日高里菜さんは2000年代に声優デビュー。2019年は映画『LAIDBACKERS-レイドバッカーズ-』や『盾の勇者の成り上がり』などでメインキャラクターを務めており、今後も『とある科学の一方通行』などの話題作に出演予定です。アニメ!アニメ!では『レイドバッカーズ-』についてのインタビューを行いました。
「レイドバッカーズ」日高里菜&長縄まりあ&藤田咲が語る見どころは? 伝統ゲーム「投扇興」にも挑戦
https://animeanime.jp/article/2019/04/16/44906.html
https://animeanime.jp/article/2019/04/16/44906.html
そこで日高里菜さんのお誕生日をお祝いする気持ちを込めて「演じた中で一番好きなアニメ作品キャラクターは?」と題した読者アンケートを実施しました。6月3日から6月10日までのアンケート期間中に99人から回答を得ました。
男女比は男性約60パーセント、女性約40パーセントと男性が少し多め。年齢層は19歳以下が約25パーセント、20代が約40パーセントと若年層が中心でした。
■トップは打ち止め 妹系キャラがランクイン!
1位は『とある魔術の禁書目録』の打ち止め(ラストオーダー)。支持率は約10パーセントでした。
『とある科学の超電磁砲』の主人公・御坂美琴のクローンである打ち止めは、一方通行(アクセラレータ)との掛け合いが人気。「打ち止めは外見も可愛いし、一方通行の心を唯一開かせてくれたキャラだから、本当に癒しです」や「一方通行との絡みが可愛すぎる!」といったコメントが届いています。
7月からは一方通行を主人公としたスピンオフ『とある科学の一方通行』がオンエア。打ち止めの活躍にも期待がかかります。

2位は『妖狐×僕SS』の白鬼院凜々蝶。本作の主人公には「凛々しさと萌えの同居した演技が素晴らしい」や「ツンデレかつシリアスな声も演じられていて、また違ったキャラを見ることができました」と、ほかの役柄とは異なる芝居が評価を集めています。「ツンしゅんが可愛かった」と他人に悪態をついて落ち込んでしまう不器用な性格も、彼女を魅力的にしています。

3位は『ゆるゆり』の大室花子。大室三姉妹の三女で小学生の花子は「櫻子や撫子お姉ちゃんとの絡みが好き」と、こちらは姉妹の掛け合いが支持を集めました。「語尾の“だし”という口癖が可愛い」と特徴的な喋り方も印象に残ります。

■ そのほかのコメントを紹介!!
『転生したらスライムだった件』ミリムには「無邪気なキャラが好きで、声もとても素敵です」や「騙されそうだが、いつも真っ直ぐで素直な所があり、笑った顔が可愛い」。
『キャプテン・アース』夜祭アカリには「一人称が“おいら”なのが特徴の少女でした」というコメントに加えて、「ヘソフォルテ」というお腹を見せる場面も人気です。

『キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま』アメリには「“かさのかみさま”で、天気を魔法で操れるのがすごい。普段はいじっぱりで素直になれないところもあるけれど、何よりも笑顔が素敵ですね」。
『艦隊これくしょん -艦これ-』睦月には「映画での演技は彼女の魅力が全部詰まってた気がします」と『劇場版 艦これ』での活躍についてのコメントがありました。

今回のアンケートはどこか守ってあげたくなる妹系のキャラクターが目立ちます。次ページの全体ランキングでも『ガリレイドンナ』星月・フェラーリや『たまこまーけっと』北白川あんこなど、妹役が入っています。こちらもお見逃しなく!
■ランキングトップ10
[日高里菜さんが演じた中で一番好きなアニメ作品キャラクターは?]
1位 打ち止め(ラストオーダー) 『とある魔術の禁書目録』
2位 白鬼院凜々蝶 『妖狐×僕SS』
3位 大室花子 『ゆるゆり』
4位 シリカ/綾野珪子 『ソードアート・オンライン』
4位 ミリム 『転生したらスライムだった件』
4位 ロージア 『SHOW BY ROCK!!』
7位 暁凪沙 『ストライク・ザ・ブラッド』
7位 雛鶴あい 『りゅうおうのおしごと!』
7位 フィーロ 『盾の勇者の成り上がり』
7位 夜祭アカリ 『キャプテン・アース』
次ページ:全体ランキング公開 好きなキャラクターがランクインしているか要チェック!
(回答期間:2019年6月3日~6月10日)