
「アイナナ」阿部敦&KENNがリアルMEZZO"! “めっぞめぞ尊い…”“あああああエモい” 【ANYC2023まとめ】
11月18日にニューヨークで行われた「劇場版 IDOLiSH7 LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD 上映会」に作中ユニット「MEZZO"」を務める逢坂壮五役の阿部敦と四葉環役のKENNが参加。阿部敦のX(旧Twitter)ではニューヨークを満喫する様子が投稿された。

「アイナナ」ŹOOĻ、2nd Album発売! タワレココラボで亥清悠がアナウンス♪ 試聴動画に西山宏太朗も「これはたまらんやつッッッ」
『アイドリッシュセブン』のŹOOĻによる2nd Album「Źquare」の発売を記念して、タワーレコードおよびTOWERmini、タワーレコード オンラインにて「ŹOOĻ × NO ANiME, NO LiFE.」キャンペーンの開催が決定した。12月5日から12月18日にかけて5大施策が実施される。

「劇場版アイナナ」IDOLiSH7の撮り下ろしビジュアルをデザイン♪寝具メーカー・西川のコラボアイテム登場
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD(通称:ムビナナ)』と寝具メーカーの西川のコラボレーションによる「#西川アイナナ 健康応援キャンペーン」第2弾として特別コラボアイテムが登場。11月7日より順次、西川の公式オンラインショップにて発売される。

「劇場版アイナナ」1周年記念スペシャル上映イベント開催決定! キャストのトークコーナーも
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD(通称:ムビナナ)』の1周年を記念したスペシャル上映イベントの開催が決定した。2024年6月8日と9日に幕張イベントホールにて行われる。

「劇場版アイナナ」ABEMAにて独占配信! 小野賢章、KENN、保志総一朗、立花慎之介がスタッフと生出演する座談会付き配信も
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』のABEMA独占配信が決定した。10月28日より「ABEMA PPV ONLINE LIVE」にて配信がスタートする。

ムビナナ千秋楽!16人と見たピリオドの先― 虹色の旅を振り返ろう♪【アイナナマネージャー座談会】
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD(通称:ムビナナ)』がいよいよ9月28日をもって終演。千秋楽ウィークを迎えるということで、アニメ!アニメ!編集部の“マネージャー”が本作を振り返る座談会を開催しました♪

「ラブライブ!」「ブルーロック」「アイドリッシュセブン」…9月のJリーグコラボをご紹介♪
「明治安田生命Jリーグ」では、9月にアニメやゲームとのコラボレーションが企画されている。この記事では『ラブライブ!シリーズ』コラボ、『ブルーロック』コラボ、『アイドリッシュセブン』のアイドルグループ「Re:vale」コラボについてそれぞれ紹介する。

「ムビナナ」“千秋楽ウィーク”開催!入プレは種村有菜によるIDOLiSH7、TRIGGER、Re:vale、ŹOOĻのビジュアルカード
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』が、いよいよ千秋楽を迎える運びとなった。これに伴い、9月23日から9月28日にかけて「千秋楽ウィーク」の開催が決定した。

「劇場版アイナナ」BD/DVD発売決定! グループ舞台挨拶&アフタートークなど約400分が収録♪ ナナイロストア特典にはドラマCD、銀テ、64Pブックレットなど
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』のBlu-ray BOXとDVD BOXが12月22日に発売されることがわかった。ナナイロストア限定のBlu-rayBOXも同時リリースとなる。

「アイナナ」“Re:vale”みたいなタルト!? 喜久水庵の新商品に「カラーが優勝してる」「概念!!! ぜひ食べてみたい」
8月28日に喜久福で知られる仙台の喜久水庵より新商品「仙台みたいなタルト」が発表。黄緑とピンクのパッケージが『アイドリッシュセブン』の作中アイドル・Re:valeに似ていると話題になっている。

「アイナナ」小野賢章、羽多野渉、立花慎之介、広瀬裕也らが8周年をお祝い♪ 白井悠介“とりあえず17周年までは行かないとね”【X反応まとめ】
スマートフォンアプリゲーム『アイドリッシュセブン』が2023年8月20日に8周年を迎えた。Xでは声優やスタッフなどの関係者の方々がお祝いコメントを残した。

