
イカ娘が踊りだすんじゃなイカ!? イカ娘3Dコンテンツが“侵略”
自分の好きなキャラクターが音楽に合わせて踊りだす、新感覚音楽メディアプレイヤーのキャラミんOMPに『侵略!?イカ娘』が登場する

初音ミクコンサート「マジカルミライ2013」 世界5ヵ国・地域も含んだイベント上映開催
初音ミクの巨大ライブ「マジカルミライ2013」が、横浜から日本全国、さらに海外へと広がる。8月30日の「マジカルミライ2013」の様子がワールドワイドに劇場上映される。

ボーカロイド×少女マンガ 富士見書房がウェブ専門少女マンガ誌「ミルフィ」創刊
ボーカロイドをテーマにしたWeb少女マンガ誌「ミルフィ」(富士見書房)が新たに登場した。8月8日より電子書籍ストアBOOKWALKERほかにて、創刊準備号が配信されている。

コミケの行き帰りを、蒼姫ラピスと大崎一番太郎がアナウンス!
大崎駅構内で、VOCALOIDキャラクター「蒼姫ラピス」と大崎駅西口商店会のマスコットキャラクター「大崎一番太郎」がアナウンスを担当することが決定した。

八景島を熱狂させた「HATSUNE Appearance」が再び! ドミノ・ピザ×初音ミクコラボも同時展開
2012年のプレビュー公演で、斬新な演出と3D映像で話題となった初音ミクの映像イベント「HATSUNE Appearance」がパワーアップして帰ってくる。今回、『夏祭初音鑑』として開催される。

さとうささら公式サイトオープン 音声創作ソフトCeVIOプロジェクトのイメージキャラ
CeVIOプロジェクトのイメージキャラ・さとうささらの公式サイトがオープンした。また8月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット84に出展する。

ファミマ×初音ミク コラボシリーズに最新タイトル 人気ボカロP集結の2枚同時リリース
コンビニエンスストア大手のファミリーマートは2012年よりVOCALOIDキャラクター初音ミクとのコラボレーションを行っている。その夏企画に併せて、人気VOCALOIDクリエイター陣が共演したシングル2枚を同時リリースすることが決定した。

初音ミクの初冠番組「初音ミクの ミクミクメイクミク!」PV公開
映像配信サービスのひかりTVにて、初音ミクの初めての冠番組「初音ミクの ミクミクメイクミク!」が8月2日(金)からスタートする。番組開始に先駆け、PVが公開された。

フジテレビとniconicoのコラボ”ボーカロイド歌謡祭”は第2ステージへ ボカロPにフォーカス
フジテレビとniconicoのコラボ企画番組『ボーカロイド歌謡祭2013(夏)~Voca CX Night~~~~』の放送が決定した。『ボーカロイド歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~』に次ぐ第2弾である。

「キャンディ アディクト フルコォス」 総再生回数1000万超のマチゲリータ第2弾ボカロ小説発売
ボカロP・マチゲリータさんは、その楽曲のプロモーションビデオがニコニコ動画で総再生回数1000万回を越えるほど大人気を誇る。その才能は音楽だけでなく、小説にも発揮される。

八王子P、新作アルバムにもイラストレーター・TNSK(壁の彩度)を起用!
「ボカロ界の貴公子」という二つ名で知られるコンポーザー/アレンジャー/DJの八王子Pさんが新アルバム「ViViD WAVE」を7月17日(水)に発売する。5つものボーカロイドを使用した楽曲によって構成されている。

初音ミク英語版 米国アニメエキスポでも発表イベント 英語で活躍するボカロP登場に期待
7月7日、ロサンゼルスで開催中のアニメエキスポで「初音ミク パネル」が行われたイベントの目玉は、英語版の初音ミクボーカロイドソフト「HATSUNE MIKU ENGLISH」の発売時期とその仕様の発表である。

ジャパンエキスポで初音ミク英語版「HATSUNE MIKU ENGLISH」初公開、今夏発売
「第14回ジャパンエキスポ」の3日目、ジャパンステージにて「初音ミク」を制作したクリプトン・フューチャー・メディア代表の伊藤博之氏が登壇し、今夏リリース予定の英語版を世界初披露しました。

音声創作ソフトの新世代を目指す 「CeVIO Creative Studio」製品版が9月26日発売
CeVIOプロジェクトが開発する音声創作ソフトウェア「CeVIO Creative Studio」の製品版の発売日が9月26日に決定した。価格は14800円(税込)。

音声創作ソフト「CeVIO」は歌って、しゃべる 6月より歌声合成機能が追加
次世代の音声創作ソフトとして開発中の「CeVIO Creative Studio FREE」(CeVIO)が、この6月から新たな展開となっている。6月14日より、待望の歌声合成機能が追加された。

NHK「みんなのうた」にボカロ曲が初登場 「進撃の巨人」参加クリエイターも
NHKは「みんなのうた」の2013年8月、9月のラインナップを明らかにした。このなかに史上初のボーカロイド曲となる40mP feat.GUMIの『少年と魔法のロボット』がある。

人気ボカロP・Last Note.の「ミカグラ学園組曲」シリーズが小説&マンガ化!
Last Note.さんによる、昨年2012年12月から始まった『ミカグラ学園組曲』シリーズが、ついに小説化&コミカライズ決定した。

ミクオペラ「THE END」東京公演がヤバい!渋谷慶一郎+佐々木敦、YKBX+貞本義行ら対談も
5月23日(木)と24日(金)にBunkamuraオーチャードホールにて上演される、ミクオペラ「THE END」東京公演のプログラムブックがヤバい! 渋谷慶一郎+佐々木敦、YKBX+貞本義行ら対談も。

無料で高機能「CeVIO」が話題 音声創作分野に新時代が幕開け
CeVIOプロジェクトが4月26日から、「CeVIO Creative Studio FREE」の無料ダウンロード配布を開始した。これまでの音声創作ソフトよりも自然な表現が可能と話題沸騰中だ

ボカロキャラ「蒼姫ラピス」にアプリ第2弾 ふたつのテーマソングPVも公開
「蒼姫ラピス」は、一般から歌声を募集して誕生した初のボーカロイドプロジェクトのイメージキャラクターだ。ボーカロイドだけにとどまらず、すでに様々なシーンで活躍している。

ボカロキャラ「GUMI」で自由に3Dアニメ制作 CLIP STUDIO ACTION最新版が装備
人気のボーカロイドのキャラクターを活用した3Dアニメーションが、手軽に制作出来るようになった。4月10日に公開したCLIP STUDIO ACTION最新版がボカロキャラ「GUMI」のデータを盛り込んだ。

フジテレビ「ボーカロイド歌謡祭」 テレビとネットが連携、ニコ動と共同製作
フジテレビが4月6日(土)26時10分より『ボーカロイド歌謡祭2013(春)~初音ミク から生まれた新たな音楽の世界~』を放送する。ゲストには歌手・GACKTさんが出演し、生身の人間とキャラクターが融合した次世代のライブを披露する予定だ。

初音ミクの名曲「桜ノ雨」にノベライズ第2弾発売 ボカロキャラ多数出演
『桜ノ雨 僕らが巡り逢えた奇跡』が、3月15日PHP研究所より刊行される。VOCALOID初音ミクによる人気楽曲『桜ノ雨』のノベライズ第2弾だ。