アニメ!アニメ!は、海外ファン向け英語版サイト「Anime Anime Global」をオープンしました
WEBニュースサイト「アニメ!アニメ!」は、海外向けの英語版サイト「Anime Anime Global」をオープンしました。
ニュース
-
春に聞きたい“アニソン”といえば? 「REBORN」桜ロック、「けいおん」天使にふれたよ!、「ぼざろ」忘れてやらない…出会いや別れにまつわる楽曲が集結!
-
アニメ記事のファン参加型翻訳プラットフォーム「Tokyo Honyaku Quest」、パイロット版がローンチ開始
-
記憶を呼び覚ませ!『ワンピース オデッセイ』で漫画に登場した名スポットを聖地巡礼
この度公開した「Anime Anime Global」は、日本のアニメの最新情報や深堀り記事を、海外ファン向けに届けるニュースサイトです。「アニメ!アニメ!」配信記事から英語翻訳し、記事コンテンツとして届けます。
翻訳にあたっては、「アニメ!アニメ!」の運営会社であるイード、bitFlyer Blockchain、オタクコイン協会の4社共同で、ブロックチェーンを活用した翻訳プラットフォーム「Tokyo Honyaku Quest」を利用しています。
1,200名を超える応募者の中から選抜された翻訳者が、「アニメ!アニメ!」配信記事の翻訳や校正を行い、翻訳が完了した記事から順次配信しています。
なお、現在「Tokyo Honyaku Quest」は実証実験の段階(期間:2019年8月29日~11月末)で、「ファンコミュニティ内で消費されるトークンを報酬として依頼される翻訳において、翻訳の質やスピードの担保ができるか」「ブロックチェーンの活用がファンのコミュニティ強化・拡大に寄与するか」といった点を検証しています。
実証実験終了後、サービスをアップデートのうえ「Anime Anime Global」の運営に本格利用していく予定です。
>「Anime Anime Global」はコチラ