雨の日に聴きたいアニソンは? 「アイナナ」「呪術廻戦」「おジャ魔女」 …人気作のEDテーマが多数登場! | アニメ!アニメ!

雨の日に聴きたいアニソンは? 「アイナナ」「呪術廻戦」「おジャ魔女」 …人気作のEDテーマが多数登場!

アニメ!アニメ!では「雨の日に聴きたいアニソンは?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。結果を発表します。

ニュース
注目記事
『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」ビジュアル(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
  • 『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」ビジュアル(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
  • [雨の日に聴きたいアニソンは? 2024年版]ランキング1位~5位
  • 『アイドリッシュセブン』キービジュアル(C)BNOI/アイナナ製作委員会
  • 『プリティーリズム・レインボーライブ』10周年キービジュアル(C)T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PRR製作委員会
  • 『おジャ魔女どれみ』(C)東映 アニメーション
  • 映画『銀魂 THE FINAL』ポスタービジュアル(C)空知英秋/劇場版銀魂製作委員会
  • 『メアリと魔女の花』(c)2017「メアリと魔女の花」製作委員会
  • © 2008 清水栄一・下口智裕・秋田書店/GONZO/ラインバレルパートナーズ

もう間もなく梅雨の時期がやってきます。

アニメソングの中には雨を思い起こさせる楽曲が数多く存在します。タイトルや歌詞に傘、梅雨、台風といったワードが使われていたり、雨のシーンの挿入歌として流れたり、OP/EDアニメやMVなどで雨にまつわる描写があったりと、理由もさまざまです。

そこでアニメ!アニメ!では「雨の日に聴きたいアニソンは?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。
アンケート期間は6月1日から6月5日まで。男女比は男性約20パーセント、女性約70パーセント、無回答が約10パーセントで、女性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。

■アイドル、アクション、ロボット、魔女っ子… 多ジャンルの主題歌が登場!


第1位


1位はMEZZO"「雨」。支持率は約12パーセントで、3年連続のトップとなっています。

『アイドリッシュセブン』キービジュアル(C)BNOI/アイナナ製作委員会
「雨」はアイドルグループ・IDOLiSH7内の2人組ユニットであるMEZZO"の楽曲。『アイドリッシュセブン』第1期12話のEDテーマとして流れました。
読者からは「四葉環と逢坂壮五の代表曲と言ってもいいほどの人気曲。アニメで流れたときも雨が降っていて、雨ソングの印象がさらに強まったから。雨の日に外を見ながらよく聴いています」や「雨と恋のしんみりとした切なさを表現していて、辛いときに心を癒してくれるます」とタイトルはもちろん、歌詞の世界観やEDアニメの演出が相まって、雨がより記憶に残るというコメントが届いています。

今回のアンケートはEDテーマが目立っており、アニメで雨にまつわる描写のある楽曲が人気を集めました。

崎山蒼志の「燈」は『呪術廻戦』の第2期「懐玉・玉折編」の楽曲。「学生時代の五条悟が傘を差して、雨宿りをしている夏油傑を迎えにやってくる。そんなひとときを描いたEDアニメを見てほんわかした」。

amplifiedの「MR.RAINDROP」は『銀魂』のEDテーマです。「『銀魂』の2番目のエンディング曲。傘を持ったエリザベスが定春に追いかけられたり、転びそうになったりしながらも、相棒の桂に傘を届けているのが健気で可愛い」や「リズミカルな曲調と英語の歌詞で憂鬱な雨でも明るい気分になれるから」。

MAHO堂の「声をきかせて」は『おジャ魔女どれみ#』で流れた楽曲。「しっとりした入りからちょっとずつ晴れていく、そんな子守唄のような歌い方が優しくて大好きです。アニメで登場する傘を持つ妖精たちもキュート。25周年記念グッズで妖精たちのアンブレラチャームも発売されるということで、この曲を思い出した人も多いはず!」。

サンボマスターの「君を守って 君を愛して」は『BLEACH』のEDテーマ。「土砂降りの雨の日の出会いから始まる歌詞と、朽木ルキアが雨の中走るエンディング映像がマッチしているから」と歌詞と映像のシンクロが鮮やかな一曲です。

さらにネガティブな雨のイメージを一新させたり、希望を感じさせたりする楽曲にも票が入っています。

GARNET CROWの「As the Dew」は『名探偵コナン』のOPテーマ。「雨で沈みこんだ気分に寄り添うような歌詞と華やいだメロディがどんよりした日でも前を向いていこうという気になれる」。
SEKAI NO OWARIの「RAIN」は映画『メアリと魔女の花』の主題歌です。「雨は嫌なものと思われがちですが、みんなから喜ばれるけれどすぐに消えてしまう虹とは違い、雨は草や木を育てることを教えてくれる歌詞が心に刺さります。私たちを前向きにしてくれる一曲です」。

坂本真綾の「雨が降る」は『鉄のラインバレル』のEDテーマ。「イントロでは雨を思わせるしっとりとしたメロディラインが感じられ、曲の進行とともに少しづつ雨上がりを思わせるドラマ性が最高にエモい!」。
ハッピーレイン♪の「どしゃぶりHAPPY!」は『プリティーリズム・レインボーライブ』の挿入歌。「歌詞もそうですし、アニメのエピソードからも、トラブルを乗り越えて成長する『雨降って地固まる』の精神を子どもながらに学びました」と劇中ユニットが歌う楽曲にも投票がありました。

ランキングトップ10ではTVアニメはもちろん映画の主題歌もランクインしました。
次ページでは投票があった全楽曲を紹介中。1990年代から2020年代まで、幅広い年代のアニメを彩った曲が集結しています。こちらもお見逃しなく!

■ランキングトップ10


[雨の日に聴きたいアニソンは? 2024年版]
1位 「雨」MEZZO" 『アイドリッシュセブン』
2位 「曇天」DOES 『銀魂』
3位 「レイン」シド 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』
4位 「燈」崎山蒼志 『呪術廻戦』
4位 「ぼくらの」Eve 『僕のヒーローアカデミア』
4位 「MR.RAINDROP」amplified 『銀魂』
7位 「愛にできることはまだあるかい」RADWIMPS 『天気の子』
7位 「As the Dew」GARNET CROW 『名探偵コナン』
7位 「RAIN」GLAY 『ヤマトタケル』
7位 「RAIN」SEKAI NO OWARI 『メアリと魔女の花』

(回答期間:2024年6月1日~6月5日)

次ページ:投票があった全楽曲公開


※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。

《高橋克則》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集