイン入りチェキをプレゼント致します。
湯浅政明監督による劇場アニメ『犬王』より、犬王と友魚の友情物語の始まりを予感させるティザービジュアルが公開された。
「第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」(2021年11月5日~11月8日開催)のコンペティション受賞14作品が発表。VRアニメーション作品が日本グランプリを初受賞した。
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022」(2022年3月11日~3月14日開催)が、「アニメ オブ ザ イヤー部門」の「みんなが選ぶベスト100」ファン投票受付を開始した。
「東京アニメアワードフェスティバル2022」(2022年3月11日~3月14日開催)のメインビジュアルが公開。今回は『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』『小林さんちのメイドラゴン』などで知られる京都アニメーションが制作を担当した。
「第34回東京国際映画祭」(2021年10月30日~11月8日開催)ジャパニーズ・アニメーション部門の特撮特集で、生誕50周年を迎えた『仮面ライダー』に焦点を当てた様々な催しを実施する。今回、藤岡弘、をはじめ登壇ゲストが発表となった。
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』『竜とそばかすの姫』などの作品を大迫力&ライブ感覚の音響で上映する映画祭「“音”で楽しむ!MOVIX仙台映画祭≪ライブ音響上映≫」が、2021年11月17日~11月23日に初開催決定となった。
「第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」(2021年11月5日~11月8日開催)長編部門のノミネートが決定。今年度は、23の国と地域から応募された39作品の中から、最先端の4作品が選出された。
湯浅政明監督による劇場アニメ『犬王』が、「第34回東京国際映画祭」のジャパニーズ・アニメーション部門に正式出品され、11月3日にジャパンプレミア上映を行うことがわかった。上映後には、湯浅監督が登壇するティーチインイベントも開催される。
湯浅政明監督が知られざる能楽師=ポップスター“犬王”を描くミュージカル・アニメ『犬王』の第2弾キャストとして、柄本佑、津田健次郎、松重豊らの出演が決定。さらに「第78回ヴェネチア国際映画祭」で世界初上映を行った湯浅監督のQ&Aレポートも到着した。
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2022(以下:TAAF2022)」が、2022年3月11日~3月14日の4日間に池袋にて開催される。今回、どんな状況下でも世界中のクリエイターをつなげていく施策として、新たに「TAAFオンライン」を実施することが決定した。
湯浅政明監督が知られざる能楽師=ポップスター“犬王”を描くミュージカル・アニメ『犬王』が、「第46回トロント国際映画祭」(2021年9月開催)のスペシャル・プレゼンテーション部門に選出された。
細田守監督最新作『竜とそばかすの姫』が、「カンヌ国際映画祭」オフィシャル・セレクション内に新設された「カンヌ・プルミエール部門」に選出。現地時間2021年7月15日20時にワールドプレミアを行い、約14分間のスタンディングオベーションが巻き起こった。
新千歳空港国際アニメーション映画祭が、アニメーション作家たちの未来創出プログラム「New Chitose Airport Pitch 2021」の初開催を発表した。
国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2022(以下:TAAF2022)」が、2022年3月11日~3月14日に東京・池袋にて開催決定。あわせて、コンペティション部門の応募受付が開始となった。
“コスプレ”をテーマにした世界初(世界コスプレサミット実行委員会調べ)のショートフィルムコンテスト「コスプレ映画祭」が開催決定。2021年6月1日より企画・プロットの募集が開始された。
映画『るろうに剣心』が、アジア最大級の映画祭「第24回上海国際映画祭(SIFF)」にて、日本実写映画史上初の招待作品としてシリーズ一挙上映、さらに最新作『最終章 The Final / The Beginning』のインターナショナルプレミア上映決定となった。
劇場アニメ『ジョゼと虎と魚たち』が、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門とオープニング作品に選出された。
映画『鹿の王 ユナと約束の旅』(2021年9月10日ロードショー)が、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門に選出された。
「第44回日本アカデミー賞」で優秀アニメーション作品賞を受賞した『映画 えんとつ町のプペル』が、新たに、世界最大規模のアニメーション映画祭「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門「L'officielle」に選出された。
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」が、CGアニメーション部門の審査員を発表。篠原ともえ(デザイナー・アーティスト)、落合賢(映画監督、デジタルハリウッド大学大学院准教授)、杉山知之(デジタルハリウッド大学 学長・工学博士)の3名が務める。
湯浅政明監督の手掛けたNetflixアニメ『日本沈没2020』が、世界最大規模のアニメーション映画祭である「アヌシー国際アニメーション映画祭」テレビ部門 コンペティション作品にノミネートされた。
「第8回 新千歳空港国際アニメーション映画祭」の開催が決定した。北海道・新千歳空港ターミナルビルを会場とした実地とオンラインのハイブリッドで、実地では2021年11月5日から11月8日の4日間にわたり実施される。
世界で評価されるアニメーション作家・水尻自子の新作『不安な体』の予告編が公開となった。