「アイナナ G4Y」全国ライブツアーがスタート! 東京公演振り返るオフィシャルレポ到着
『アイドリッシュセブン』のIDOLiSH7、TRIGGER、Re:vale、ŹOOĻらアイドル16名によるライブツアー「アイドリッシュセブン VISIBLIVE TOUR “Good 4 You”」が、8月18日~20日の東京公演で幕を開けた。

「劇場版アイナナ」興収21億をお祝い! 増田俊樹、次の目標は“兄さんということで23億円で!”大ヒット御礼上映会レポ
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』は開催から約2ヶ月が過ぎた7月23日で、興行収入が20億円、観客動員数が117万人を突破する大ヒット中だ。これを記念して、7月28日には「祝!ムビナナ大ヒット御礼上映会」が開催された。

「アイナナ」8周年記念ワイヤレス型コラボヘッドホン登場! 特典に描き下ろしカード&ハイレゾ楽曲DLコード
『アイドリッシュセブン』が、8周年を記念し、完全ワイヤレス型ヘッドホン「LinkBuds S」とコラボ。2023年7月27日より「ソニーストア」にてコラボモデルの注文受付を開始した。

「劇場版アイナナ」興行収入20億円&観客動員数117万人突破! 種村有菜がイラストを公開♪ 羽多野渉、阿部敦、佐藤拓也、広瀬裕也からコメントも
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』が興行収入20億円、 観客動員数117万人を突破。これを記念してキャラクター原案・種村有菜よりイラストが公開された。

「劇場版アイドリッシュセブン」羽多野渉、斉藤壮馬、佐藤拓也ら“TRIGGER”が集結!「これからも一緒に…」 グループ舞台挨拶レポート
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』(2023年5月20日ロードショー)が、2023年7月22日に東京「丸の内TOEI」にて、TRIGGERのグループ舞台挨拶を開催。同イベントの公式レポートが到着した。

「劇場版アイナナ」“アイドルの匂い”も!? 4D版の話で大盛り上がりのIDOLiSH7グループ舞台挨拶レポ
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』が、6月24日に「グループ舞台挨拶<IDOLiSH7>」を開催した。上映後トークにIDOLiSH7の小野賢章、増田俊樹、白井悠介、代永翼、阿部敦、江口拓也が登壇した。

「劇場版アイナナ」第6弾入プレはメモリアルフィルム! 4DX・MX4D鑑賞者には16名の箔押しサイン入りカードを配布
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』の第6弾入場者プレゼントが「メモリアルフィルム」に決定。さらに、同日より上映が開始される4DX・MX4D版の鑑賞者限定の入場者プレゼントや、週替わりアフタートークのアンコール上映についても発表された。

「劇場版アイドリッシュセブン」小野賢章が想いを明かす「この幸せな時間が続いていけばいいな」 声優17名が集結したプレミア上映レポート
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』(2023年5月20日ロードショー)が、2023年6月12日に東京「東京国際フォーラム」にてプレミアム上映会を開催し、総勢16名のキャストが集結。今回、同イベントの公式レポートが到着した。

「アイドリッシュセブン×無限エビ・無限のり」七瀬陸がアンバサダーに!一夜限りの単独CM出演
『アイドリッシュセブン』と「無限エビ・無限のり」によるコラボ企画として、「IDOLiSH7」の七瀬陸が同商品の期間限定アンバサダーを務める。コラボグッズが当たるキャンペーンが6月19日よりスタートするほか、6月24日にはスペシャルTVCMが一夜限りで放送される。

「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD」キャラクターの“存在感”へのアプローチ【藤津亮太のアニメの門V 第95回】
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』が5月20日より公開中。本作のストイックなカメラの取り扱いと、そこから醸されるキャラクターのリアリティについて考えた。

「アイナナ」ananコラボ最終回の表紙はŹOOĻ! 「棗巳波の足首!」「ちょっと待って!買わなきゃ!」
『アイドリッシュセブン』より、作中アイドルグループ「ŹOOĻ」が表紙の女性誌「anan」2350号が5月31日から発売中。4号連続特別企画が最終回を迎えた。

「劇場版アイナナ」Dolby Cinema、4DX、MX4D上映が決定! 追加グッズ情報&アンコールビジュアルも発表
『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』のDolby Cinema、4DX、MX4Dでの上映が決定した。6月24日より全国の対象劇場にて楽しめる。